記事一覧

まったり [2017年12月03日(日)21時07分]

今日は晴れ。
気温は昨日と同じく朝は寒い。
昼間になって暖かくなるかと思ったら、それほどでもなかった。

ファイル 2894-1.jpg
今日の富士山。
最初は山頂に傘雲がかかってましたが時間と共に消えてった。
お昼手には雲がほぼ完璧消えてましたよ。
笠雲が出来ると言うことはそれだけ風が強かったと言うことかな。
雪もまた積もったみたいで白さ増してますね。

ファイル 2894-2.jpg
午前中は母上の通院。
朝やはりのんびり起きたので医者に行ったのが10時頃。
あとはコインランドリーで洗濯もの乾かしたりで午前中は終了。
開いた時間で撮りためた動画を変数したりしてた。
お昼になって母上にご飯用意しておでかけ。

ファイル 2894-3.jpg
昼飯は黄金でラーメン黄金を頂きました。
始めて食べたわ。
中華丼の具が入ってる感じ?
さっぱり味で良いかも知れない。
相変わらず中国語と日本語が混ざって飛び交ってた。

その後事務所に出てちょっとお仕事。
そんなに切羽詰まった状態じゃないので緩くお仕事。
年末で色々割り込みも入るし並行作業が多いので出来るうちにやっておかないと。
急がしいのにお金にならないのが目下の悩み所ですな。
景気良くても仕事上手く回らないとなかなか…

家に戻ったら母上が昼飯食べきってなかった。
食べてる最中に寝てしまったらしく汁がちゃぶ台にこぼれてた。
どうも夕飯食べたくないみたいなので、大福食べてもらった。
何も食べないのはよろしくないので。
この状態が続くようなら総合病院に連れて行くんだけど。
とりあえず様子見。

今日はとりわけ何かしてたわけじゃないのに終わってしまった。
こう言う感じが多いなぁ。

七沢と早戸川 [2017年12月02日(土)21時19分]

今日は曇りのち晴れ。
朝から寒くていよいよ冬って感じ。
こんな寒い日なのにおでかけ。

ファイル 2893-1.jpg
今日の富士山。
一応一部が見えてたから写真撮ったと言う感じ。
ほとんど雲に隠れて見えてない。
富士山もこんな状態だったし、丹沢方面雲かぶってたので天気悪いかと思ってた。
確かにお昼前まであんまり良い天気じゃなかったのだけど、それでも晴れたわ。

朝起きたのが7時頃。
寒くて起きられなかった。
色々支度して出掛けたのが9時頃。
友人を拾って一路氏自然保全センターへ。
センターに着いたのが10時頃でしたわ。

ファイル 2893-2.jpg
センターに着いたら駐車場が一杯!
実は隣のリハビリセンターの池にトモエガモが出たと言う情報を流してしまった人が居るのね。
おかげで池の周りにバーダーが集結してたw
ひとまず空きスペース見つけて儂らも参戦してきたよ。
一羽だけでしかも殆ど寝てた_(:3」∠)_

ファイル 2893-3.jpg
一通り取り終えてから今度はクロジポイントへ。
既に何人か先客がいて、クロジも雄雌両方出てきてた。
一応今季初のクロジになるかな。
来期春に柳沢峠で見れるかどうかですな。
渓谷の方ではルリビタキがさえずってたわ。
こちらも今季初。
着々と冬鳥を初見してますな。

13時半頃センターを離脱して早戸川へ。
釣り人が多かったり、クマタカが出てたりで混んでると聞いてた。
確かに車は一杯止まってたけど、スペースは空いてた。
遅く行ったので誰も居ないかと思ったら、結構まだバーダーが居ましたよ。
前期は金沢橋の手前で色々発見できたのだけど、今日は鳥の気配があまりしない。
橋の手前でカヤクグリを見掛けたくらい。

