記事一覧

昼間暑い [2013年07月27日(土)21時31分]

今日は曇り後晴れ、夜になって雨。
午前中は割と涼しかったけど、陽が出るとぐんぐん気温上がって暑くなる。
お昼頃には部屋が35℃近く行ってましたわ。

昨日湿布もらってきたので貼ったのですが、まだ腰が痛いですわ。
昨日診察の時に整体みたいな骨の矯正をしてもらって少し楽になったのですが。
直ぐにすぱっと治ることはないかな。
やはり料理の時が一番辛いですかね。
経ったままで前屈みになるし。

通常の洗濯が終わって一段落したところで、一休み。
そのまま二度寝になりましたよ。
夜は寝てるんだけどな。
夢を良く見るので身体が疲労してるんでしょうな。
ある意味眠りが浅いのか。
目が冷めたら昼でしたわ!

昼飯は中華麺を茹でて冷やして冷やしジャージャー麺にして食べたですよ。
生麺の賞味期限かなり前だったけど、味が落ちるってこともなかったかな。
昼飯食ってから、またテレ朝の再放送見てしまった(^^;
土曜はこのパターンばかりだな。
テレビ見ながらワイシャツの洗濯とか済ませてましたけど。

番組見終わってから乾燥機かけにおでかけ。
他の洗濯物は天日で乾いていたので、ワイシャツとスラックスだけ。
乾燥機かけながら買いもの。
鮮魚コーナーに行ったらクジラ肉の刺身がありましたよ!!
思わずゲットしてしまいました(゚∀゚)

乾燥機と食材の買い出しが終わってから、ケイヨーデーツーへ。
猫の缶詰と香取線香。
去年のが残ってるかと思ったら使い切ってたみたいで。
やはり香取線香はキンチョウですな。
電子蚊取りだと喉が痛くなるので。
不思議と煙の出る方が喉痛くならないのよね…

家に帰ってクジラ肉の刺身で一杯ヽ(´▽`)ノ
生姜醤油で頂きました。
魚肉の刺身とはまた違った独特の味ですな。
さらしクジラのカラシ味噌も頂いきました。
クジラ三昧ですわ。

クジラとか何年ぶりでしょう。
やはりこれって調査捕鯨で捕ったクジラなんですかね。
南氷洋産っあったし。
鰻より贅沢かも知れない。
実際クジラの資源は回復してきてて、逆に魚の資源を人間と取り合いになってるって言うけど。
流れ的にはやはりこの先は消えて行くんでしょうな…

なんか夜になってから急に冷たい風が吹いて来たかと思ったらゴロゴロ。
典型的な雷雨の始まり方ですな。
風呂入る時に窓開けてたけど、夜の空雷は綺麗ですわね。
そこら中でゲリラ豪雨による災害も起きてるみたいだし、豪雨は勘弁だな。
天気予報だと雨は夜だけみたいだけど。

酒匂川も何年か前に警戒水位まで行ったからね。
猛暑とセットな気もするし要警戒だな。

整形外科 [2013年07月26日(金)21時01分]

今日は晴れ後曇り。
ちょっと気温あがって滅茶湿度高かった。
おかげで蒸し蒸し。

流石に我慢の限界で、整形外科行ってきましたわ。
一旦会社に出て片付けものしてから行ったので10時半頃。
結構混んでて待ち時間が半端なかった。
結局診察始まったの12時過ぎ。
一通り見て貰いましたわ。

レントゲンの結果は問題なし。
骨盤がずれたんじゃなかって事で、整体してもらった。
あとは薬貼って様子見ですかね。
痛み出してから1週間だし勘弁してほしい。
何が辛いって料理するのにこれほど辛い事はないわ。
母上はもう料理とか食器洗いとかでけんしの。

ファイル 1303-1.jpg

昼飯は12時回ってたしで、台湾料理の龍華に行って台湾ラーメン食べたですよ。
ピリ辛が丁度良い感じですわ。
ここの店の他のメニューも試して見たいんだけど、なんか昼だと爆死しそうでw
最初にオーダーしたのが滅茶量多かったからねぇ。
美味しそうなのでまた食べたいな。

山口の被疑者捕まりましたね。
犯行認めてるし、このまま立件かな。
酷い事件だけど、被害者達もどうなんだろう。
なんか自業自得っぽいところがあるんじゃない?
結局自分で種蒔いてるんじゃないのかな。

被疑者が以前被害者一人に刺されたらしいじゃないですか。
一年ほど前にハブにされてるって被疑者が警察に相談に行ってるって言うし。
田舎の実力者が取り巻きつかって苛めてたんじゃないの?
それで遂にキレてしまって犯行に及んだ?
まさに横溝正史の世界だわ…

気が付くともう月末じゃない。
あと2週間でカウントアップですよ!!

