記事一覧

悲喜こもごも [2012年09月21日(金)22時13分]

今日は晴れ。
けれど雲多し。
ほいでもってiPhone5の発売日。

仕事してたらいつもの友人からSMS。
もうiPhone5が届いたと店から連絡だそうだ。
ちきしょうもうおまえと遊んでやんね~w
SBMみたら引き渡しできる人にはメール送ったからそれで本契約しろやってあった。
うちには来てない>メール。
ちきしょう。

とか思ってたら夕方になってメールが来た。
有梨師匠からもう遊んでやんねーってめっせw
有梨師匠とこもそのあとメール来たみたし。
取りあえず速攻で契約。
最短で日曜の夕方到着だそうですわ。
もうわくわくがとまんねー。

ファイル 995-1.jpg
今日の昼飯はパスタ。
昨日買っておいたズワイガニとトマトのなんとかってソース。
ワイシャツ着てパスタ食うのは結構危険なのですが。
なんとか汚さずに食えた(゚∀゚)
ちょっとイイ感じのソース使っても200円行かないのでカップ麺より安い。
パスタ茹でるのはレンジでできるし。
レンジを10分近く可動させるあたりエコから遠いけど。

手持ちのiPhone4もiOS6にしてみたよ。
本当Mapが酷い(^^;
見た目からなんかショボいし。
早くGoogleMapがでて欲しいところですが。
ただ残念なのは他のアプリで参照するMapがこれになるってこと。
はてなココとかもこの糞な地図になるんだよなぁ…

iPhone5が発売直前に盗難とか何その大阪世紀末地帯。
結構やられてたそうですが、盗んでどうするんだろう。
シリアル番号とか控えられてるから直ぐにばれるんじゃないのか。
少なくとも繫いだらばれるでしょう。
やはり海外に持って行くのかしらね。
なんとなく半島か大陸な気がするけど。

窃盗にあった店で予約してた人は悲しいわな。
折角当日に手に入ると思ったのに直前にロスト。
再入荷の目処は経たないだろうし。
店も損害だけどユーザーが一番被害だな。
取りあえずさっさと捕まえて石打の刑にでもしてやれ。

屑と言えば、都内で凄い交通事故があったそうですな。
老人が横断歩道渡ってる所へノーブレーキで突っ込んだ馬鹿。
クラクション鳴らしたから退くと思ったとか。道を譲る気は無かった!キリッとか言ってたらしい。
こう言う馬鹿には同じシチュエーションで同じ目に遭わせるのが一番だと思うよ。
更正?こんな馬鹿がするわけないじゃん。
まあ危険運転致死で一番重いのに処するしかないかな。
本当馬鹿な犯人に対しては打つ術が無い。

体調がイマイチなので週末は休養するよ。
と言っても明日はでるけど。

そして晴れた。 [2012年09月20日(木)18時06分]

今日は晴れ。
気温もあがって蒸し暑い。
外ではツクツクホウシが鳴いてますよ。
まだ夏だわこれは。
一応ツクツクホウシは涼しくなってから鳴くらしいけど。

ファイル 994-1.jpg
今日の富士山。
若干霞んでる感じ。
初冠雪は溶けてしまいましたかね。
この暑さもこの彼岸で終わると言う話だけど。
ああ、夏が終わってしまう(;´Д`)

暑いのは嫌だけど夏が終わるのも嫌(^^;
要は部屋が暑くなければ良いのよね。
いい加減エアコンどうにかしたい。
来年までには用意できるかな…
その前に部屋の修繕とかしろよと言う話も。
屋根もそろそろ何とかしないと錆浮いてきてるしな。

ファイル 994-2.jpg
今日の昼飯はキーマカレー(゚∀゚)
小田百で白米とレトルトカレー買ってレンジでチン。
結構これが美味しいのよ~。
レトルトも100円超えるのだとそこそこ美味しい。
一人用とかに作るなら断然レトルトだわね。
ルーを使うカレーは、もう少し涼しくなって日持ちするようになってからにしよう。

iOSのアップデートが来てますた。
しかし空き容量の関係でOTAが出来ない(^^;
音楽ファイルを少し絞るかね。
容量指定の同期のやり方教えてもらたのでやってみよ。
しかしアップデートするとマップがショボくなるんだよね。
GoogleMap再登場しないかしらね。

漫画カメラと言う面白いアプリがあるのですが。
今のiPhone4はカメラが調子悪いので使えない(´・ω・`)
冬だけ使えたので多分熱暴走だと思うのだけど。
もう暫くしたらiPhone5になるだろうからそれまで待とう。
容量の問題もそれで解決だしな。

古いiPhoneの下取りをSBMがやると言う話でしたが。
なんと最初のiPhone3もやってくれるそうですわ。
しかもiPhone4も容量によって上乗せありだし。
下取りと行っても月々1,000円づつ料金割引ってことになるサービスなのですが。
アプリの検証用に使いたい気もするしどうしようかしら。

トヨタからでるシャー専用のオーリスってのがニュースに出てた。
なにげに恰好よかったw
エンブレムがジオンのエンブレムだし。
でもサイドとかのシールは要らないんじゃないかな。
公式痛車はともかく、この赤の色合いが結構良いな。
こんなんで商売になるんだから日本って平和だよな。

さてiPhone5のお祭りからハブされたDoCoMoですが。
必死のOptimusなんとかの発表会をやったそうです。
iPhoneが売れてる理由、スペックが凄いとかじゃないって判らない分けじゃないだろうに。
もう完全にブランドとして確立してるから。
実際iPhoneとその他って感じに扱われてるし。
これでMNPで流出が続いたら社長の首も危ないんじゃないの?