ファイル 2893-4.jpg
その後橋わたって先へ。
そっちの方に人が集まっていて、そこでベニマシコ発見。
雄雌両方写真に撮れましたよ。
更にその先でカヤクグリも撮れた。
他にジョウビタキとエナガ。
最後にヤマセミも遠かったけどなんとか撮れた。
今日は割合大漁でしたわ。

17時になるともう真っ暗なのね。
戻る途中で対岸に何か居たのだけど暗くて見えない。
友人は双眼鏡で見てオシドリだと判別してた。
この明度で見えるんかいw
帰りは宮ヶ瀬のイルミネーションが始まってて混み出すところだった。
県道63号から東名側道に出て桜坂の手前でR246に出て善波抜けて。
名古木から県道71号に出て、グリーンテクノ中井を抜けて田島へ。
裏道通って中里から巡礼街道に出るルート。

ファイル 2893-5.jpg
夕飯はバッテンラーメンで。
辛ニラ味噌ラーメンを頂きました。
味噌と言いつつ味噌豚骨ですな。
麺も細麺で、固さ指定も出来ると言う。
いわゆる豚骨九州ラーメンを食べられる店が増えてうれしい限り。

帰りに新しくできたヤマダ電機に寄って見た。
フロア広くて良いけど、まあヤマダ電機ですな。
ひとまず買い物はせずに離脱。
友人を家に降ろして、小田百へ。
閉店時間近かったので買い物だけして更に別のコインランドリーへ。
家に着いたのが21時回ってましたわ。

今日はなんだかんだと色々撮れたので上々。
写真の整理が大変だけど。

晴れぽか [2017年12月01日(金)21時48分]

今日は曇りのち晴れ。
朝は曇っててどんよりだったけど日中晴れてきた。
晴れると少しは暖かい。

しかし気がつけば12月ですぜ。
あとちょっとでもう今年も終わる。
今年なにやってたっけかなって位に早かった。
そういえば今年は車買い換えたんだよな。
もう9ヶ月も乗ってるわ。
前の車に比べて走行距離の伸びも大きいですな。

北がミサイル飛ばした翌日の国会。
立憲の議員がかけーの質問してて失笑買ってたらしい。
国民の安全よりも安倍政権打倒の方が大事らしい。
せっかく野党勢力として票を集めたのにねぇ。
と言うかこいつらに票入れた連中も、命より政権交代なのか。
おおよそ日本人と思えない様な支持者さんですな。
次はもっと票を落として消えてくれ。

ファイル 2892-1.jpg
今日の昼飯はコンビニ弁当。
なんか忖度御膳と言うのがあったのでw
こう言うネタに飛びつく姿勢は嫌いじゃないです(^^;
中身は和風で美味しかったよ。
駅弁とかだと1000円超える感じだから800円近くだけどまあまあ。
一度食べたらもう良いけど。

ポータブックは外部記憶用にSDカードスロットがあるのね。
けど普通のSDカードだとはみ出してしまって見た目もそうだけど破損とかの危険もある。
で色々と話し聞いてみたら、SDカードスロットに刺さる短いアダプタがあるそうだ。
MacBook Air用で売られていて、しっかりポータブック向けとも書かれてる。
それを使うとはみ出さないそうで、今度それをゲットしてみようかと。
これで少しは容量的に拡張されるかな。

天皇の退位が再来年の4月30日になったそうですな。
平成31年は4月30日までと言うことになるのね。
またIT業界は特需かしら。
今時IT系で和暦使ってるのは少ないけど、申請系のシステムは大変だな。
昭和生まれは元号を1つまたいでしまうことになる訳だ。
大正よりは長いけど、あれか昭和初冬みたいに不穏な感じ?
でもって新しい年号はそのときまで秘密なんでしょうな。

特需は良いけど人足らないぞ。
そして消費税率改定も控えてなかったっけ…

どんより [2017年11月30日(木)22時54分]

