記事一覧

雨上がり [2012年01月22日(日)21時13分]

今日は曇り後晴れ。
すっきり晴れるまで行かなかったけど午後には日も差した。
昨日の夜あたりから少し暖かいしね。

今日も朝はのんびり。
昼前に部屋を片付けておでかけ。
イトーヨーカドーでジーンズを買いました。
ウエストは測ったら少し増えてたのだけど、ぴったりのサイズで買ったらウエスト余った。
なんとかしてウエストと体重減らさないとな。

とか言ってるそばから、小林屋でラーメン(^^;
ジーンズの裾直しが終わるまでに1時間ほどかかると言うのでその間に昼飯を。
小田原厚木道路のインター近くに新しく出来たので。
前にラーメン花月だったところ。
オーナーは同じかも知れない。
花月の前もくるま屋とかでラーメン屋だった(^^;

ファイル 752-1.jpg
何時もの野菜増量北海道ラーメン。
店によって違うよと言ってたけど本当に違ってた。
ここ最近は東海大学の近くの小林屋だったのだけど、焼き豚の乗せ方とかが違ってたわ。
味はいつもの北海道ラーメンでしたが(^^;

くるま屋だった頃に何度か来てたのですが、駐車場の所に浄化槽があって結構臭かったのね。
久々に来てみたら臭いはしなくなってた。
食い物屋であれはなぁって思ってたので良かったわ。
少し早めに行ったので駐車場は空いてたけど、帰る頃にはいっぱいでしたわ。
何だかんだと人気でてきたのかしら。

ファイル 752-2.jpg
イトーヨーカドーに戻ったら地べたの駐車場が空いてなかった。
丁度お昼だったし当たり前か。
久しぶりに立体の方に駐車したよ。
途中階が相手無くて屋上に。
ここからは結構長めも良いのよね。
と言うわけで雪を被った丹沢を撮ってみた

ジーンズを受け取ってから、ロピアモールへ。
カインズホームで少し買い物。
ソーラーライトの充電池がヘタってきたので交換とか。
カインズホームに丁度ぴったりの容量のニッカドを売ってるのよ。
小容量の電池って他で無いしね。

ファイル 752-3.jpg
ロピアモールの屋上駐車場からの富士山。
ここらへんからだと結構麓まで見えるのね。
箱根外輪山との位置関係なんですな。
新しい県道からも大きくみえるのよね。
同じ足柄平野でも見え方がこれだけ違う。
今度富士山撮影のスポットとか探してみますかね。

そのあと会社に行ってちょっと片付け仕事。
報告とあと水曜にちょっとしたイベントがあるのでその資料。
なんだかんだと夕方までっかってしまった。
日曜だけど事務所にはあと2人程出てるし。
こんだけ忙しいのに生活が楽にならんとかもうね。

そういえば報徳橋東の信号の所。
昔のY字路が残っていて成田方向からの左折車のショートカットになってるのね。
で、ここから出てくる車が結構信号無視するのだわ。
多分昔の信号のつもりで、自分側が青と考えてるバカが多いのだと思うのだわ。

今日も儂の前の車がしっかり信号無視していったし。
赤に変わって直ぐじゃなく赤を完全に無視ですよ。
しかも儂の後ろの車が速く行けとクラクション慣らすし(笑)
この信号が赤になってるとき、歩行者の信号が青なんだよね。
何時か事故が起きるのではないかともの凄く心配。

交通事故死者数が2011年は4,700人を切ったみたいですが。
これって車が搭乗者を守る安全機構が増えたからだよね。
シートベルトやエアバッグの効果は実際大きいと思う。
けどひき逃げ事件は毎週の様にニュースになるし。
ドライバーの質は昔よりも下がってるんじゃないかね。

今日の夕食は鍋にした(゚∀゚)
鶏の手羽肉と春菊、大根、白滝を買ってきたのよ。
白菜は貰ってあったので、これで水炊き。
土鍋があったはずなんだけど、探しても見つからないのよ。
仕方ないので普通の鍋で。
じっくり煮込んで柚ポンで頂きましたよ。
水炊きとかそうとう久しぶりだったけど、美味しかったわ~
白菜まだあるし、またやりたいですな。
今度は土鍋用意して。

