記事一覧

どんより [2015年05月29日(金)21時50分]

今日は曇り。
午後から雨って予報だったけど降ってない。
こんなんで明日晴れるのかしら。

今日は朝からなんかお腹が張る。
ガスが溜まった感じみたいな。
便秘かと言うとそうでもないし。
ただ朝のガス抜きが無かったな。
昨日あんだけ水もの飲んだから空気も飲んでるはずなのに。
今週はなんだか体調がぼろぼろですわ。

考えて見たら最近は週末もどこか出掛けて動いてるな。
しかも山道歩いたりしてるし、休んでない。
病気的には改善方向になってるけど、別のものを抱えるんじゃあかんしな。
と言うかそんな体力無いのか…年齢的に当たり前なのか。
何よりもゆっくり気が済むまで寝るってことをやってみたいわぁ…

ファイル 1975-1.jpg
今日の昼飯もパスタ。
今日はイベリコ豚の完熟トマトソース。
所謂ミートソースですな。
これも中々に美味しかったですわ。
今週は出張した昨日を除いて毎日パスタでした(゚∀゚)
パスタ最高やで~!!
腹痛くても喰うモノは喰うバカw

龍之介がちょっと血尿みたいなのだわ。
やけにトイレの回数が多いと思ったら。
所謂尿道結石とかの類かしら。
猫だと痛いって言わないからな。
ただそこら中でおしっこしようとして困る。
医者につれてった方が良いのかしらね。

部屋の中でもリード付けてたのだけど、最近はあまり逃走しようとしないので外してみてる。
前は壁を破壊して外に出て行ったからね(^^;
食べ物が確保できる部屋の中の方が最近は良いらしい。
大分おとなしくなったかも知れない。
去年あたりは牙で噛まれたりして大変な目にあったけどね…

日曜あたりに動物病院連れて行ってみえるかな。
結構なんだかんだと病院に行ってるな。

茨城行き [2015年05月28日(木)21時34分]

今日は晴れ。
天気は良かったけど雲も多かった。
朝の富士山は結局見れなかったわ。

今日は二ヶ月ぶりに茨城行き。
3月に納めたシステムに不具合がでて、現場でないと解らないので行ってみることに。
6時に起きて洗濯しーの飯作りーの。
8時前にはなんとか出発できたけど、もう少し早く出る工夫しないとな。
中井P.A.でコンビニに寄って出発であります。

やはり朝の首都高3号は混む。
東京料金所超えて直ぐに渋滞始まってるのは何時もの事。
結局大橋J.C.まで1時間近くかかってしまったわ。
今日は箱崎の先で事故があったみたいなので大和トンネルを経由してみた。
それでも全行程3時間半かかりましたわ。

現地でシステムを調べたけどロジック的な問題じゃないのな。
ハードでもないし、正直原因が掴めなかった。
現象だけを頼りに調査対策しないといけないのだけど、今日中に対策するのは難しいので仕切り直し。
ひとまず動く状態のシステムがあるのでそれを使ってもらうことにして持ち帰って対策検討となりました。
コンパイラの問題とかの可能性も若干あってややこしいのよ。

現地を16時頃に離脱。
帰りは東関道を使って見ましたよ。
神崎から大栄まで開通してるかと思ったら6月7日に延期になってた\(^o^)/
なので成田線の脇の356号線から51号線に出て大栄から東関道のコースですわ。
あとは湾岸通って出来た場有りのC2大和トンネルの湾岸側から大橋J.C.へ出て東名。
帰りは一般道通ったけど3時間ちょっとで帰れたわ。
大栄⇔神崎が繋がったらこっちの方が楽かもね。

地元に戻ってからまずガソリン給油。
高速走ったのでリッター12.6kmも行ったわ。
給油が終わってから洗濯物の乾燥!
実は車の中に洗濯籠いれたまま現地に行ってきたと言う(^^;
ほいでもって家に着いたのが20時ちょっと前。

流石に長時間運転は疲れましたわ。
念のためにメガシャキをゲットしておいたけど使わなかったわ。
と言うか今日はちゃんした時間に昼飯食べてなかった。
帰りにコンビニに寄って冷やし中華かきこんだのですわ。
今日も地味に蒸し暑かったけど、ずっと車の中だったので楽でしたわ。

新しい道はやはりワクワクするなぁ。
千葉県と茨城県の境あたりも攻略したいな。

さらに暑い [2015年05月27日(水)21時50分]

今日も晴れ。
気温は昨日よりも上がって30℃近く。
事務所の中は完全にサウナですわ。

ファイル 1973-1.jpg
今日の富士山。
今日は山頂から稜線までくっきり見えてましたわ。
8時半頃だったのだけど、もう霞んでる。
今朝は寝坊したからなぁ。
朝早く起きれたらその時の写真を撮ると言うのも手なんだけど。

昨日は結局また早く寝て仕舞った。
お風呂入ろうと思ったら沸いて無くて、沸かし直し。
沸くまで待ってる間にベッドの上に横になったら危うく爆睡するところだった。
外で野良猫が騒いで、それで起きたよw
もちろん風呂あがったら即寝。
やはり疲れ溜まってたのかなあ。

