記事一覧

二月である [2012年02月01日(水)21時19分]

今日は曇り。
寒さは少し緩んだ感じ。
朝起きて布団に戻りたい感覚がちょっと少なかったw

寒さも今週一杯と言う話でしたが、また寒波が来るとか言うし。
立春で寒さが収まるんじゃなかったのかよ。
秋分の頃までこの調子じゃたまらんな。
ちなみにお出かけ人生は来月頭位まで続くのですよ。
定期は来月まで買ってあるから良いけど。

ファイル 762-1.jpg
朝食は箱根そばで天玉そば(゚∀゚)
多分立ち食いそば系で最高額メニューの定番。
かき揚げを斜めに載せててちょっと感動したわ。
食べる時に乗せると確かにサクサク感は保持されるのね。
伊達に箱そばやってないわけかw

昼は何時もの三喜家。
久々にニラそばくったよ。
醤油ラーメンにニラと玉ねぎと豚肉を炒めたのを載せた感じ。
玉ねぎが美味しいのですわ。
これでこの店ももうちょっと安ければなぁ…

現場作業の第一段階は一応終了しましたわ。
明日は自社事務所で書類整理とかせねば。
朝6時でないだけで全然楽なのよね。
現場作業は苦じゃないのだけど、朝の寒さがね(^^;
ライナーの中で寝てるので睡眠不足はないのだけど。
少なくとも鶴見に通ってた時よりは断然マシ。

夕飯は鶏の水炊きにしたよ。
母上が寝てしまったので一人鍋。
土鍋出すのも面倒だったので普通の鍋で。
白菜1/2買ってきてあるけど食べ出があるわ。
まだあと2、3回くらいいけるw
折角作ったし、食べきれなかったので、白菜と鶏もも足して煮込んでおいたよ。
明日の朝食べようかと(゚∀゚)

宇都宮の餃子日本一が浜松に奪取されたみたいなのニュースでやってたわ。
日本は平和だなぁ。
ナンバーワンはいずれ抜かれる運命だって言うことだよね。
ワーストワンはなかなか抜けられない様だけど。
宇都宮はリベンジするのかしら(^^;

神奈川県が東北の瓦礫受け入れ表明してたけど。
住民の猛反対に遭ってるそうで。
説明会での反応が、接点を求めるんなくて完全拒否だった。
放射能の問題が絡んでるので感情的にならざるを得ないところはあるでしょうけど。
ニュースで行政への不信って言ってたけど、他人事の厄介は御免って本音言えばいいのにね。
うちの県だって何時大地震に見舞われるか判らんと言うのに。
その時どこからも助けて貰えないよ。

取りあえず録画は消化した。
HDD外付けしてから外部保存全然してないなぁ…

さらに寒い。 [2012年01月31日(火)21時29分]

今日は晴れ。
なれど寒さひとしお。
また水道氷ってるし。
朝洗濯しかけるのにまず解氷の手順が必要になります(;´Д`)

今朝は富士山が微妙に見えなかった。
何時もの早朝だったら見えたのかな?
割と雲が多い感じもする。
しかしおでかけ時間が2時間違うだけでこんなに差があるのね。
寒いけどまだ凍り付く程じゃ無いわ。

昨日は小田原でも雪が降ったそうですわ。
なんか地面が濡れてて雨かなと思ったのだけど。
なるほどそれで車が氷ったのかぁ…
つかどんだけ寒いんだよ。
とても蜜柑のできる土地の気温じゃないよな。

今日は午前中会社の事務所でお仕事。
月末なので支払いの手続きとかせにゃならんのよ。
総務とか置いてる余裕ないので俺がやらんとあかん。
もう少し大きくなったら総務置きたいところですけどね。
個人業主に毛が生えた程度であります。

ファイル 761-1.jpg
午後からまた現場。
飯の時間がもったいなかったので駅弁。
東華軒のお楽しみ弁当であります。
ガキの頃はこれが好きで、おでかけの時は良く買ってもらってたわ~
これのタケノコ入りの鳥そぼろが好きでした(゚∀゚)

なんか作業時間よりも移動時間の方が長かったわ。
帰りは何時ものライナー。
これで帰れるとやはり楽ですわ。
帰りに小田百に寄って少し買い物。
スーパーがまだ開いてる時間と言うのも嬉しいですな。

