記事一覧

晴れた [2016年06月14日(火)19時10分]

今日は晴れのち曇り。
雲は多めだけどそれでも太陽はサンサン。
梅雨の一休みと言うか飛び石連休になってる。

雲が多くて今日は富士山見えなかった。
土日は辛うじて見えてたんだけどね。
北富士演習場に行って近くで見たけど結構雪解けてたな。
もう新しく雪が降って供給されることも無いのかな。
山頂は溶けてるみたいなのであとちょっとですね。
イメージ的に真っ黒な富士山もアレですがw

事務所の近くになんかシジュウカラが大挙してきた。
と要っても10羽も居なかったけど。
スズメ並に騒がしいから何かと思ったわ。
もしかして若鳥が探検でもしにきたのかな。
河原が近いので以外に野鳥が来るんだよね。

ファイル 2357-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日はカップヌードルのカレーにしました。
これも定番中に定番ですな。
最初にカップ麺でカレーを出したのは何処だろう。
割と定番化してると言うか店のラーメンにもフィードバックされてるけど。
少なくとも昔はカレーラーメンとか聞かなかったもんな。

桝添氏の辞任要求が与党からも出ましたね。
これで完全にアウトですか。
問題は奴の後釜ですかね。
まさか東国原ってことはないと思うけど…
青島幸男からずっとタレントとか作家が続いてるけど、そろそろ本職を探そうよ。

でもって桝添氏は拒否だそうですわ。
こうなると議会解散ってパターンかね。
都議会に国会と都知事の何重の選挙だろう。
そして次の都知事の候補って誰か居るのかね。
前回も消去法で桝添になってた気もしたのだけど。

神奈川県知事も大概だけど、こう言う馬鹿はやってないかな。
地方自治体の首長は最近なんかアレだな。

雨降る [2016年06月13日(月)22時38分]

今日は雨後曇り。
昨日の夜から結構降った。
朝出掛ける時は小降りになったけど。

雨が降った所為か地デジ入ってるw
どうも乾燥すると駄目になるみたいで、普通逆だろう。
でも母屋の方は地デジ駄目なんだよな。
やはり電気屋に相談してくるか。
場合によってはアンテナ調整もしてもらわないとな。

昨日の事になるのだけどね。
暑くなりそうだったのでPCの電源落として出掛けてったのよ。
返って電源入れたらなんかクルクル回って起動しない。
そのうち起動に失敗しましたとか出て、再機動させられる。
再機動と修復を繰り返しててあかんかなと思ったわ。
そのうちなんとか起動したけど。
そろそろSSD交換時期?

ファイル 2356-1.jpg
今日の昼飯はカップ麺。
今日は7-11のPBのキムチ味噌ラーメン。
キムチがなんか強すぎてあんまり美味しくなかった。
同じPBのカップ麺でも極からか麺の法が美味しいな。
なんだろう、最近ちょっと全体的にカップ麺が美味しく感じなくなってきた。
食が変わって来たのかなぁ…

桝添知事追い込まれてますな。
自民公明ももう見限ったらしいし、あとはどう始末されるかだな。
まあやり過ぎた感はあるな。
猪瀬前知事の場合も相当アレだったけど、知事としてはそんな酷くなかったイメージ。
桝添は都民の方向向かないでどこか海の向こう向いてた感あるからな。
そう言う不満も結構噴出してたりしてね。

テレビのワイドショーみたいなのでも扱ってましたが。
流石に擁護まではしてないけど、なんか理解示すみたいな感じだったな。
なんかやはり感覚の乖離がある。
タレント仲間と言う認識なんだろうか。
テレビに出てる人が偉いって感覚ももう過去のものだけどね。

米国の銃乱射事件で大統領候補の発言が真逆だった。
まああの国で銃規制は無理だろうな。

北富士演習場 [2016年06月12日(日)21時42分]

今日は晴れ後曇り。
夕方雨が降ってきたけど日中は保ったわ。
結構紫外線強かったよ。

そんなに夜更かししなかったはずなんだけど朝寝坊。
8時に起きてそれから朝飯食ったり。
今日も仕事かと思ったけどなんとか時間明けた。
池袋で知り合いから誘いがあったけど遠いのと夜遅そうで。
今日は何時もの友人と北富士演習場に行ってきた。

朝が遅かったので到着したらもうお昼くらい。
本当はカッコウかホトトギス目当てなのだけど、この時間だと厳しい。
何より今はカメラがサブの方だけだしね。
それでも友人はホトトギス撮ってたわ。
居ない訳じゃないのね。

何時もの戦車道の交差点のところで車止めて探鳥。
直ぐにアオジのさえずりしてるのを発見。
ウグイスの木でも鳴いてたわ。
コヨシキリも結構鳴いてたけど、距離が縮められず。
サブカメラの300mmだとちょっと厳しかった。

ファイル 2355-1.jpg
上空でヒバリがさえずりながら飛んでた。
ピント合わないかとおもったら総出も無かった(^^;
一生懸命羽ばたきながらさえずってて体力使ってそう。
後でみかけたのは風に乗って滑空の状態でさえずってたけどw
レンズとカメラさえあればもっとばっちり撮れたのに。

ファイル 2355-2.jpg
今日は割とホオアカが多かった。
イイ感じで近くに来てくれるので、このレンズでも何とか撮れる。
しかしミラーレスのAFってやはり甘いと言うかMF追い込み必須なのね。
最初アシスト機能入れてたけど、返って邪魔になったので切った。
何につけ遠いのは難しいのだけどね。

