記事一覧

オケ大会 [2012年10月06日(土)23時31分]

今日は曇り時々雨。
一日どんよりしてた。
ほいでもって午後から横浜でオケ。

昨日の夜お絵かきしていて今朝は寝坊。
いつも通りに起きたのだけど、二度寝したら遅くなったわ。
何時もならワイシャツの洗濯とかするんですが、月曜があるから良いかなと。
取りあえず色々と片付けして午前中が終わった。
おでかけは久々に御殿場線で。

横浜には少し早く着いてしまった。
横ヨド行くにはちょっと時間が無かったのでビックでも行くかと思ったら郵便局になってた(^^;
ビブレの前に移動してたのね。
全然知らなかったと言う。

今回はオケは4人で開きました。
大人数になると同じ時間でもけっこう大変になるから、このくらいの方が良いのかな。
久々に歌いましたよ。
5ヶ月ぶりくらいになりますかねぇ。
ほいでもって、結構十八番だった歌を忘れていて洒落にならなかった。
やっは始まってるじゃないのか、オレw

オケってのってくる頃に終わるんですよねw
延長してもキリが無いので終了して何時ものジョナサン。
絶えず混んでるイメージのジョナサンが今日は空いてたわ。
昼飯食べてなかったのでがっつり食った。
そしてここでも駄弁り。
業界人が多いので自然とそういう話に(^^;

液晶バックライトのLCDの関係の人が居て色々話を聞けた(゚∀゚)
何となく半永久的ってイメージだったのだけど、全然そうでないそうで。
光源用のLEDの大敵は熱ですが、コストとサイズの関係で放熱が出来てないそうで。
例陰極管よりも寿命が短いかも知れないと言う。
まだまだ暫くは様子見なのかしらね。

横浜を21時頃に解散。
御殿場線経由は待ち時間1時間とかなので相鉄経由で帰途。
新松田に22時45分位に到着です。
そこから徒歩で帰宅。
ぱらぱら降りだしてきたけど傘はささず。

今日も風呂はいいや。
最近遅く替えると風呂サボる。
これから暖まるので重要なんですけどね。
流石に10月に入って朝夕は冷えるし。
汗流す目的から暖まる目的にシフトですよ。

明日もまたおでかけ。
遠出するのでまた遅くなりそうだな。

ちょい蒸す [2012年10月05日(金)21時08分]

今日は晴れ。
一日天気が安定してましたわ。
午後からはちょっと蒸し暑くなったり。
現場入ってたのであんまり関係なくなったけど(^^;

今日は午後から現場。
午後いっぱいかかるかと思ったら夕方には終わったわ。
納品自体は終わっていて現場合わせの作業なので、そう大きな問題も起きないのですが。
エンベデッド系だと現場合わせは結構あるけど、使い始めてから改良するってのも珍しいなぁ。
いや契約的にはあんまりやらないのですよ。
感じとして部品を自分とこで作って取り付けみたいな。
おかげで結構タイトスケジュールでしたし(^^;

今日はとても天気が良かった。
今日が休みだったらどこか出掛けてたところだわ。
如何にも秋~な天気だったし。
紅葉はまだ早いけど、暑さが去ってイイ感じですよね。
多分週末はでかけることになるけど(^^;

俳優の大滝秀治さんが逝去されましたね。
また昭和の代名詞が居なくなってしまった。
20年以上経って昭和もないのかも知れないけど。
そんだけ自分も歳喰ったってことだもんな。
まだ友人とか健在なので良いですが。

実は最近物忘れが深刻。
もう認知症が始まったんじゃないかと思うくらい。
聞いてみると他の人も似たような事やってるみたいですが。
あと期限のあるものをうっかり経過したりとか。
どちらも若い頃にはなかった事なのでやはりショックでかい。
段々駄目人間になってく気分だもの。
歳の所為じゃなくてだらしないからとかだとアレですな…
歳くったなりの生活リズムって作ってゆかないとあかんのかしら。

明日はあやせさん経ちと桶ですわ。
天気が微妙だなぁ…

天気安定せんのぉ [2012年10月04日(木)13時56分]

