記事一覧

仕事納め [2011年12月28日(水)21時54分]

今日も晴れ。
ちょっと寒いけど昨日よりまし。
なんと言う掃除日和りでしょう(゚∀゚)

ファイル 727-1.jpg
今日の富士山。
見えてない(^^;
麓の一部がちらっと見えてる程度。
なんかすごく荘厳な感じで(゚∀゚)
朝はすっきりしてなかったからねぇ…

仕事納めであります。
と行っても掃除だけなのだけど。
狭い事務所だし人数そこそこ居るので午前中でほぼ片付け終わりましたわ。
ここを大掃除するのも何回目ですかのう。
会社自体先代からかぞえて四半世紀になるし、一時期除いてここの事務所ずっと使ってたしね。
前は二階に住居スペースがあって先代が住んでたんですがね。

大掃除終わってから納会兼忘年会。
去年は一旦帰宅してから小田原に出たのだけど、それもなんだかなので直行と言うことで。
昼間から宴会(゚∀゚)
会社の金庫にあまり置いてなかったので立て替えですわ(^^;
去年と同じ小田原の中華麺館ってところで開催。
なんだかんだで昼の部のラストオーダーまで居たよ。

帰りは東海道⇒御殿場線。
家に着いたらもう夕方でしたわ。
また風邪の調子がよろしくないのでそのまあ寝る。
夕飯に起きた頃には少しは回復。
なかなか治らないですわ。

ファイル 727-2.jpg
起きたらこれが届いてた(^^;
注文してたのをまた忘れてるしw
お座り型はねんどろいどでもパーツは無いのね。
ちゃんとぱんつ穿いてましたw
髪型は金髪にするとそのままビクトリカになりそうですな。

中華麺館で生中3杯ほどだったのだけど、かなりよっぱった。
と言うか食い過ぎたかも(^^;
最後の牛肉刀削麺が効いたかな。
結構量があるもんね。
超美味しいのですが。

さて明日から正月休みであります。
色々やらないといけないのだけど、体調一番かなぁ…

水道が氷った [2011年12月27日(火)20時19分]

今日も晴れ。
雲は昨日より少ないかな。
朝の気温が氷点下に達したし。

ファイル 726-1.jpg
今日の富士山。
丁度富士山のまわりに雲がまとわりついてる感じ。
稜線は多少見えるのだけど、なんとも残念な状態。
他にあんまり雲がないので、富士山のあたりだけ風が強いのかしら。
まわりの1,000m級の山なんだけど、本当飛び抜けてますしね。

今朝は外の水道が氷りましたよ。
昨冬は経験していなかったかも知れない。
今年はとにかく寒いってことですな。
こう寒いと節電とかも厳しいんじゃないかしら。
灯油の消費も早いしね。

今日は実質仕事最終日。
けども関わってるプロジェクトの年内作業は終了してるしで、割とぽけら~としてた一日でした。
一応仕事用のマシンのバックアップとか取った。
今度クラッシュとかした場合にはここからスタートできるし。
色々整理してたら定時になったよ。

会社の近くの橋が塗装工事してるのね。
今月頭くらいから足場作ったりしてたので年内で終わるのかと思ったら終わってない。
この分だと年始も仕事かしら。
あえて年始の仕事を確保する溜めにこうしてるのかなぁ。
建設関係はうちらの業界以上に厳しいって言うしね。

そもそもこの橋、そろそろ掛け替えじゃなかろうかと(^^;
耐久性とかはまだ大丈夫だろうけど、微妙に狭いのね。
あと高さが新しい橋はみな高い位置に作ってるのね。
江戸時代に堤防を作って二宮金次郎が有名になった土地なので、割とこの酒匂川は氾濫する方なのよ。
防災上は高い位置に橋をかける傾向みたいで。