今日は曇り。
朝はそれほど寒くはなかった。
日によって滅茶寒かったり差が激しい。
日中はやはり日が出ないので寒いね。

北がまたミサイルですか。
アメリカは中国に「おい、なんとかしろ」って言ってるらしい。
どうにもならんかったら自分で片付けるぞとも。
中国的にはアメリカに侵攻してもらっては困るからね。
その辺りの駆け引きみたいですが。
共産圏自由圏って枠組みも薄れてしまったしなかなか複雑ですな。

ポータブックのアップデートは昨日のうちになんとか実施。
今度はICONIA TAB8の方のアップデート。
こっちは外部記憶挿すと充電出来なくなって途中でアウト。
なので何とか内蔵ストレージだけでアップデートする様に調整したわ。
結局こっちも一部アプリをアンインストールして領域を空けた。
それで何とかアップデート当てられました。
プアマシンは高難易度だよね。

ファイル 2891-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
セブンイレブンのPBの蒙古タンメン中本チーズの一撃。
蒙古タンメン中本にチーズが入ってる(まんま)
まろやかになるかと言うと全然そんなことがないw
まあ確かにちょっとまろやかかなぁって感じ。
学習して牛乳を買ってきて後で飲みましたよ(゚∀゚)

年末調整の資料が届きました。
最近は税理士さんの方で予め判ってる所は記入された資料送ってくれるのよね。
おかげで押印して控除証明書を添付するだけの事が多いの。
外部で仕事してるメンバーには郵送しないとあかんのがちょっとね。
年末調整が電子化されるって話も聞いたのでこう言う手順もあとちょっとかも知れない。

ニコニコ動画のプレミアムに入ってたんですよ。
動画が快適に見れるって言うので。
でも最近は全然快適じゃないし、そもそも色々あって不穏。
なので解約することにしたよ。
アンケートでどうやったらプレミアムに戻りますかって質問があった。
それは絶対にないって答えてきたw

一番お世話になってるのやはりpixivかな。
もちろんプレミアム入ってるけど。

ぽかぽか [2017年11月29日(水)21時42分]

今日は晴れ。
朝は寒かったけど日が出たら暖かくなった。
夜と昼で寒暖差が激しい。
しかし今日は暖かいなぁ。

ファイル 2890-1.jpg
今日の富士山。
写真撮ろうとしたら頭に笠雲。
風が強いのかも知れない。
山肌の雪も大分飛ばされてるものね。
でも地肌見えてる方が余計に寒そうに見える(^^;
冬でも富士山はけっこく表情変えますね。

朝の日課でカゴメの野菜これ一本を飲むのね。
持ち方の問題か息吹き込んでしまったか、ストローから逆流してバーストしてしまった。
なんかこう綺麗に飛沫が飛んで白いワイシャツがΣ(´Д`;)
買ったばかりのワイシャツなのでシミにするわけには行かぬのじゃ。
中座して着替えと洗濯してきたよ。
カレーうどんとかでもそうだけど、注意しないとあかんね。

ファイル 2890-2.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はどん兵衛とまとうどんってのをいただきました。
なんかチャレンジャーなメニューですわ。
食べてみた感じとしてはまあ不味くはないけどあえて食べたい感じじゃないな。
グリーンカレー味は定番化希望なんですが。

結局ポータブックは幾つかアプリを削除しないとインストールに進まなかった。
一体何がこんなに消費してるのか。
やはり32Gのストレージってのは少なすぎですな。
色々とこのマシンは中途半端ですよ。
キーボードだけは良いんですけどねw

そういえばドンキのPCもOSは64bitなのよね。
共に2Gのメインメモリーで64bitってのもアレですが。
そのうち32bitOSは止めにするのかな。
32bitの時代えらい長かったもんな。
スマホとかも既に64bitの時代だし、漸くですね。

今日は本当暖かかった。
冷房入れる寸前だったよ。