今日は曇りのち晴れ。
気温も上がって暑い。
朝方の雲が9時頃には開けってびっくり。

ファイル 1008-1.jpg

今日は昼飯にパスタ。
ズワイガニのクリームなんたらってソースで頂きました。
ちょっと茹で時間足らなくて硬かった。
博多ラーメンが硬くても美味しいのは細麺だからだよ!
まあ美味しかったです。

今日事務所にマイラインの変更申請を承りますって営業が来た。
株式会社エニーって代理店の営業の若いの。
飛び込みの営業なんだろうけど、素性をはっきりさせない(笑)
いきなりマイラインの切替の必要がどうとか話しだすしw
一応質問には答えるけど、割と核心からは話題をそらすw
担当が居ないってことで、お引き取りいただきましたわ。

多分この界隈を廻ってると思うので要注意ですな。
調べたら一般家庭にも営業で入ってるみたいですわ。
詐欺って訳じゃないけど、SBテレコム自体が例によってお得なんだかどうだかって状態だし。
ことインフラに関しては身長に選ばないとねぇ。
縛りとかで結局損する仕組みとかも多いし。

Googleのネクサス7が気になってる。
やはりあの値段の安さですな。
iPad miniもでるらしいけど、ううむ。
値段はここまで安くならんだろうし、地図アプリがねぇ(^^;
ネクサス7だとOSが4.1と言うのも魅力。
ただSDスロットが無いので、脱獄しないと内蔵の16Gだけになるのね。
大抵は脱獄してUSBメモリーさしたりしてるそうですが。
いやほらCLIP使って見たいなぁって(^^;
LifeTouchにインスコしてみたけど、画面半分でメニューも半分かくれてどうにも生らない状態w

松坂投手すっかり名前を聞かなくなってたね。
久々に見たけどちょっと衰え方があれで寂しかった。
レッドソックス残留も厳しいでしょうね。
どうなんだろう日本に帰ってくる気はあるのかな。
できたら横浜に入って欲しいなぁ。
横浜が優勝した年に横浜高校で夏の大会で優勝した投手ですからね。
あの時横浜が確保してたらまた違った人生だったんだろうな。

夜に豪雨と雷でびっくりしたわ。
まだまだエネルギー的には夏っぽいですな(;´Д`)

台風接近中 [2012年10月03日(水)22時46分]

今日は曇り時々雨。
朝ぽつぽつ降ってきたけど地面を濡らす程ではなかった。
しかし一日どんより。
気温上がらなくて良かったけど、蒸したわ。

また台風来てますな。
日曜に通過したばかりだと言うのに、明日あたり最接近と言う。
今回は上陸しないで東に抜けてゆきそうだけど。
今年はやたらと台風多いですな。
去年もそんな感じで言ってたけど。

オスプレイは沖縄に移動しましたね。
県民総出で反対運動してるけど、なんかサヨクの人もまじってるみたいで。
飛行コースに凧あげたりとかもうテロじゃないかと。
段々と成田闘争みたいになってきてますが。
成田闘争も反対運動に学生左翼が合流して大変なことになってましたからね。
ミンス政権の最初の頃は八ッ場がそれになるかと思ったのだけど。
鳩ぽっぽが元凶ですか。
奴のおかげでTrustの意味が日本人に広く知れ渡ったw

Twitter経由でグランドキリンを貰ったので賞品と交換してきたよ。
なかなかに美味しかった(゚∀゚)
この賞品と交換できるのは7-11限定なのかしら。
そういえば7-11は酒類を強化するとか言ってたな。
酒を買う人はおつまもも飼うので客単価があがると言う戦略。
言われてみると今日も賞品交換だけじゃなくつまみも買ってた。
なかなか商売巧いな。

昨日ちょっと別件で検索していて見付けたのだけど。
我が町のランドマークである第一生命大井本社ビルですが、去年末に閉鎖になってたらしい。
さようなら&ありがとうイベントやってたそうですわ。
気が付かなかった~知ってたら行きたかったのに。
あの20階の展望フロアって見てみたかったのに。