夕飯は久々に野菜炒めにしましたわ。
いつもの調子で2人前作ってしまって食い過ぎたorz
キャベツの葉っぱ3枚程度なんだけど、嵩増えるのかね。
キャベツ煮てポン酢かけて食う方が良いかしら。
なんか鍋続きだったのですが、やっぱ油使わない方が良いかな。

二月も終わりですな。
ああっと言う間に1/12過ぎたわ。

超寒 [2012年01月30日(月)23時03分]

今日は曇り後晴れ。
朝方はちょっと雲が多かった。
でも完全な曇りじゃないので冷えたよ。
車は氷らなかったけど、水道は完全に凍結。
トイレのタンクにも給水できない状態でびっくりしたw
直ぐに流れ出したけどね。

ファイル 760-1.jpg
今日の富士山。
曇っていて太陽が顔を出すのが遅れたので茜富士にはならず。
日の出にはなってるのですが、完全に雲に隠れてた。
なんか後光が射してましたが(^^;
微妙な時間帯ですな。

朝は箱根そばで朝定食(゚∀゚)
写真撮るの忘れたので図示できないけど。
牛丼の具の小皿と納豆と味噌汁とお新香。
これでかき揚げ蕎麦より安いのだからサービスメニューですな。
色々用意しないといけないので、ちょっとファーストじゃなかった。
店のおばちゃんぶっきらぼうで、最初はこんなもん注文しやがってって怒ってるのかと思った(笑)

昼はまた取引先の社長さんと打ち合わせしながら。
昼から焼肉でした(^^;
と行っても鉄板や炭火で自分で焼くのじゃなくて焼いたのが出てくるのよ。
流石に昼間から油飛ばしてとかはないw
所謂焼肉定食ですな。
辛味噌が振りかけ代わりにあっておいしかったよ。

帰りのライナーは作業場を出るのが少しおくれて一本後。
26分差だけど地元に着くと40分差に広がってるし。
小田原での乗り換えが効率良く無いのよね。
ライナー1号だと程よい接続なのだけど、基本JRと小田急は乗客の事をあまり考えていない。
特に橋上駅になってからは乗り換え時間伸びてるしね。

帰りのライナーは二階建て電車でした。
あのライナー専用とか言うオール二階建ての。
これって全席クロスシートで結構辛いのよね。
下手したら普通のクロスシートの部分より狭い感じもある。
追加料金払ってこれはなぁ…
踊り子号のタイプがやっぱ特急用だけあって楽ですわ。

電車下りて駐車場に着いたら車が氷ってた(笑)
今朝は氷らずに済んだのに。
夕方雨が降ったみたいで、そのまま水滴が氷ってるし。
お湯とかないから、ひたすら氷り削る治具でもってガリガリ。
かなり凍えましたわ(;´Д`)

明日は事務所に寄って支払いとかの手続きをせねば。
もう1月も終わりなんだよね。
今月はずっと出張続きなのもあって時間経つのが早い。
二月もこのペースなのであっと言う間に3月だわ。
みみけっとがあるので用意始めないと間に合わないな。
しかし次のみみけっとって3月11日って…

今週一杯寒いと言う話だけど本当勘弁してほしいわ。
今年ってもしかして厳冬じゃない?

コメント一覧

とも (02/01 20:47) 編集・削除

確かに乗り換えに時間がかかりますよね。>小田原駅
直通の乗り換え改札はないし、自由通路を挟んで
JRと小田急の改札がちょうど対極の位置にあるし。

山猫 (02/06 01:33) 編集・削除

在来線⇔新幹線は専用通路があるんですけどね。
あれも結構苦肉の策と言うか。
ちなみに自由通路は小田原市の所有らしくて、その所為で小田急もJRも発車案内表示出してないのね。

風邪ぶりかえし [2012年01月29日(日)20時56分]

今日は晴れ。
寒さは少し緩んだかな。
と言うかあんまり外出なかったので判らなかったり。

今日は午前中は風邪で寝込んでた。
案の定昨日の寒さにやられたのかも。
いや、それ以前に木曜あたらいからヤバイ感じだったしな。
寒さに加えて乾燥してるし、インフルやらも流行ってるし。
今のところ症状からして普通の風邪っぽいけど。
無理して平日休むよりは休日寝込んでた方がマシ。

