記事一覧

暑い [2017年10月11日(水)21時32分]

今日は晴れ。
気温も上がって夏日。
まるで9月に戻ったみたいな天気。

ファイル 2841-1.jpg
今日の富士山。
少し霞んでるけど全体が見えました。
これで三日連続で富士山が見えたよ!
また天気下り坂らしいので富士山が見えるのは今日までかな。
次に見える時は初冠雪でしょうかね。

今日はWIndowsUpdateの日。
しかし来週には次のFall Creators Updateが来る。
そうするとAnniversaryUpdateのサポートが終了するのですわ。
仕事で使ってるPCがまだCreator'sUpdateかけてないんだよね。
セキュリティーパッチの提供が止まるのもまずいし。
ちょっと忙しい時期に重なってアレ気味。

ファイル 2841-2.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
ガパオライスを頂きましたよ。
なんともアジアンなスパイス効いてて美味しい。
乗っかってるのってそぼろみたいなもんですかね。
今度レシピ調べて自分でも作って見ようかしら(゚∀゚)

会社の同僚が入院していてこの前の土曜にお見舞い行ってきましたが。
どうにか退院の目処が立ったらしい。
しかし医療費の請求が凄いことになってるみたいで。
高額医療費請求で限度額以上は戻って来るけどね。
本当うっかり入院もできやしねえ。
まあ手続き関係は会社の方で代行するかね。

そう考えると猫の動物病院の費用とか安いよな。
人間の場合保険が適用されてこれだものな。
竜之介の入院の時とか大変だったけどね。
不健康=経済的困窮ってのは肝に銘じるべきですな。
特に不注意による疾病は気をつけないとね。

皆保険制度が無かったらと思うと怖いわ。
海外に行くときも保険必須ですな。

はればれ [2017年10月10日(火)21時25分]

今日は晴れ。
割と気温も上がって夏日になった。
最後の夏の残照かしら。

ファイル 2840-1.jpg
今日の富士山。
少し雲かかってて霞もかかってる。
雲が完全に消えてるタイミングがあったのだけど他のことしていて撮れず残念。
連続して富士山が見えるとか最近無かったなぁと。
このまましばらく晴れが続くとうれしいんだけどね。

今日はまた現場作業。
その前にちょいと会社に寄ってから出発。
今日は時間的にも余裕があったので下道使いました。
東名使っても10分程度しか変わらないんですよね。
まあその10分が勝負の時があるわけですが。
ぽかぽかで運転してても爽やかでしたわ。

今日の昼飯はコンビニのパン。
焼きそばパンとレタスのサンドウィッチ。
必須カロリーはこれで充分。
美味しいには美味しけど淋しいわね。
せめてあったかいと良いんだけど。

紆余曲折あったけどどうにかノルマは達成。
今回は割と順調に進んだよ。
夕方からちょっと打ち合わせして帰り少し遅くなった。
それでも20時半には事務所戻った。
それから帰宅して丁度21時頃。

今日の夕飯は塩鮭焼いて頂きました。
焦げ目付くまで焼こうかと思ったけど、トースター一定温度になると自動で止まるのね。
火が通る前に止まっちゃうガスグリルよりは良いけどw
風呂湧かして入ったらもう23時とか。
なんだかんだと家事は時間喰うな。

明日は一旦事務所で仕事してから。
朝も少し余裕があるわ。

体育の日 [2017年10月09日(月)21時37分]

今日は晴れ。
昨日に続いてそこそこ暖かい。
デイサービスはあるので朝母上を送り出してまったり。

ファイル 2839-1.jpg
今日の富士山。
朝方は雲に隠れてたけど8時位に雲が消えた。
少し霞んでるけど全体が見えましたよ。
この前の雨で初冠雪かと思ったけどまだだった。
次に見える時はどうなるかですな。

土曜に買ってきてた崎陽軒のシュウマイで朝ご飯。
炊いてなかったのでパックご飯暖めていただきました。
朝の洗濯が終わってからちょと横になったら寝てしまった。
昨日そんなに動いてないんだけど疲れてた見たいな。
12時ちょっと前に移動開始して昼飯を食べに。

ファイル 2839-2.jpg
今日の昼飯は日照亭。
久しぶりにラーメン特濃にワンタントッピング。
毎度食べるとアレだけど月一くらいだと美味しいですわ。
今日はななだか偉い混んでたわ。
休日で家族連れも多かったし。

午後から事務所に出てお仕事。
休みの日なのだけど2件も仕事してしまったわ(゚∀゚)
まあ片方は簡単な資料まとめて送るだけだったので直ぐ終わったけど。
途中から同僚も出てきてた。
割と休みの日も誰か出てきてる事があるのよね。

夕方終わってから小田百で買い物しつつ乾燥機かけ。
家に戻ってからハイボールで一杯。
まだ竹鶴が残ってるのでリッチですわよ。
お酒でお腹いっぱいになったので夕飯は母上だけ食べてもらった。
アサリの吸い物だけは量もあったので飲んだよ。

明日からまた現場作業。
割と忙しいけどちょっとまったり。

宮ヶ瀬ダムとお山 [2017年10月08日(日)22時16分]