今日帰りに山の方をみたら確かにまるっきり灯り付いてなかったわ。
替わりに元湘光園に建てた事務所ビル可動してたしね。
富士急のバスも山の上じゃなくて新しい方の事務所ビルに行く路線に変わってるそうですわ。
なんとも隔世の感ですなぁ…

ちなみに山の上のビルはどうするんだろう。
何処かの会社が買ったとか言う話もありましたが。
怪しい宗教団体に売るとかは無しな。
東名を走っていてこのビルが見えると、ああ帰ってきたんだなと思える非常になじみの有るランドマークなんですが。
是非とも原型は残してほしいけど、老朽化激しいしどうなのかな。
儂が2才かそこらの時に建設してたビルですからね。

箱根登山デパートと言い、昔からあった建物が消えるのは悲しいですな。
また一つ時代が終わったみたいな。

コメント一覧

BAZU Eメール URL (10/04 17:24) 編集・削除

まいど~

旧第一生命本社ビルは、昨年末に売却が決定
今年2月にコーヒーメーカーのブルックスに20億円で売却と発表されました
blogs.yahoo.co.jp/bazu55555/29145578.html

予定では本社機能を移すとかいってましたが・・・

既に直売店とか出来てます
タウンニュース/緑爽やか「ブルックス大井直売店」
www.townnews.co.jp/0608/2012/06/09/147387.html

ブルックス
www.brooks.co.jp/index.php

山猫 (10/05 09:50) 編集・削除

ブルックスだったのですね。
売却の話はちらっと聞いてたのですが、会社は失念しとりました。
ビルそのまま使うんですかねぇ。
築45年以上経ってるし耐震基準とかでやばそうだけど。

スッキリしない天気 [2012年10月02日(火)20時05分]

今日は曇り時々晴れ。
雨こそ降らないけど、結構どんより。
たまに太陽が顔だしてじりじりと暑くする(^^;

昨日のニュースでSBMがEMOBILEを買収するってでてましたが。
これでまた禿電の傘下か(^^;
WillComが既に傘下になって久しいですからね。
もともとウルトラWi-Fiで事業提携してたし、全くの予想外ではなかったですが。
やはりiPhone5でauに水をあけられたのが効いたのかな。
何に付けつながりやすくなるなら良いか。
SBMユーザーもemユーザーも利益があるならね。

昨日ちょいと調べてみたけど、やはりDoCoMoはでっかいですな。
8月末のデータだけどauとSBM足してどうにかDoCoMoを追い越すくらい。
割と安定してるんじゃないかと思うも、やはり危機意識はあるみたいで。
そんなにiPhoneが驚異だと思うなら意地張ってないで自分とこでも出せば良いのに。
良くアップルのノルマが、とか経済誌で言われてるけどDoCoMoのレベルだったらたいしたことではないと思うのだわ。
国産メーカーの保護も、チョンスマホを推してる今現状ではそれも無いし。

結局イニシアチブを渡すのが嫌なんでしょう。
i-modeによる成功体験と、主導権と言う一番の既得権益を手放したくなくて、それで自ら衰退を招く。
守らなければ維持出来ない既得権益はいずれ衰退する。
それにしがみついて共に沈むのが良いのか、ドラスティックに新しいチャレンジで成功を収めるのが良いのか。
土管屋が嫌なら土管屋を副業にしちゃえば良いのに。

ザク豆腐の第二弾でズゴック豆腐がでましたね。
鍋専用で蟹鍋とかに合うとか言う。
写真が載ってたけど、ネギとか蟹の鋏で腕を表現していて、かなりイイ感じで再現してるw
水陸両用ならではのナイスなプロモートですなw
鍋を工夫して、投稿がはやりそうな気もする(笑)

今期から始まった変形ロボットアニメ。
スクエニ、番第版のトランスフォーマー(笑)
なんかもう自動車会社のステマじゃないかって位でワラタw
若者の自動車場慣れ(笑)を食い止める為に子どものうちから車は恰好良いと思わせるとか言う作戦?
小学生にドライブテクがどうとか言わせるなよw
そもそもAI搭載ってことはテクもなにもないってことじゃんw

今日はやたらと眠かった。
疲れが抜けてないのかしら…