ファイル 1973-2.jpg
今日の昼飯はパスタ。
残りのナポリタンソースであります。
家で作るときはナポリタンソースと和えて炒めるけどね。
チーズかけてうまうまでした(゚∀゚)
やっぱパスタは好きですわ~

金沢林道をほぼ踏破してから林道歩きに興味持ちだしてる(^^;
ハイキングコース程激しくないし、一部は舗装されてるものね。
西丹沢も車で行けるところは行ってるので、残るはトレッキングかな。
玄倉の先にあるユーシンロッジとか、県道76号線を繫ぐ犬越路トンネルとか。
山道だと2kmで1時間位かかるので、おおよその行程を考えないと日没までに帰れないとかなるよね。
あとは何時もの友人を連れて行くには鳥が居る事が必須かw
ググると結構野鳥目当てに入ってる人も居るみたいですねぇ。

今週はちょっと凹むこともあったけど何とか。
それより体調がイマイチなのがなぁ。
ネットで話題だしたら熱中症の軽いのじゃない?って言われてる。
家ではお茶でなく最近は水飲んでるな。
でも塩分は取り過ぎな方だと思うし、謎である。
とにかくゆっくりと寝たいわ。

明日は茨城行きになりましたよ。
月末だから道混んでそうだな。

晴れ暑 [2015年05月26日(火)21時30分]

今日は晴れ。
快晴とまでは行かなくて周辺には雲が出てる。
雨降ったり曇ったりするタイプじゃないけど、もくもくと。

なので今日は富士山の写真が撮れず。
正確には撮ったけど雲ばかりでなんだかなぁって感じ。
朝は見えて居たのよね、今日も(^^;
やはり起きて一番に写真撮らないとだめか。
日の出直後だと霞もかからないしね。

土日は12時前に寝て仕舞ったけど、昨日はそこそこ夜更かし。
そしたら朝5時前から母上が騒ぎ出す始末。
目は覚めても活動レベル上げずに布団潜ってシカトしてましたが。
起きてみたらジャーのご飯を全部出して大皿に盛り付けてたわ。
本人は配膳してるつもりなんだろうけど…
怒ったところで覚えて居ないから無駄なんだけど、やはり感情的に押さえるのがきついですな。
家に居るとやはり完全には安らげない。

ファイル 1972-1.jpg
今日の昼飯もパスタですわ。
イセエビのトマトクリームってやつにしてみた。
これもなかなか美味しかったですわ。
レストランとかで出るタイプのパスタやね。
パスタ自体はストックがあるので当分OK!

午前中はまだ良かったのだけど、午後になって体調が悪くなった。
風邪とかじゃないのよね。
滅茶苦茶眠くなるアレなのだわ。
睡眠時無呼吸症候群が出てるのだろうか。
昨日はそれほど夜更かしもしてないし酒も飲んでない。
食事も食い過ぎとか言うこともないし…
疲れてるの一言では済まないなぁ。

今日の夕飯はスーパーの総菜で済ませてしまった。
毎日毎回料理と言うのもそれなりに大変ですわ。
疲れてる時は特に辛い。
台所のレイアウト的と経済的から食洗機も無いししな。
スポンジで皿洗うのは嫌いじゃないのだけど、手間がかかるのよ。

歳喰うと寝るの早くなるって言うけどこう言うことだったり。
疲れて起きてらんないとかになるもんな。

どんより [2015年05月25日(月)21時26分]

今日は晴れ後曇り。
週末は良い天気だったけど下り坂かしらね。
段々と雨が増えるんだろうな。

ファイル 1971-1.jpg
今日の富士山。
写真撮る頃には雲が出てきて山頂付近に被ってしまったですよ。
早朝には綺麗に稜線見えて居たんだけどね。
やはり天気が変わるのが早い。
気温が上がってエネルギーも増えてるってとこかしら。

今日はちょっと仕事上でミスをしてたのが発覚。
現時点では実害は無いのだけど信用問題ではちょっと傷になったかな。
チェック機構みたいなのをちゃんと考えないといけないな。
ただし根本原因は認識の乖離にあるので、どのみち問題は起きた感じはしてる。
業界が違うとこうも常識的な部分の差が出るのだね。

ファイル 1971-2.jpg
今日の昼飯はパスタ!
ハインツの大人向けパスタソース。
粒タラコの十勝産生クリーム仕立てと言う奴ですわ。
なかなかにドロリとした感じで美味しかったよ。
他に2つ買ってるので明日以降も楽しみですじゃ。
やはりパスタは手軽で良いわ。

会社の事務所にも下水道が敷設されて負担金とやらを払わないといけなくなったのですが。
これがまた面倒でテラスハウス型の建物で3軒つらなってるのね。
で市が調べたら土地が分けられてないのだそうだ。
おかげで色々書類を出さないといけない。
面倒ったらありゃしないわ。

気が付けばもう5月も最終週なんだよね。
そしてばたばたしてるうちに今週も終わると言うパターン。
昨日の疲れもちょっと残ってるのかだるかった。
その割りには夜ぐっすり寝てる気がしないのよな。
体調には気を付けないとあかんのですが。

母上が野菜を食べてくれなくて困ってる(^^;
ある意味こどもに回帰してると言えるのかね。