あしたからまた出張の毎日じゃ。
どうにか時間の使い方考えないとなぁ。

雨の週末 [2012年01月21日(土)22時23分]

今日は雨。
昨日からの続きで冷たい雨がずっと降ってた。
傘ささないとずぶ濡れになる程じゃないけど、結構降ってきてたわ。

今日は休みの日なので朝はのんびり。
6時に起きなくて良いだけでも相当違いますな。
しかもお昼前にまた寝てしまったし(^^;
あんまり寝過ぎるのも良くないらしいですが。
ライナーの中で寝るのが癖になってるのかも。

朝から洗濯三昧。
平日はでかける前に洗濯しかけるけど一回だけだし。
特にワイシャツはまとめて襟袖に皮脂汚れを落とす洗剤かけたり、漂白剤いれたりで。
しかも今日は雨と来てる。
コインランドリーにでかけましたわ。
ふんわりしあがって皺も殆どなくなるのでかなり良いのよ。
乾燥したてはあったかいしね(゚∀゚)

乾燥機かけてる間に小田百で買い物。
野菜類を少し多めに仕入れましたわ。
野菜はある程度日持ちするしね。
玉ねぎはまとまったのが安かったので。
じゃがいもも大袋あったけど今日は少しにしておいた。

そういえば白菜をもらってあるのだけどどうしよう。
鍋とか考えますかな。
水炊きが良いのだけど、鶏のチューリップとか最近売ってるのかな。
あと春菊とシラタキと大根とポン酢かな。
たまには良いよね。

家に戻ってからビール飲んでそれで寝てしまった(^^;
起きたらもう夕食w
なんか怠惰な一日だった気がする。
あるいみ幸せなのですけど。
平日が殆ど何もできないからね。

昨日の深夜に放送してた水樹奈々ドームコンサートの番組の録画見た。
水樹奈々さん歌唱力半端無いですな。
それにスタッフが超プロ集団でかっけ~。
そういや紅白に3年連続で出てるんだっけ。
MJお抱え歌手としての特典だけじゃないんだろうね。

ジーンズの内股が切れてしまったので明日買いにゆかねば。
ウエスト増えてないよな…

雪~ [2012年01月20日(金)22時14分]

今日は雪のち曇り。
ただし東京の話。
小田原は雪にならず冷たい雨だった。

そんなんで今日は富士山見えないわ、寒いわで。
小田原でも雪になるかもと言われてビクビクでした。
結果は雨でどうにかなったのだけど。
箱根や松田山を見たら見事にある標高から上が雪だった。
ちょっとした温度差で明暗を分けたのね。

昼飯はいつもの中華屋。
サービスランチを頼んでみた。
野菜炒め定食でした。
野菜炒めに餃子3つついてきたのだ。
野菜炒めが10cmくらいの皿に溢れて盛られてたw
まじでぽろぽろ落ちて困った。
盆に載せる関係なんだろうけど、無茶しすぎ(笑)
他の会社の人が居たので写真撮れなかったのが残念。

あと朝と夕方、東京駅周辺は八重洲地下街を移動したよ。
なるべく地下を移動する方法を考えて、降乗車位置に一番近い階段と改札口から、現場に一番近い出口まで地下で移動。
地下街もそんなにあっためてる訳じゃ無いけど、吹き晒しより全然まし。
これからこの順路で行こう。

帰りに小田百で買い物。
貯金おろす前に買い物したので、現金足らないかとおもったら殆どぴったりだった(^^;
明日お金おろさないと…
最近のスーパーはクレジットカードでも買い物できるけど、ポイント着かないからね。
ちなみにHACはクレジットカード払いでもポイントが付く!