午後からはちょっと会社でてお仕事。
現場でネットが基本使えないので、報告関係とか終末でないとできないのね。
あと社内の報告も溜めると面倒なので。
しかし報告溜めてる奴が多いなぁ。
色々アレなんで強い事は言えないのですがw

さて帰ろうってんで、休出してる社員とだべってたらまた揺れた。
震源は昨日の地震と一緒ですな。
暫く群発するのでしょうか。
東日本みたいに、昨日のが余震だったってのは勘弁ね。
311の時も直ぐ前に地震があったじゃない。

昨日あやせさんたちと会ってる時に話出たけど、30年程前にやはり似たような震源で結構大きい地震があったのよね。
何で覚えてるかと言うと儂の誕生日だったから(;´Д`)
その時サークルの編集会議やっていて、何人か帰宅困難になったんよ。
家は構造的被害は無かったけど、食器とか結構割れた記憶がある。
震度5程強度はあったかな。

つい最近だと南足柄が震源と言うのもあったな。
何時だったとかは覚えてないけど。
流石に揺れ方が違って下から突き上げる様な揺れ方でした。
P波もS波もなかったわ。
家が壊れない程度にちまちまちっこいのでエネルギー抜いて欲しいもんです。
しかし本当日本は地震が多い国ですわね。

今日も夕食は鍋にしたよ。
また鱈が安かったのでたらちり。
今日はまじめに豆腐も入れてみました。
あとビバホームに行って土鍋も買ってきた。
3~4人用ってのにしてみたのだけど、鱈と豆腐と白菜入れたら溢れかえってしまった。
もう少し大きいサイズの方が良かったのかな。
あと最初の水の量を考えないとあかんか。
いやしかし、旨い!
鍋は手軽で美味しくて野菜多めだと身体にもよさげで。

あと湯湯婆かってみた。
プラ式の最近のやつね。
母上が寝る時寒いちゅうので。
電気毛布とか絶対に切り忘れたりで火事の要因を増やす危険性が高いので。
低温火傷とかされても困るわけですが…

立春まで極寒だとか天気予報で言ってるし。
まだ今週は寒いのかぁ…

カラオケ [2012年01月28日(土)23時34分]

今日は晴れのち曇り。
朝は程よく晴れてたんだけど、午後から曇り。
そして途端に寒くなる。

今日の地震は凄かったすね。
震源に近かったのもあって、結構まじ揺れた。
最初揺れて、なんか余震っぽいなと思ったら本当に直ぐ本震が来たし。
都合4回も揺れた。
震度4位あったけど、被害はフィギュアが2つ程落ちた程度でしたわ。
こないだ鯨があがったやつの地震かしら…

午前中は洗濯やらなにやらで速攻で終了。
ワイシャツはいつも通りにコインランドリーで乾燥。
回転式の乾燥機だとふんわり仕上がって殆ど皺もなくなるのよね。
最近は一週間まとめて洗って乾燥機で乾燥、アイロンなしと言うパターンですわ。
しかし今日は小田百が混んでてちょっと乾燥機かけが大変だったわ。
ついでに買い物もしましたがw

午後からおでかけ。
あやせさんの主催でカラオケ大会でした(゚∀゚)
集まった人は初めて会う人が1人と何年か前にあったことある人が1人。
あやせさん以外は殆ど面識なしの状態でしたが。
直ぐに面識はどうでも良い状態になりますね(゚∀゚)

ハマボールが改装して総合レジャー施設みたいになってるのね。
いや、元々総合レジャー施設だったのだけど。
中にパセラが入っていて、そこに行きましたよ。
ドリンクフリーでアルコールも入って絶好調。
結構混んでいて3時間予約でどうにかと言う感じ。
場所的にも曜日的にも混んでそうだしね。

歌い終わってから駅前のジョナサンで夕飯。
ここで二時間くらい駄弁ってたかな。
気が付けばもう21時をまわってた。
夜になってからやたらと寒くなって、結構凍えた。
駅に戻るにも地下街通って風を避けたし。

結局家に戻ったら23時まわってましたわ。
カラオケとかもう1年以上行ってないかも知れない。
頻繁に行くものでもないなとは思うけど、まあたまには良いかな。
お金無い時になにやってるんだと言う話もあるけど。
ストレス溜まってたから丁度良かったわ。

今日予定してた会社の作業は明日だな。
週末まで過ぎるのが早い感じが(^^;