アップルは特許訴訟ですら公告に使ってるンじゃ無いかと思うくらい。
実際に最初がiPhoneでなかったとしても、インパクトは最大だったので誰が思っても最初はiPhoneってなってしまう。
否俺の方が先だったと言っても、フーン( ´_ゝ`)って感じで終わる。
トリビアネタにしかならないだろうね。
そこへ訴訟だからね。
米国で勝訴したのが陪審員の所為って言う話もあったけど、それって一般的な印象ってことじゃない。
実際にはサムチョンが売れるだろうけど、イメージはやはり味方しない。

しかし手に入るの何時だろう…
大分先なのかなぁ(;´Д`)

朝から雨 [2012年09月19日(水)12時36分]

今日は曇り時々雨。
朝から豪雨ですよ。
涼しいかと言うと蒸し暑いし。

報徳橋東の交差点。
今朝通って良くみたら、ショートカットの道も県道につながってましたわ。
先端でくって曲がって直角に交わる感じになってた。
このショートカット要らない気がするんですけどね。
梨の直売所の為に残してるのかしら(^^;

ファイル 993-1.jpg
今日の昼はパスタです(゚∀゚)
昨日買っておいたソースかけて食った。
ポロネーゼ美味しかったですわ。
気を付けていたけど、ちっさい染みがついてた(;´Д`)
カレーうどんとパスタはワイシャツの時は食うべからずの法則ですな(^^;

会社の車は商用車なので毎年車検なのね。
そいでもって昨日から車検に出してたのだけど共しあがってきた。
丁度納品する機材もセットアップが終わったので納品にでかけることに。
そこそこの機材も運べる様にバネットのタブルタイヤにしてあるのね。
積載量も1,000kgまで!
同じバネットでもシングルタイヤの方は積載量が750kgらしい。
結構長いこと乗ってますな、この車も。

ファイル 993-2.jpg
途中報徳橋東の交差点を通った時の写真。
左側にあるのが古い道の方。
ライン引いてあるけど、アスファルトの段差があるし、多分この上にもう一枚アスファルトを重ねると思う。
完全に完成するのは年末あたりかしらね。

こっちは振ってなかったけど御殿場のあたりは結構パラパラ来てた。
御殿場J.C.から新東名に入ったけど、今日はそれ程霧がかかってなかったかな。
やはり季節によるのでしょうかね。
沼津長泉I.C.で降りて、伊豆縦貫を三島方向に出てみた。
途中長泉I.C.でR246に降りてそこから沼津市内へ。
こっちだとやはり距離的にも不利かなぁ…

納品の機材渡して、少し面談してから帰社。
出掛けたのが遅かったので沼津を出たのが17時30分に近かったかも。
帰りはまたR246を渋谷方面へ走りましたよ。
沼津市内は混んでたけど、御殿場はそうでもなかった。
どっちみち下り方向が滅茶混みだったけど。

ファイル 993-3.jpg
久々に奴のアジトに行ってみたよ(゚∀゚)
駐車場に入った時は小学生くらいの男の子が奴と談笑してた!
まあDSか何かでゲームしてたんだと思うけど。
しかし相変わらずやらないかポーズだねぇ。
て言うかこんなところに鎮座していて夜中に盗まれたりしないのかしら。
あ、店が24時間営業だった(゚∀゚)

やはり脱中国の流れはまた起きそうですな。
中国人の雇用もまかなってるってのにこういう仕打ちされたらね。
まあチャイナリスクは最初から言われていたことだからね。
中国人がって言うより中共の所為だね。
自国の為なら外国企業に損害与えても何とも思わない国ってこと、改めて表明したようなもんだから。

雲南省の地震の救援ボランティアに行った日本人が襲撃されたそうだ。
流石にこれはどん引きだろう。
中国人だったら赤十字のマークがあっても爆弾落としそうだな。
あらゆるルールを無視しやがる。
単に教育されていないって話なんだろうけど。
半島みたいに全員洗脳されてるカルトよりはマシとは思うが。
いずれにしても段々納まりがつかなくなってきたぞ。
どうするか見物だな。

眠気防止にメガシャキを用意したけど今日は無用であった。
あんまり呑んで耐性出来てもアレだしね(^^;

どんより [2012年09月18日(火)21時22分]

今日は曇り一時豪雨。
日曜から天気くずれてる。
朝は太陽が顔だしかけてましたけどね。

昼前にいきなりスコール。
事務所の屋根が平たい上に波板なので音が凄いのよ。
だばーって来たのでそれはもう雨音はピアノところかシンバル!
でも昼になったらカラッとして乾いてた。
なんか熱帯の天気ですな。
しかもまだ夏っぽい。

ファイル 992-1.jpg
今日はコンビニでカップ麺を買ってきてなかったので小田百で白米とレトルトカレー。
S&Bのグリーンカレーがあったのでそれをチョイス。
レトルトでグリーンカレーって無印しかないよね、とか言ってたらいつの間にかでてましたわ。
それも2社くらいから。
これはグリーンカレー好きにはたまらんです!