どんより [2013年07月25日(木)20時32分]

今日は曇り。
天気予報だと晴れて暑くなるって話だったのだけど。
結局太陽は見えなかったですわ。

土星の探査船が土星の近くから地球を写した写真ってのが公開されていましたね。
ちゃんと月が版別できるのね。
地球から見て土星は望遠鏡でどうにか見えるぎりぎりなのだから、相当倍率の高い望遠で写したんでしょうけど。
なんかスケールが大きすぎて感覚的に判らないですわ(^^;
地球から土星の衛星を見ようとするようなもんかね。
土星の衛星ってボイジャーとかが行くまで判らなかったんだっけ。

スペインの高速列車事故、監視カメラがあって事故のその瞬間の動画が残ってるのね。
事故原因の障害の裏付けにもなりますな。
しかし見るからにクレイジーだわ。
速度照査付きATSを設置していなかった点は福知山線と一緒ですな。
ヒューマンエラーと言うか、この場合キチガイが運転してたわけだからなぁ。
福知山線の時も贈れ取り戻すのに気を取られてだっけ。

日本の新幹線が専用線で事故を起こしてないのは、起こさないシステムにしていると言うのもあるけど幸運もあるからね。
無事故神話が一番怖いと思うわ。
実際三島駅の高校生の事故死があるから無事故じゃないんだよね。
東海道新幹線の開通直後には、保線要員の轢死事故もあったそうだし。
今は新幹線の保線は運転終了して路線全体がメンテモードにならないと保線作業でいない仕組みになってるので、同じ事故は起きないのですが。

まあ列車はカーブでスピード出したら転けるってことですな。
車みたいにドリフトかましてって訳には行かないし。
そんなの電車でDの世界だけだわ。
後は信号無視して衝突事故くらいですかね。
雪崩に巻き込まれたり雪に突っ込んで脱線てのもありましたが。

夕飯は御飯炊くのが億劫だったのでパスタにしたよ。
たまに食べるとおいしい。
御飯よりも麺類の方が安いのかな。
パスタは基本一皿に収まるから、あとの皿洗いも楽なのよね。
段々と片付けが簡単な様にって考えるようになってしまうわ(^^;

龍之介は昨日喧嘩でまた怪我して、一日不貞寝してたわ。
おとなしくしていれば可愛いのにな。
しかし相手に多少なりともダメージ与えてるのかよ、おまえ。
やられっぱなしってのも情け無い。
まったくどうしてこう血の気の多い育ち肩しちまったのか。

今日整形外科行こうと思ったら休診日だったわ。
明日こそ行こう。

今日は涼しいわ [2013年07月24日(水)21時11分]

今日は曇り後雨。
湿度は高めだけど気温が上がらなかったので少し涼しかった。
この涼しい日も今日だけみたいですね。

ミンスのぐだぐだっぷりがまた炸裂してますな。
党の指針に従わなかった菅直人の処分をどうこうって話が結局まとまらなかったとか。
相変わらず烏合の衆のままで一枚岩どころかちょっとしたまとまりすら出来ないのね。
ただでさえ厳しい選挙だったろうに内部分裂で得票数も伸びなかった公認候補はやってらんねぇ状態ですな。

今回の選挙からネットが一部解禁になったけど、実は一番活用したのが自民党だったんじゃないかって事ですな。
ネットの情報を使って話題の流れ読んだり色々やってきたみたいで。
逆に他の政党はそこまでやらなかったのかね。
ツールがあるのに使いこなせないってのは結局敗因の一つになるもんだし。
伊達に何十年も政権運営してきてないって感じですか。
二大政党制は日本には無理かなぁ…

何人か公選法違反してるんじゃない?って人居ましたね。
不逮捕特典って国会議員全員だっけ?
大臣とかそれに相当するのはあったと思うけど。
公選法も不逮捕特典とかになったら、当選したもん勝ちになってしまうからそれはないよな。
ただ、検察特捜部の捏造冤罪事件でかなり検察は神経質になってるだろうからな。
これで動いて立件できないとかになるとメンツ丸つぶれだし。

このところの雨を、なんか梅雨の後戻りとか行ってますわ。
一旦北上した梅雨前線が南下してきてるみたいだし。
滅茶苦茶暑い野茂困るけど、ゲリラ豪雨されても困るからね。
東京都内がゲリラ豪雨で大変なことになってましたけど、水源系にはやはり充足しなかったみたいで取水制限ですな。
ちなみに酒匂川の水も横浜経由して東京に売ってるのよね。
総延長100kmを越える水の旅だわ。

