記事一覧

寿司食った [2013年08月31日(土)21時11分]

今日は晴れ。
超絶暑い。
熱帯夜で眠りも浅くてだるい。

午前中は家事全般。
洗濯物は今日はワイシャツの洗濯もあるからね。
早目に始めたので9時半頃には終わったわ。
いつもなら小田百行って乾燥機かけに出発するフェーズ。
iPhone見たら友人から電話入ってた。

暑いからどっか昼飯食いに行くべぇって。
沼津に生しらすのお寿司出すとこがあると言うのでそこへ。
最近増えたちょっと素敵な値段の回るお寿司屋さん(^^;
この前の江ノ島の時に食いそびれてから生しらすを切望してたのよねw
箱根越えで沼津まで足を伸ばしてみました。
箱根越えも一ヶ月ぶりくらいかな。
つい何時もの調子で一番亭に寄りそうになったw

場所は沼津の南側だったのね。
そのまま三島市内からバイパス通らないで沼津港の方へ進んだ方が早かったかも知れない。
伊豆縦貫で長岡まで出てR246から沼津駅のガードくぐって移動しましたわ。
遠回りになってしまった。
そのおかげで時間調整できて店でそれほど待たずに済んだのだけど。

ファイル 1339-1.jpg

まずは目的のこぼれ生しらす!
期待が大きかった分あれ?って感じでなんか普通(^^;
美味しいには美味しいしのだけど。
昔親父に連れられて熱海だかで船の上で獲れたての生しらすを躍り食いした記憶があるのですが。
その時の食感を期待してしまったのかも知れない。
そりゃちょっと無理ですわ。
コンベアに乗ってたのを食べたからかも知れない。
オーダーして新しく作って貰えば良かったかも…

この店、テーブルの上に醤油さしが2つありました。
1つは普通の醤油さしで、もう一つは頭を押した回数だけ出る一点醤油ってのでした。
軍艦巻きとかに醤油たらすのに使う阿のね。
これはちょっと賢いかなと思った。
じょばじょばかけると台無しなので、これは良いですわ。

ファイル 1339-2.jpg

そして本日の最もお高いお寿司!
金のお皿が素敵です(゚∀゚)
ホンマグロすきみ盛り!!
これは美味しかったわ~
生きていて良かった状態w

ウニの軍艦も食べたけど、ウニが新鮮でおいしかった。
あとアブリエンガワが塩味でなかなかに美味しかったです。
結局8皿で満腹になったよ。
そしてお代は3,000円を超えた(^^;
美味しいお寿司はこの位は行くもんだわね。
本マグロ食べられたので満足です(゚∀゚)

ファイル 1339-3.jpg

まだ日が高くて暑かったのでちょっと避暑がてら柿田川公園に行ってみた。
前に来たのって3年位前だっけかな。
木陰もあったし、風も吹いていて涼しかったですわ。
気温自体はそんな変わらないのだろうけど、気持ち良い涼しさだった。
結構観光客も多かったですわ。

サントムーン柿田川にも寄ってみたけど、特にこれと言ったものが無かったのでそのまま退出。
沼津にもどってR246に出て下道で戻ったですわ。
御殿場は雨だったけど山北に戻ったら晴れた。
けど風で雨がとばされて天気雨になってた。

友人をおろしてそれから小田百で洗濯物の乾燥。
今日の暑い中車の中に入れていたので半分乾いてた(^^;
買いものして帰宅して夕飯。
今日もアサリを買ったけど、今日はすまし汁にしてみた。
アサリは安くて美味しいので良いわ~

しかし暑さの所為かバテが半端ない。
まだまだ暑い日が続くみたいだしたまらんですな。

月末営業日 [2013年08月30日(金)20時20分]

今日は晴れ。
また猛暑が戻って来たみたいですな。
事務所の中に居たので全然気が付かなかったけど。
今朝はまだ涼しかったしね。

月末なので支払い関係。
ネットバンキングで居ながらにして振り込みとかできるので楽ですが、やはり半日くらいかかってしまった。
税金関係は窓口行かないといけないので、こっちは他のメンバーに依頼して処理してもらいました。
これで一安心ですわ。
いやまあ未だ支払いしてもらえてない会社があるので安心はできないのだけど。
金額は全体から見たら僅かなのだけど、無視は出来ないからね。

午後からは開発のお仕事。
依頼されたモジュールをどうにかこしらえましたわ。
今週も週末出て続きやらないといけないけど。
今日の作業で造り込み終わったので、週末動作確認ですわ。
今週は3日も外出続いたしね。