今日は晴れのち曇り。
気温も上がって結構暑い。
ほいでもって今日はおでかけ。

朝いつも通りに用意して友人宅へ。
目的地決めてなかったけどひとまず宮ヶ瀬に行ってみようかと。
下道を通って七沢から宮ヶ瀬へ。
ダム上の駐車場に行ってみたら滅茶渋滞。
うっかりしてたけど今日は観光放流の日でした。
おかげで入場できるまで30分位待ったよ。

それから目的の一つのダムカレーを食いに。
店は11時開店だけどもう結構並んでた。
ここでも30分以上待って結局入れたのは12時丁度くらいでした。
ちなみに全国ダムカレーマップなるポスターが貼られてた。
日本ダムカレー協会とか言うのもあるのねw

ファイル 2838-1.jpg
正式にはダム放流カレーと言うそうですよ。
テレビに出てしまってから人気になったみたいで。
昔のダムカレーもそれなりに面白かったけど、これはまた良いわ。
ちゃんと放流出来る様に少し粘性の低いカレーになってるのね。
味もあんまり辛くなくてこれはこれで好きですわ。

ファイル 2838-2.jpg
カレー食ってからエレベーターで降りて石戸屋ダムの方へ。
あんまり期待していなかったけど、オシドリが群れで居たわ。
正確に数は数えなかったけど10羽以上居たと思う。
他にマガモとかカイツブリが泳いでました。
何につけちょっと遠いので写真撮るには難しいところ。

そうこうしてるうちに2回目の観光放流の時間になったのね。
人いっぱいだしでひとまず動画撮ってみた。
どうせちょろちょろっとした放流だろうと思って高く喰ってたらとんでもなかった。
離れた橋の上から撮ってたけど、橋は揺れるわ100m以上離れてるのに飛沫は飛んでくるわ。
毎秒3tは思った以上に迫力できたわ。
これはアトラクションになりますなw

ファイル 2838-3.jpg
帰りもエレベーター使おうと思ったけど、人が減らない(^^;
なので久しぶりにインクライン使って天端へ戻りました。
天端に戻ってから直ぐに離脱。
15時位に移動開始して権現山へ。
16時丁度位に権現山に戻りました。

ファイル 2838-4.jpg
バードサンクチュアリーに行ってみると何時もの老夫婦。
他にも常連さんが居たけど丁度帰るところでした。
遅くに着いたけど、それでもエゾビタキとキビタキ雌は撮れた。
大分暗くなってきたので展望台の方へ。
ここでもエゾビタキが木の天辺に止まってるの撮った。
キビタキがさえずってたけど雄は撮れず。

ファイル 2838-5.jpg
17時過ぎに離脱して夕飯を食べに。
最初瀬戸うどんを考えてたけど、丸亀で親子丼が有ると教えたらチャレンジしてみるとw
しかし予想通りあんまり美味しい親子丼ではなかったらしい(^^;
儂は牛すき釜玉うどんをいただいてみました。
友人を家に届けてそれから乾燥機かけ。
母上の夕飯買って帰ったのが20時ちょっと。

今日は鳥よりも放流がネタになりましたな。
今度ちゃんと撮影セット用意して動画撮るかね。

お見舞い [2017年10月07日(土)21時54分]

今日は晴れのち曇り。
昨日みたいに雨は落ちてこなかった。
と言うか結構今日は暑かった。
今日は会社の同僚の入院先へお見舞い。

午前中は洗濯三昧。
通常の洗濯ものもスウェットやらで多いし更にワイシャツ。
洗濯篭にたんまり詰め込んで乾燥機かけに行ってきた。
ついでに小田百で買い物。
ニシンの三五八漬けってのがあったので買ってみた。
ニシンとか久しぶりだわ。

お昼頃に一旦家に戻って母上に昼飯用意して。
朝作った豚バラの甘酢炒めが残ってたのでそれを乗せて。
それからおでかけ。
会社まで車で移動して電車に乗って小田原へ。
さらに東海道線で移動です。

ファイル 2837-1.jpg
お昼は小田原駅のJR側にある松竹林で。
時間も時間だけど結構それなりに混んでた。
ここはまた箱そばとは違った味でたまに食べたくなるのよ。
今日は期間限定のきのこ掻き揚げ天そばをいただきました。
量的に軽くて丁度良い。

横浜まで東海道線で移動してそこから京浜東北線。
鶴見で降りて西口へ。
平日だと送迎バスがあるらしいのだけど土曜なので路線バスだけ。
そんな遠くないので歩いてみた。
それなりに高低差があったけど30分ほどで病院へ着いた。

本人安静状態ではあるけど元気そうでした。
1時間程駄弁ってから離脱。
帰りはバス停まで歩いてそこからバス。
ほぼ6割歩くことになるのでバスの意味薄かった。
戻って来たら午前中いっぱいかかってた。

ファイル 2837-2.jpg
家には18時頃帰宅。
それからちょいとハイボールでいっぱい。
ちょいと奮発してみたよ。
その後夕飯作っていただいて、風呂沸かして。
午後ちょっと出掛けたけど概ね何時もの休日でしたよ。
今日は出来なかったけど今度鶴見線も乗ってみるかねぇ。

明日はまたおでかけ。
連休晴れて良かったわ。