記事一覧

仔猫駄目でした [2013年09月18日(水)21時24分]

今日も晴れ。
適度に気温もあってカラッとしてて爽やか。
秋の良い天気って感じですね。
朝夕がちょっと冷える感じだけど、それでもまだ20℃位。

ファイル 1357-1.jpg

今朝の富士山。
昨日コンデジを会社に置いて帰ってしまったので、今朝はQ10で望遠ですよ。
コンデジに比べてやはり写りが良いわね。
レンズの分でっぱってて気軽に持ち歩くって訳には行かないけど。
そう言えばレンズカメラって結構嵩張るんじゃないのかね。

日曜に保護した仔猫はやっぱり駄目でした。
最初はビービー泣いてたけど、徐々に元気が無くなってたし。
目脂が凄くて多分感染症の類だと思うのだけど、病気にかかってる赤ちゃん猫だと厳しい。
親に見捨てられた段階でかなり生存率は低くなっていたしね。
なんとかしてやりたかったけど、如何せん小さすぎた。

今日は事務所に連れてきて時々ミルクあげてみたりした。
でももうほ乳瓶からミルクを吸う元気も無くて全然飲まなかった。
昨日まではまだチュパチュパ飲もうとしてたのだけど。
やはり食えないと動物は駄目ですわ。
今日獣医に連れて行こうかと思ったら今日は休診日だった。
ならば明日行くつもりでいたけど用がなくなってしまったわ。
最後に絞り出す様に小さく鳴いて呼吸がとまりました。

春に生まれた連中は至って元気。
母猫は育児放棄とかするしおまえどっか行け状態ですが。
チビ共は少しづつだけど慣れて来てちょっと可愛い。
手懐けて飼い猫化したいところですが。
龍之介が使う秘密の通路を野良仔猫も見付けたらしくて、たまに部屋に侵入してきてるのね。
具体的には儂の寝てるベッドの下から侵入してるみたい。
で丁度そこに買い置きした洗剤の補充パックが、ビニールの買いもの袋にまとめて入れておいてあったのよ。
ビニールの買いもの袋って猫にとって非常に興味をそそられるらしくて、龍之介も良く破いてたりしてた。
仔猫共が悪戯したらしくて、中の洗剤の袋ごと穴あけたみたいで洗剤がぶちまけられてたヽ(`Д´)ノ
丁度悪戯しやすい位置に置いてたのが仇になったので、怒っても怒りきれないのだけど。
おかげで夜中に部屋の掃除になって、完全に寝不足ですわ。

そう言えば昨日の夜の事だけど、母屋に行くのに外でたら空にすご飛行機雲が出てた。
東の方に飛び去るジェット機の尾灯が見えて、そこからすーっとまっすぐに線が控えてた。
気温と湿度の関係なんだろうけど、すごく綺麗に残ってたな。
無風状態だったのもあるし、月の灯りが反射したのもあるのだろうね。
なんかこう人工物だけどちょっと感動した。

探してみたらWindows7のDSP版ってのがまだ残ってたんだけど、これって正規品なのかな?
そろそろ会社のXPもどうにかしないとやばいんだけど。
そう言えばWindows7のXPモードもサポート期限は一緒なのね。
仮想OSとは言えセキュリティーリスクは一緒だから継続使用は危険なのね。
Windows7のPro以上なら大丈夫とか考えてるとヤバイらしい。

今夜はiOS7のアップデートだわ。
明日の朝一にアップデートかな。

秋晴れ [2013年09月17日(火)18時13分]

今日は晴れ。
久々の快晴ですわ。
気温もあがらず、逆に朝寒いくらいだった。
室温が20℃とかだったしね。

ファイル 1356-1.jpg

今朝の富士山。
こうして富士山がくっきり写るのも久しぶり。
写真撮ろうとすると雲に隠れてたりとかの日が続いたからね。
完全に季節は秋ですね。
未だ昼間は暑いけど朝夕はちょっと薄着だときつい。

今日は日記開始記念日だったりする。
今から15年前の今日、始めてWebに日記を書き始めたんだな。
当時はHTML直打ちで始めてた。
同じ日に生まれた子は今中学生だよ。
サイトもあんまり更新してないしで、惰性で続いてるのだけど。
日記もなんかこうネタ探しては描いてるしな。

15年前の日記読むとなんかこうガキ過ぎて笑えるw
当時これでも35歳だったんだぜ。
普通なら子供居たりする年齢なのに、まったくオタクって奴は(笑)
この二年後に代表取締役とか役名が付くとはつゆぞ思わなかったわ。
そしてリーマンショックに大借金!