夜になっても気温下がらない。
台風の影響で暖かい空気が停滞してるのかしらね。
湿度も高いし、熱帯夜に逆戻りだわ。
昨日まで肌寒くてスゥエット穿いてたのにね。
今日は扇風機かけたまま寝るしかないか。

なんか朝鮮の新聞が関東大震災の時の朝鮮人虐殺で騒ぎ出してますわ。
昔そんな噂話を聞かされたことはあるけれど、事実はどうなんでしょうね。
はっきりしないのを日本政府が隠蔽してるとか、どんだけだw
と言うか何で今頃騒ぎ出したの?
去年からの一連でどうみても喧嘩ふっかけてるとしか思えない。
おかげで日本はどんどん嫌韓が増えてるわ。
断交するとかはともかく、お金は今後一切出さないのが吉ですな。
遅すぎたけど今からでも躾直さないと。

週末はこのまま暑くなるのかぁ…
昼間家で作業は無理かなぁ。

またまた出張 [2013年08月29日(木)21時40分]

今日は晴れ。
ピーカンじゃないけど、秋晴れ。
朝は涼しくて清々しいですわ。

夜ちょっと薄着で風邪気味でありますが(^^;
上はTシャツだけど下は甚平の下履いてたのね。
そろそろスゥエットのパンツに替え時。
涼しいおかげでぐっすり眠れる。
けど夢を沢山見てるってことは、身体の方が疲れてるってことだね。
夏バテが残ってる感じですかね。

今日も京橋でお仕事だったのだけど、朝のルートを買えてみた。
京橋⇔新宿が30分そこそこだったので、もしかしたらと思って検索してみたら大丈夫そう。
と言うわけで、何時もはライナーに乗って出掛けてるところをロマンスカーにしてみた。
ロマンスカーが最後尾車両の席だったので、新宿での乗り換えに8分もかかってしまったのですが。
現地へ到着した時刻は同じでした。
こっちの方がゆったりしてるし、何より料金が安い!
これからは新宿経由にしますかね。

朝乗り換えに時間がなかったので、朝飯はサンドウィッチだけ。
昼飯ががっつりだから問題ない(゚∀゚)
例によって三喜屋で昼飯ですよ。
今日は生姜焼き定食。
なかんかなに美味しかったであすわ。

うちらの後何人か生姜焼き定食オーダーしてたら、売り切れになってた(^^;
三喜屋でメニューが売り切れるとか初めてみたわ。
今日の生姜焼きは本当人気でしたね。
儂も連れの人もどっちも生姜焼きオーダーしてたしね(^^;
で、なかなかに美味しかったし、量的にも丁度良かったのです。

午後はちょっと打ち合わせして、それから待ち。
1時間くらいすることなくてボーッとしてましたが(^^;
歳くってからこう言うのも慣れてきましたね。
もっともスマホとかあるから、暇つぶしはそんなに苦じゃなくなってるのもあるけど。
今日はそんなんで一昨日よりさらに1時間ほど早く終了ですわ。

帰りも銀座線⇒丸ノ内線⇒ロマンスカーのコース。
一昨日より50分早く出発する列車でした。
さがみとえのしまが併結してるので、相模大野で連結を解除する作業が入るのね。
なので到着は少し遅くなってた。
時間的には定時ですな。

事務所に戻ってちょっと仕事したので帰りはもうちょい遅くなったけど。
今朝は時間なくて風呂掃除して行かなかったのよね。
ここんとこ朝掃除してたので、帰ってから掃除するのがちょっと面倒だった(^^;
やらなければいけない事は先に済ます方が楽と言うパターンですね。

各地で豪雨被害出てるみたいだけど、関東はおとなしいな。
台風の進路次第かも知れないけど。

今日も秋の天気 [2013年08月28日(水)21時10分]

今日も晴れ。
晴れてるけど割と湿度低くて快適。
温度じゃなくて湿度なのだよね。

ファイル 1336-1.jpg

今朝の富士山。
天気が秋になってきて霞や雲も減って来た感じですかね。
まだまだ陽射しは熱いけどそれでも明かに秋ですわ。
富士山の登山はもう終わりなのかな。
一番天気の悪い頃に皆登ってるのだな。