全部地下に埋まってるから気が付かないだけで、結構田舎でもこういう水の道がそこら中にありそうですな。
大地震とかで壊れたりしないのかね。
都会ってそう言う心配とかもあるんじゃないのか。
ライフラインと言うかまさに生命線じゃない。
横浜東京で名ヶ月も断水したら洒落にならんだろうな。
今のうちから水路の耐震補強とかも考えておかないとやばいんじゃない?
やられたらアウトなのは地元の水道も一緒ではありますが。

南浦和駅の女性救出劇が海外でも報道されたみたいで。
なんか超美談になって海外から日本すげーとか言われてるみたい。
皆で電車を押して~ってのは、あれだな。
ネットが一般的になってから流行ってた、ゲリラ的にイベントを起こすパフォーマンス。
なんつったっけ?
ショッピングモールでモブだった人達がいきなり演奏始めたりする動画。
あの感覚で、皆でやろうぜって感じになったのかなぁと。
少し前の日本だったらやはり起きなかった気がしますわ。

事故とか目撃したら救護しなきゃって感覚は普通にあるな。
自分も2回ほど事故現場に遭遇したことがありますわ。
全くの他人だけど、現場に居合わせたら普通に何かするわ。
3度目もあったけど、その時はギャラリーが多くて救護始めてる人も居て、参加したら帰って邪魔になりそうなので任せたわ。
必要以上に集まればただの野次馬になるしね。
そう言うのに遭遇しないのが一番なんでしょうけど。

人生長いと色々と経験するわな。
自分も手術して腹かっさばいてるしなぁw

雨だ~ [2013年07月23日(火)18時09分]

今日は晴れのち曇り一時雨。
ここだへんはまだ降ってもちょっとだけど、東京が凄い事になってますわ。
取水制限が出た途端にゲリラ豪雨とか。
でも水源地には降ってないんか。

ゲリラ豪雨で都内各所で冠水したとか目黒川が氾濫したとか言う話。
結構都内の河川が氾濫危険水位になって大騒ぎみたいですね。
あと停電も発生したみたいで。
落雷で変電施設とかやられたのかも。
電車まで止まってるみたいだし。
都内に行ってるメンバー大丈夫かね。

この雨の跡は涼しくなるそうですわ。
寝冷え注意とか言ってたから相当冷えるのかも。
暑くなったり冷えたりで余計に身体壊しそうだわ。
そう言えばまだ腰痛が治らないのよ。
様子見て治らないなら医者行って来るか…

富士山の山頂がストリートビューに対応したそうですよ。
この前の軍艦島も凄かったけど、遂に富士山か。
居ながらにしておはち廻り。
あのストリートビューカメラを担いで山頂まで登ったのね。
そのうちエベレストとかもストリートビューに登録されそうだな。
ぐぐる先生すげーや。

ぐぐる先生と言えばGoogleのアカウントを漸く二段階認証に設定しましたよ。
これで安心って訳じゃないのだけど、少しはマシかな。
二段階認証にしたのにハックされたって話もあるから実際完全に安心はできんわな。
トークンに使ってるスマホとかをすっぱ抜かれたのかしら。
取りあえずは認証デバイスにiPhoneを指定したけど、どうでしょうね。

山口県の山村の事件がなんか凄い事になってますわ。
被疑者が逃走中で近隣住民に避難勧告出されてるとか。
なんか横溝正史の小説みたいな展開ですな。
そのうち頭ぼさぼさの探偵が出てくるのかしら。
でも金田一は事件が起きてから謎解きするだけだからなぁ。

また今回も60代かぁ。
ここ暫く60代が問題起こしまくってますね。
所謂団塊の世代ですね。
学生の頃に安保闘争とか学生運動まっさかりの連中ですな。
自分にとって不条理は何であれ闘いの相手って感じで。
隣近所と円満ってのはなかなか無理なもんだけど、事件にまで発展するってのはなぁ。

被疑者宅がニュースで映ってたけど、車とか結構高そうなのを所有してましたね。
なんとなく独身貴族を通した変人ってイメージが湧くわ。
結構な山里みたいだけど、こう言う田舎はよそ者には冷たいんだろうな。
被疑者は元から住んでた訳じゃないみたいだし。
なんかそう言う人間関係の構図が本当小説みたいになってきてるわ。

アオシマのプラモに中国がキレてたのですが。
パッケージ絵が想像以上に酷いやられかただったw
しかも離党防衛作戦って(笑)
大陸間弾道弾発射施設とか不審船をオマケに付けるだけのことはありますわ。
ネタにマジレスする中国も恰好悪いわな。

サーチナとかの記事を見ると中国人も反日より嫌韓が激しくてワラタ。
そこら中で反感かってるんだね…