そう言えば昨日隣のおばさんと珍しく話とかしてた。
同級生の親だかしうちの母上と変わらない年なんだけど。
人生に希望が持てないてな話してて。
年配が希望持てないってなると儂等はもっともてませんがや。
でもまあ人生って往々にしてそんな感じかなと思ったり。

当時に比べたら少しはまともな絵を描くようになったかな。
50の手習い(。A。)

台風一過 [2013年09月16日(月)22時20分]

今日は嵐後晴れ。
午前中はそりゃもう台風で大変でしたわ。
身動きできない。
龍之介もじっとしてたし。

仔猫に何度も起こされた。
なるほど赤ん坊てのは大変だわね。
仔猫のこの小さい鳴き声ですら目が覚めるのに、人間の赤ん坊の張り裂けんばかりの鳴き声はノイローゼにもなるわな。
猫用のおむつとか無いから、雑巾でくるんでおいて汚したらとっかえる感じ。
何合えば猫トイレに連れてくけど、まずタイミングが合わないと無理かな。

風呂掃除のブラシが途中から折れてしまったのよね。
何年使ってきたか判らないくらい古いブラシだし。
なのでまたケイヨーデーツーへ(^^;
三日連続で買いものですわ。
大きい買いものじゃないけど、じわじわお金がかかる。

買いものに行く途中、鬼柳入口の交差点の先で逆走する馬鹿が居た。
国道255号の下大井の交差点から栢山方面へ走ってくる道から出てきた車がやらかしたのよ。
昔は春木屋の処で合流してたのだけど、今は県道の中央分離帯で小田原方向へしか曲がれないのね。
それを無理矢理松田方向へ曲がって、そのまま鬼柳入口の交差点にむかって逆走。

完全に逆走してることが判っててやってる雰囲気だったよ。
駄目だよって教えてたのにニヘラって顔してそのまま横を抜けてったし。
ちょっとぐらい良いだろうって考えなんだろうね。
こう言う奴が一番頭来るわ。
ドラレコに写ってるだろうから後で解析してみるか。

昨日今日と結局お絵かきはしなかった(^^;
先週ずっとお絵かき状態だったし。
液タブのおかげでやる気さえ出れば楽勝なんですが。
もうやる気ってのが一番のファクターだな。
モチベーションが上がる方法を考えないと。

ほ乳瓶を洗って外に置いてたら、親猫がそれを咥えて持ってこうとしやがった(^^;
多分ミルクの臭いが残っていて美味しそうだったんだろうけど。
仔猫のほ乳瓶を盗むとか、完全に駄目親じゃんかおまえw
うちに居座ってる割に人慣れしないしなぁ。
先に生まれた仔猫の二匹のうち1匹は少しなれてきてあんまり逃げなくなってきた。
でもこのままここで増えられても困るから対策しないとな。
猫が居ると猫が増えるの法則発動だな。
正統な飼い猫はあくまで龍之介だけだかんね。

取りあえず連休は寝た。
少しは体力回復できたかねぇ…

みみけっとだった日 [2013年09月15日(日)22時30分]

今日は雨後晴れ。
朝方は台風がもう来たのじゃないかと思うくらい豪雨。
その後晴れて日が差してましたわ。
夕方からまた天気下降気味だったけど。

原稿は取りあえず間に合わなかったので、ペーパー作ってた。
その間も結構雨が強くなっててやばげな雰囲気。
部屋から母屋に移動するのも大変でしたわ。
結局夜は龍之介は外に居たので、気が付いたら全身ずぶ濡れでしたよ。
おかげで午前中はおとなしくしてましたけど。

でみみけっとは結局行けなかった。
朝出掛ける段階で、御殿場線が止まって東海道線も小田急線もどうなるか判らない状態。
売り子おねがいしてたあやせさんと相談してこれは諦めた方が良いかなと言う事に。
会場に辿り着けても帰りが帰れなくなる可能背もあるしね。

と言うわけでみみけっとは不参加になりました。
2回目から参加していて、過去に一度だけ緊急入院して行けなかった事があるのだけど。
作品が出来上がってたら無理してでも行ったかも知れない。
ペーパーを作ったけど印刷無駄になってしまった。
実は初のペーパーだったのですが(^^;