今日は開発のお仕事。
プログラマー30歳定年説とかもう過去の都市伝説ですな。
意外なのは、思った程年齢による衰えが来てない事ですかね。
もっとがく~と駄目になるかと思ったんだけど。
新しい事はなかなか覚えないですね。
と言うか新しいものにどんなものが有るかアンテナが伸びなくなってる。
ソフトウエア業界のトレンドとかも判らんでうわ。

明日はまた出張。
朝早いのがネックですが、仕事自体は調査なので多分まったり。
そう言えば東京まで出てるのに秋葉とか寄らないですな。
最近帰りは新宿経由なので、ヨドバシなりビックなりに寄っても良いのですが。
出張の帰りに寄り道ってしなくなりましたね。
まあ散財しないで済みますが(^^;

ここ何日か、本当に夜寝るのが早い。
風呂入って涼むともう寝てる。
夜更かしできなくなったのかも知れない。
大台超えてるしね。
昼仕事して夜原稿ってのが難しくなってきてるわ。
ちょっとみみけやばい(^^;

取りあえず眠いときは寝る。
そうしないと翌日確実に堪えるものな。

秋晴れ [2013年08月27日(火)20時43分]

今日は晴れ。
温度はそれほど上がらず、さらに湿度が低くてからっとしてた。
如何にもな秋晴れの天気で気持ち良いわ。
ようやく地獄の夏が終わった感じでしょうか(^^;

ファイル 1335-1.jpg

今日は出張の日。
例によって朝飯食わないで出発して、小田原駅で飯ですわ。
箱根そばできつねソバにふりかけ御飯を付けて頂きました。
ふりかけ御飯の茶碗はちっちゃいのね。
稲荷寿司とかおにぎりみたいな位置で、サイドメニューですな。
御飯はおかずだよ~(゚∀゚)

何時もは湘南ライナー14号なのだけど、間に合ったので12号に載って行きましたのさ。
10分ちょっと早く出発して到着は10分未満の差。
途中の経路の違いと電車の渋滞とかの関係ですかね。
ただ12号の方は途中で止まるのが、茅ヶ崎と藤沢だけであとは品川まで直行。
横浜は殆ど地下を通るので景色見えないけど寝てるからOK。

今日の作業はパフォーマンス状態をチェックするツールをしかける作業。
スクリプトとか用意して持って行ったのだけど、やはり手直しが必要でちょっと手間がかかったわ。
それでも午前中には作業完了。
このまま仕掛けて明後日にデータを収集しに来ると言う手筈です。

早めに昼飯。
何時もの三喜屋でニラそばセット。
良く考えてみたら、このニラそばって台湾ラーメンだわね。
ニラと挽肉が入っててピリ辛ってあたり。
玉ねぎが入ってるのが違いと言えば違いか。
今日くらいの天気だと丁度良いですわ。

午後からは打ち合わせ。
これから始まる開発についての諸々のお話。
2時間位検討して打ち合わせ終了。
あとは仕掛けたプロセスが動作してるのを確認するくらい。
問題なさそうなので16時頃に引き上げましたわ。

返りは今日も新宿経由。
京橋から赤坂見附まで銀座線で移動して、そこから丸ノ内線。
そう言えば丸ノ内線ってワンマン運転だったのね。
地下鉄はホームドア設置してワンマンが手っ取り早いわね。
新宿駅の移動は丸の内線からの方が早い感じ。
大江戸線や都営新宿線は真地下の分エスカレーターで登る分時間がかかるのだわ。

今日もはこね41号のチケットが取れた。
また西側の窓際になってしまいましたが(^^;
割と今日は陽射しが強くてカーテン締めてましたわ。
室内適温でもって爆睡してましたけど。
新宿からだとロマンスカーが早いかしらね。
70分ちょいで小田原到着だからね。

今日はポイント加算日なので小田百で買いものして帰宅。
地味にポイントが貯まってくわ。
おかげでこの前も景品交換させてもらったけど。
ちなみにポイント券3枚で1,000円分の買いものに浸かるのよね。
レートで言うと150:1なのであまりレートは高くない。
けどたまにポイント3倍とか、特定のものを買うと20ポイント追加とかサービスもあるし。

今日も龍之介を外に出してたのだけど、龍之介ハウスが崩壊してた(^^;
戻ったら早く部屋に入れろと言う。
どうやらトイレを我慢してたみたいで。
外にもトイレ設置しておいて利用もしてるみたいなのだけど、やはり慣れたのが一番良いらしい。

今日はいつにもましてだるい。
風呂入ったら即寝るかもだわさ。