でもこの橋も一度かけかえてるぽいのね。
と言うのも栢山側からの県道が川の手前で南に少し曲がってずれてるのですわ。
まっすぐな道があって、こちらは堤防をのぼって行き止まり。
けどその先に水道管の橋があってぴったりの位置なのよね。
向こう岸に道路が無いのでなんとも言えないけど。
かけかえとなると、また道路移動したりで大変だろうしな。
今の日本の経済状態じゃずっと先だろうなぁ(^^;

その前に家の近くの橋を早く完成させてくれ。
これができると川向こうへの移動が全然違う。
もう橋はかかっていて、こちら側の道路も大体できてるのよ。
川向こうがちんたら工事してる。
いつも川向こうの町は遅れる。
反対運動とかあるのか、迷惑な町だわ本当。

猫が本格的に病気みたいで、部屋の中がデフォルト。
ペットシート買わないと駄目かな…

初氷 [2011年12月26日(月)22時40分]

今日は晴れ。
そして冷え込む。
氷点下まで下がったらしい。
外の水道の桶に溜まった水が氷ってた。

ファイル 725-1.jpg
今朝の富士山。
雲が少しかかってるのは風がある証拠ですな。
空に少し雲が浮いてる程度だったのでほぼ快晴ですな。
富士山の山頂はどのくらいの気温なんだろう。
既にマイナス20℃とか超えてるのかな。

昨日は坂の上の雲をばっちり見れた。
海戦シーンは盛り上がりましたねぇ。
マニアには色々ツッコミどころ満載だったようですが。
ドラマがどの程度史実に近いのか判りませんが、明治って良く判らない時代だけになんとなくああこんなかなって思う程度にはなりましたね。
ここから大正を経て昭和にどう移るのか、そこらへんもやってほしいな。

今日の夕飯はまた野菜スープ作ったよ。
大根がまだ余ってたので。
今回は肉がなかったけど、キャベツや玉ねぎも入れてトローリ美味しく。
この野菜スープは母上にも好評であります。
母上の弟貴である叔父貴にも喰わせてやりたいと曰われた(゚∀゚)
見よう見まねでやってるだけなんですけどねぇ。
作りすぎたので冷まして冷蔵庫へ。
明日暖めて食べよう。
なんだかんだと食材を無駄にしないで良い感じですわ。

なんだかぬこが病気になったみたいで。
飯を食わないのよ。
それで結構がりがりになってる。
家の中でしっこしたりとか困ったちゃんなんだけど、この寒気だし家の中に入れておかないとヤバイかなぁと。
まだ5歳そこそこで働き盛りなんですがね。
去年もこの時期怪我と病気で、そこから部屋の中の生活が始まったわけなんだけど。

今度は会社のプリンターが壊れた。
エラーを出してまったく受け付けない。
スキャナーにも使ってるので結構困るのよ。
判子押したドキュメントをスキャンしてメールで送ったりするしね。
初代の複合機が壊れて、友人から譲り受けたのを使ってた訳なのですが。
1万しないし買い換えるしかないかな…
なんか今年はとにかく色々壊れる。

家のファンヒーターも点火にしくじる様になったのね。
何度か点火操作をしてると着火するのだけど。
ふと思って秒速点火のボタンを押してみた。
所謂プレヒートでバーナー部分を暖めておくと言うやつ。
何となくバーナーの温度が上がらずに着火しないのではないかと思って。
やってみたら正解!
先にプレヒートしてから着火するようにしよう。

今日は徒歩で通勤してみたのだけど、寒さよりも腰が痛くなった(^^;
やはり歩かないとねぇ…

クリスマス(本来の) [2011年12月25日(日)19時30分]

今日は晴れのち曇り。
日が当たると暖かい。
空気は冷たいですが。

結局この3日間は寒波に覆われていましたね。
ここらへんは問題なかったけど結構方々で雪だったみたいで。
ホワイトクリスマスとか言ってられ無かった様で。
すでに雪の所為で2人ほど犠牲者出てるし。
なんかこのまま1月になって寒い日が続きそうで嫌ですねぇ