ちなみにカレールーでもグリーンカレーがあった。
しかし家で作るにはちょっと辛すぎる。
自分だけならともかく高齢の母上がいますからね。
普通のカレーで中辛位が上限ですかね。
そういやしばらく家でカレー作ってないな。

昨日の日記で写真貼った交差点ですが、さっそく今日レーンの切替があったみたい。
ごっそり信号機事移動してまいたわ(^^;
報徳橋側から走ったけど、カーブが緩くなって結構楽。
その替わり交差点を曲がる時の角度が増えてるので、ちょっと面倒。
あとは歩道を整備して更にアスファルトを乗せて完成かしらね。

昼前も結構豪雨になったけど、夜が酷かった。
夜中なのにスピーカーから音楽ならしても気にならない位に豪雨。
一瞬で庭が水浸しになってたし。
振りだしたらもういいよって感じで雨になる。
で、じわじわ雨は深層崩壊の危険を高めるそうなので嫌だわ。

iPhone5の予約が初日で200万台行ったそうですわ。
初期生産量を超えたそうで、9月21日発売までに引き渡せない人が結構でるみたいですな。
その場合は10月に入ってからの引き渡しになる。
まあじっくり待つしか無いですかね。

人類衰退とか氷菓とか楽しみにしてたのが終わってもーた。
衰退は是非二期をやってぴおんさん再登場を望みたいですな。

よく寝た。 [2012年09月17日(月)15時00分]

今日は晴れたり雨降ったり。
晴れるとジリジリ暑いのだけど、雨の所為で湿度あがって蒸す。
なんとも嫌な天気ですわ。

昨日の今日なので寝た。
朝は7時頃までぐっすりと。
腓返りで激痛走って目が覚めた(^^;
寝不足になると確実に筋肉に来るね。
寝てる間に老廃物整理するしな。
昨日は歩いたり歩道橋の階段上がってる最中に腓返り来て酷い目にあいましたし(^^;

朝飯食ってからうだうだしてたらまた眠くなって二度寝。
気が付いたらお昼だった。
母上は敬老の日のイベントでだかけると言うのでそれに合わせて外出。
まずは昼飯!

ファイル 991-1.jpg
今日はまたしても小林屋。
味噌ラーメンにコーン&バターのトッピングであります。
がっつり食ったけど食いすぎ感は無かった。
今日の小林屋はなにげに混んでた。
店員はテーブル間違えたり、またもや混沌としてた。
相席になったのだけど、目の前で食べてたおっちゃんは餃子3皿オーダーしてた。
持ち帰りかと思ったら全部平らげてましたわ(^^;
余程餃子好きなんですなぁ。

ファイル 991-2.jpg
そういえば昨日写真撮っておいたのだけど。
報徳橋東の交差点ところ。
元Y字路で、県道開通後の今は『く』を左右反転した恰好になってるのね。
これを、なめらかなカーブにするみたい。
元々交通量の多かった南側の県道は、新しい県道の中央分離帯で切断されて盲腸の様に残ってます。
この感じだとさらに市営住宅からの道と合流してから交差点に入る形になると思う。
今は新県道を南から来て報徳橋側に左折する時のショートカットになってますがそれも無くなるんだろうな。

中国の反日でものターゲットがロレックスとかにまで及んでるそうで。
もう反日でもなんでもなく単なる掠奪。
愛国無罪唱えれば何やってもOKみたいな(^^;
もう普段の鬱憤を単にはき出してるだけみたいですな。
何やらサムチョンの店も襲撃されたそうで、もうどこが反日だよと言う感じになりつつある。
どうすんの中共さん。

昨日からどうもemobileのルーターがつながらない。
具体的には圏外表示になってる。
今日もやはり圏外表示。
この前も障害があったみたいなのでその関係かな。
いずれにしてもモバイルデータ通信が障害となると、これだけを頼りにやってる人は厳しいですな。

そういえばiPhone5はLTE対応になりますが、SBMもauも共に9月21日から開通だそうですよ。
もちろん最初は都内とか一部に限られると思うのだけど。
これで携帯キャリヤ全車LTEに対応ですな。
良くLTEを4Gって説明してるけど、業界の中では3.9Gとか言うところもあって良くわからん。
取りあえず最大100Mっていうのでますますフレッツ光は苦戦ですな。
料金がなんとかなって制限もそれほど厳しくないなら、そのうち本当ネットはLTEでって感じになるのでしょうか。
10年後には一般家庭に有線通信が無くなったりしてね。

夕方またえらい豪雨が来たわ。
週末は秋分の日だってのにまだゲリラ豪雨とか…