ファイル 2355-3.jpg
ずっとホオアカばかりだったのだけど、午後になってノビタキにも遭遇。
顔が黒いので目にピントが合わない(^^;
一緒に雌も飛んでました。
雌も夏羽で濃いくて最初判らなかったよ。
ウグイスもそこら中で鳴いてるのだけど相変わらず姿見えず。
ところが丈の低い松の所で発見。
本人見えてないつもりなのか、結構近くでも逃げないのね。

ファイル 2355-4.jpg
小高い所で探鳥してたらモズの鳴き声。
見たらちょっと色の薄いモズ。
どうやら高原モズと言う種類らしい。
身体の配色がゴジュウカラみたいな感じになってるのね。
新種に遭遇できましたわ。

サブカメラでレンズもアレだけどなんとか撮れたわ。
逆に軽くて撮影は楽だった(^^;
このサイズで500mmとかになればなぁ。
バーダー結構来てたけど、皆バズーカ振り回してたw
皆体力あるなぁ。

ファイル 2355-5.jpg
昼飯食いそびれたので御殿場のカツ屋で遅い昼。
牛カツ定食と言うのを頂きました。
オーダーしたら一回揚げるの失敗して出てくるまで時間かかったw
調理人が揚げてるのか、それにしても失敗ってw
なかなかに美味しかったですわ。

返りにケイヨーデーツーに寄ってネコの餌買って。
友人を下ろしてから小田百で乾燥機かけ。
自宅に戻ったのは20時ちょっと前くらい。
何気に今日だけで日焼けしてしまったw
やはり標高差で紫外線もキツくなるのかな。

カメラとレンズは何時修理あがってくるかな。
今度は壊さない様に気をつけよう…

休日だけどお仕事 [2016年06月11日(土)21時37分]

今日は晴れ。
実に良い天気で気温もぐんぐん上がったわ。
だけど今日はお仕事。

ファイル 2354-1.jpg
今朝は曇ってたけどなんとか富士山がうっすら見えた。
これだけ晴れたらくっきり見えてくれても良いもんだけど。
富士山はまだ山開きしてないんだっけ?
梅雨が明けないとどうにもならんところはあるけど。
来月になるとスバルラインはバスだけになるんだっけかな。

昨日ちょっと夜更かししてしまって、朝遅かったわ。
朝飯は昨日作った鶏肉の煮物の残りで済ませたよ。
そんでもって午前中はいつも通り洗濯二回。
やはりワイシャツまで洗濯すると量があるわ。
ほいでもって頼まれてたので今日は隣のおばさんを駅まで送ってった。

ファイル 2354-2.jpg
その後昼飯を日照亭で食べたのだ。
久しぶりに特濃ラーメンにワンタントッピング。
やはりここのラーメンは美味しい。
今日はお腹空いてたので余計に美味しかったよ。
まあ普通の醤油ラーメンかと言うとちょっと別かもなぁと言う気が。

午後からは会社でお仕事。
まずは役員会議。
一応月1で顔付き合わせることにしてるのね。
決算も終わって報告くらい。
あとは労働保険とか色々と提出するものがあるのでその手続きとか。
あと株主総会を開かないとあかんのよね。

ファイル 2354-3.jpg
今朝朝早くまたギャーギャーと言う鳴き声。
この前カケスかと思ったけど、どうもオナガだったみたいで。
見かけたのだけどカメラ向けた途端逃げてった(^^;
かなり距離あるのに警戒心強いわ。
まあカケスは早々平地には来ないか。

しかし今日は暑かったな。
今からこの暑さだと夏はどうなるのやら。

晴れた [2016年06月10日(金)18時54分]

今日は晴れ後曇り。
からっと快晴まで行かないけど晴れた。
毎年梅雨入りしてから暫く晴れ間が来るパターンですな。

今朝はなんか裏の畑でけたたましい鳴き声がするのね。
雉でもないし百舌鳥でもない。
見たらカケスらしき鳥が長い尻尾たなびかせて飛んで行く。
カメラ用意してるうちに姿見えなくなってしまった。
割と近くで鳴き声聞こえてるしまだ近くに居るのかな。

ファイル 2353-1.jpg
今朝は百舌鳥の幼鳥らしき鳥も発見。
まだ警戒心が弱いというか廻り見てないのね。
親鳥らしきのに呼ばれて飛んでったけど。
巣立ちしてからそれなりに経つのでそろそろ独立じゃないのかな。
しかし色々な鳥がいるわうちの近所。
こう言うの認識するとああ田舎だなとw

今日の昼飯はカップ麺。
7-11のPBの一風堂極からか麺!
これたまに食べたくなるのよ。
定番化したみたいで安泰ですわ。
連続して喰うのははばかられるけど。

午後から高校生求人の説明会に行ってきた。
大学生とか一般の求人は割と普通なのだけど高校は結構色々と規則があるのね。
弱い立場を守る的な感じなんだろうけど。
色々と提出する資料も多いのね。
まあ労務士と言う仕事が成り立つわけですわ。

うちは一次的に求人撤回してたからね。
一番酷い時に助成金もらってたら、お金もらって人集めるってどうなのとハロワに言われたのですわ。
その後も色々しがらみがあって人募集できなかったのね。
でも人が居ないと仕事にならないところだからね。
良い人材が出て来てくれると良いな。

今週末はちょっとお仕事ですね。
明日は役員会議だし。