ファイル 724-1.jpg
今日は外で食事。
渋沢の山笠で山笠ラーメン喰ってきましたよ(゚∀゚)
2、3ヶ月ぶり?
この近辺でまともなとんこつと言うと、こことイトーヨーカドーの近くの山小屋ですかね。
扇町の昇龍はどうにもいまひとつで…

午後はお仕事。
ちょっと書き物とかね。
作業報告は代表して中間の会社の人が出してるからOKとして。
通信絡みの試験は色々な処が絡むので文書も増えるのですわ。
と言うかかなりハード寄りで計画書やら設計書やらと。
過去11年間稼働してきた実績あるので、テンプレ化してますけどね。

ファイル 724-2.jpg
pixivの企画で一年間何を描いてきたか並べるってのがありまして。
作ってみたのがこれ。
集計して判ったのが3月と5月が無いのね。
仕事が忙しかったり色々とトラブルに遭遇したりとかのタイミングですわ。
割とプライベートのイベントでお絵かきが滞ることって過去にも多いのですよね。
逆に言えば良くこんだけ忙しいのに描いてたもんだわ。

なんとか退化せずに踏みとどまったと解釈してよいのかしら。
いい歳こいてるので進歩はあまり望めないですね。
まじで40の手習いじゃないけど、とっくにスキルのピークは過ぎてると思うのよ。
本人意識してないけどやはり絵柄昭和臭いとか言われるし(^^;
下手の横好きで良くまあ続いたもんだわ。
イラストサイト開いておいて言うのもなんだけどw

仕事もあと3日だし、年賀絵も描かないとねぇ。
せめて人並みに年は越せるかしら(^^;

お休日み [2011年12月24日(土)22時51分]

今日は晴れ。
ぱっと見快晴だったけどどうでしょう。
どうでしょうって言うのも殆ど外にでなかったので。
本格的に身体に来てたのでダウン。
熱は無いので酷くはないのだけどね。

夕方ちょとでかけたけどすっごい道が混んでた。
こんな田舎にこれほど車が居るのかよって感じで。
コンビニに寄ろうとしたらどこも駐車場がいっぱいで何軒もまわる羽目に。
クリスマスの買い物でもしてたんですかね。
まあご多分に漏れず、儂もケーキとか買って帰ったのだけど。
一応これでクリスマスはコンプリート(゚∀゚)

冷蔵庫を見たら結構野菜がたんまり。
大根の太いのが2本とかあるし。
大根だとちょっと野菜炒めと言う訳にも行かないし。
で、一計して野菜スープを作ってみた。
レシピはオリジナル(゚∀゚)

大根2/3くらい扇型に切って、あと人参と太葱。
ダシに豚こまを100gくらい。
あとコンソメで味付けして、アジシオコショウとバジルを入れて。
煮立ったところで溶き卵を流し込んで。
予想以上に美味しくて母上と2人でばくばく喰ってた。
人参があまく煮えたのが正解でしたねぇ。
今度また作ってみよう。

ワンダー×ワンダーやってた。
これで最終回なのね。
結構好きな番組だったのですが…
追跡AtoZももうやってないし、根性ないな最近のNHKは。
NHKまで見る番組が無くなってきてるってのもねぇ。
ブラタモリとガッテンくらい?
ガッテンも最近録り溜めてばかりだし。
NHKスペシャルは別格ですが。

ウテナじゃねぇや、ピングドラムも終わりましたね。
何だったんだ(^^;
まだBSでは放送してないのでネタバレはしませんがw
だらだら続けてもつまらなくなるところだから2クールで丁度ですかね。
シナリオが2クール用で途中で終了とか言うのも最近多いらしいですが、それも酷いですな。
そういえば今期はとある○○シリーズやってないですね。
あれも続編前提のシナリオだったし…
映画があるから?

風邪ひいてるけど、熱い風呂が気持ち良い。
あったまって寝るとかなり調子回復するわ~