午後になって雨が止んだら母屋の縁側で仔猫の鳴き声。
うちに居座ってる野良猫の母猫がまた産んだ見たいなんだけど、どうも育児放棄っぽい。
4匹くらいいて台風を前にどこか避難したみたいなんだけど、1匹だけ取り残されてる。
暫く待ってみたけど連れに来ない。
このまま放置したら台風でどうなるか判らないしで、取りあえず保護したよ。

猫用品はあるけど、仔猫用のが無い。
まずミルクとか与えないと駄目っぽいしな。
と言うわけで丁度晴れたのでまたケイヨーデーツーに行って猫用の粉ミルクとほ乳瓶を買ってきた。
頻繁にお湯涌かすだろうしで、電気ケトルも(^^;
直ぐに親に返すかも知れないし、生き延びるか判らないので相当な無駄な投資になる可能性高いけど。

取りあえず見よう見まねでミルク作って飲ませてみた。
少しは飲んだけどあんまり好きじゃないみたいで。
目は開いてるけどまだ見えてないかな。
目脂が酷くて目が開かない感じ。
一片獣医に診せた方が良いかな…

ファイル 1354-1.jpg

あんまりミルク飲まないのでどうしたもんかと思って。
そこら遊ばせてたらよちよちよろけながら龍之介の餌へ寄ってく。
猫缶の湿った餌をぺちゃぺちゃ舐めて食べてた(^^;
こりゃミルクじゃなくて離乳食の方が良かったかな。
おしっこは粗相しちゃって大変だけど、ためしに猫トイレに置いてみたらいっちょまえに砂掘っておしっこしてた。
そればかりかうんちもしてた(゚∀゚)
なんかこんなちんまいのに生命力半端ないわ。

みみけに出す予定だった作品はもう少し練って完成させよう。
多分宮兄さんのお手伝いでぷにけっとに行くと思うので。
しかし段々とこう作品作るのが大変になってきてますわね。
集中力が続かないと言うか、無理が利かないと言うか。
cintiqのおかげで線画を描くスピードは恐ろしく速くなりましたけど、体力までは改善しない。

最も判ってるのだから早く始めておけばよいのですが。
この性格は死ぬまで引きずるかなぁ…
良くこれで締め切りのある仕事をやってると思うよ。
仕事はのめり込む感じだし一応合ってるってことなのかしらね。
絵の方ももう少しスキルアップできれば楽しいんだろうなぁ…

流石に夜になったら風雨が強くなってきた。
実被害でないといいなぁ…

台風前 [2013年09月14日(土)22時14分]

今日は曇り時々晴れ。
嵐の前のなんとやらですかね。
今回の台風は直撃しそうだし…

午前中は何時もの家事全般。
今日も早めに洗濯開始したので9時ちょい過ぎにはワイシャツも完了。
今日は原稿進めるので直ぐにおでかけしました。
出来たら午前中に用事済ませたいし。
遅くなって元気崩れてもいやだしね(何とか保ったけど)

小田百で乾燥機かけ。
ティッシュとトイレットペーパーが終わりかけだったのでゲト。
食材はまだ昨日買ったものがあるので無駄買いはしませんでした。
事務所に忘れ物してたので取りに寄って、それからケイヨーデーツーへ。
猫の餌と風呂掃除の洗剤とか食器洗剤の補充ね。
バスマジックリンは結構種類出てるけど結局消臭プラスに落ち着いてるわ。

昼飯食ってそのまま追相棒を見てしまった。
この回の話は確か本放送の時に見てましたわ。
まあ判っていながらつい見てしまうと言う…
テレ朝の刑事物は2時間ドラマ含めてつい見てしまうわね。
他の局は二時間ドラマ撤退してたりするのだけど、やはりおじさんはこう言うのが良いわ。

そうこうしてたらイプシロン打ち上がりましたね。
いや~動画みたけど、やはりミサイルだわ(^^;
大幅なコストダウンが凄いですな。
この方式が確立すれば、民間企業でロケット発射の事業とかも無理じゃないわね。
実際H2-Aは殆ど三菱主体になってるそうだし。

発車前に船舶が航行禁止区域に入ったとかで発射が遅れましたね。
どうも韓国の船だったらしい。
ことごとく邪魔をする奴らだわ。
これだけ色々日本への妨害工作していて、友好も無いわ。
断交より先に禁輸しようぜ。

何とか線画は終わりましたわ~
これからレイヤー分けと着色。
ちょっと厳しいかなぁ。
状況によってはペーパーを作って御免なさいかしら。
それ以前に明日の天気次第ではあるのだけど。

台風18号の上陸は月曜らしいけど、どうなるんだろう。
電車止まったら色々アウトだな。