明日の天気はどうなるのだろう。
どっちみち引き籠もりかも知れないけど。

また寒くなるし [2012年01月19日(木)23時21分]

今日は晴れのち曇りそして雨。
地元に戻ってきたら結構雨降ってた。
それも冷たい雨だし(;´Д`)
新聞配達のバイトしてた頃を思い出したよ。

ファイル 749-1.jpg
今朝の富士山。
日が昇るかどうかでしかも雲がかかってたし。
さらに背景に雲で真っ白だし全然コントラストが出ない(^^;
如何にも寒そうな富士山になった。
今日の天気の変わり様だと明日は顔ださないかな。

朝は雲がかかった所為でそれほど寒くはならなかったよ。
車のフロントは霜と言うよりも結露。
お湯をかけるまでもなかったわ。
朝より夜の方が寒かったかも知れない。

ファイル 749-2.jpg
そして朝飯は箱根そば(゚∀゚)
今日はカレーにしようかなとも思ったけど、やはりそばになった。
今日はきつねそばにしましたよ。
稲荷寿司をつければ完璧だったかも。
まあ、この位が丁度良いかな。

朝の八重洲口はビル風でやはり寒いですな。
僅かに指す日が暖かいこと(^^;
現場まで駅から10分程度なのだけど、この間の移動が一番寒い。
やはり小田原よりも東京の方が寒いのかしらね。
静岡と小田原は滅茶苦茶差があると言われてますが。

ファイル 749-3.jpg
今日の昼飯は、京橋にあるとり安ってとこのランチ。
きじ重と言うのを頂きました。
鶏シャブと言うのもあってそっちにすれば良かったかな。
限定だったのでちょっと失敗したw
でもきじ重も美味しかったので良しとする(゚∀゚)
和食がいいわ~

今日は帰りがちょっと遅くなって何時ものライナーにぎりぎりだった。
1号じゃなくても充分に早く帰れるのですが。
これで帰宅すると20時半くらいかな。
充分早いのだけど、朝が早いんであんまりのんびりできない。
うだうだしてるうちに0時とかだもんな。

地元に戻ったら雨でしたわ。
それもかなり冷たい雨で、小雨だけど決行強め。
コート着てるしなんか傘さすの面倒でそのままで帰った。
明日は雪かも知れないとか言われてたし。
明日は朝移動できるのかな(^^;

ブラタモリには間に合ったので良しとしようw
この番組が楽しみでしょうがない(゚∀゚)
紹介されたところは是非一度行ってみたいですな。
次回はまた鐵ネタだしね(^^;
今回も無いかと思ったら鉄道ジオラマ爺さんでてきたし。
半分以上タモリの趣味で作られてる気がするw

明日はそもそも現場に辿る付けるのかな(;´Д`)
ちょっとの積雪で麻痺するしな>東京

今日はお出かけなし [2012年01月18日(水)10時45分]

今日は晴れ。
日は差してるけど雲もかかってるので微妙。
今日は出張なしなので朝が楽でしたわ~

ファイル 748-1.jpg
今朝の富士山。
曇りでここのところ富士山見えてなかった。
久々に朝から顔出したよ。
ちょっと霞かかってうすぼんやりしてますが。
麓まですっかりまっしろですな。

今日は銀行手続きとかで自社事務所。
朝がゆっくりなのですっごい楽。
出掛ける前に録画を見る余裕あるもんな。
通勤5分の恩恵ですな。
東京出張は乗り換え時間とかもあって片道2時間コースだし。

報告の類描いてたら一日が終わった(^^;
出張してたから溜まってたのよね。
検査はまだ本格的に入ってないのだけど、色々不具合出たりでそのレポートも出さないといけないし。
IT企業って本当書類の類多いですわ(゚∀゚)

今日なにげに調べたら、上皿天秤秤とかってまだ販売されてるんですな(゚∀゚)
上皿天秤で検索すると電子秤ばかり出てくるのですが、それでも幾つかあった。
何で上皿天秤秤かと言うと、何かの検索で分銅を調べたのでw
さらに何で分銅かと言うとそこは忘れた(^^;

上皿天秤秤の他にも釣り秤とかもあるし。
台秤でメーターや電子式じゃなくて、分銅を動かして測るタイプとかもまだある!
こう言う何ともアナログなのが素敵(^^;

昔の体重とかはやはりこう言うので測ったのかな。
そう言えば郵便用の分度器みたいな天秤秤もありましたね。
あれも良く考えたなとは思うけど。
部屋にはキッチン用の上皿自動秤と電子式はありますが埃被ってるわ。
そんだけ普段使わないってことですが(^^;

明日からまた6時起きの生活なのよ。
朝寒くなければまだ良いのだけどねぇ(;´Д`)