記事一覧

今日も暑い [2013年09月13日(金)19時11分]

今日も晴れ。
完全に夏が戻って来た状態。
週末は台風で天気下り坂みたいだけど。
日曜はみみけなんだけどなぁ。

フランスの新聞が福一の汚染水漏洩をひっかけて新聞に風刺漫画を掲載したらしい。
洒落にならん内容だった。
抗議したら日本はユーモアがわからね~って。
原発事故についてはおまえんとこ他人事じゃないだろう。
まあこう言うのでお里が知れるわね。
何処の国もマスゴミはマスゴミだし怒ってもしょうが無いんでしょうけど。
日本は近くに糞な国があるからねぇ。

ファイル 1352-1.jpg

ネットで話題になっててそれから知ったのだけど。
朝日新聞に北斗の拳30周年の見開き広告が載って話。
よく見たら今朝の新聞だった(^^;
最近はあんまり真面目に新聞読んでなかったからな。
これは永久保存もんだなw
しかし集英社お金あるなぁ…
バブル期ならば他の新聞にも載せてただろうけど。
いやしかし洒落が効いてるw
「(朝日)新聞なんか読みやがって」

docomoのiPhoneですが、spモードのアプリを大部分用意するらしいですね。
流石にプレインストール&root権限で削除できないは無いみたいだけど。
しゃべってコンシェルも移植するらしいわ。
iPhoneの中でSiriさんと喧嘩しないかしらw
しゃべコンって完全にSiriのパクリだったもんね。

Twitterに貼られてた画像で、去年だかのdocomoの部長の説明会だかの台詞が効いてた(^^;
「なんとか5と言うのが話題ですが~」のあの部長w
なんとか5sとなんとか5Cを出すんですねえ。
彼の部長さんに是非ともコメント頂きたいですわ(笑)
docomoが落ちぶれたのってこのあたりからですよね。

となりの半島では親日な教科書が出版されたら、脅迫が殺到して大変なことになってるらしいですわ。
併合時代の日本が良かったと言った老人が撲殺されたりもしてるし。
日本国内ならどんなアレな左翼右翼でも流石にそこらの一般人に撲殺されることはないわな。
この老人殺しは求刑が懲役5年とか、一方的な殺害なのに滅茶苦茶軽い。
日本よりも犯罪者に優しい国だしね。
反日がなくても関わりたくない国だわ、やっぱ。

iPhoneの話題で隠れてるけどNexus7のLTE半が今日からですね。
誰かダイブした人おらんのかなぁ(゚∀゚)

暑いし [2013年09月12日(木)22時29分]

今日は晴れ。
暑い夏が戻って来た。
ミンミンゼミもまた鳴いてるし。
最も一番暑い時はアブラゼミしか鳴いてなかったけどね。
なんかもうあのジーーーーって鳴き声が懐かしいわ。

今日は夕方また銀行系の集まりがありましたわ。
ちょっと早く移動しすぎて待ち時間が発生してしまったけど。
懇親会があるので車で一旦家に戻って御殿場線と東海道線で小田原まで出ましたわ。
小田原駅に着いたら反対側の線路に始発電車が止まってたのだけど、ドアが閉まってましたわ。
どうやら東京駅で始めた、長時間停車時に手動にするってのを始発駅でも実施してるみたいで。
小田原駅から少し距離があるのだけど、丁度小田原城の向こう側なので小田原城公園を通って移動。

大抵天守閣の裏側通って行くのだけど、まだ時間があったので天守閣の前の広場を通ってみましたわ。
小田原城の天守閣自体はフェークなんだよね(^^;
鉄筋コンクリート建てで、単なる歴史資料館。
そもそもの小田原城は黒壁だったらしいし。
それでも関東で唯一天守閣らしい建物があるので有名なのだそうだ。
結構全国のお城のうち本物は限られてるそうですな。
やはり鉄筋コンクリートで形だけ似せて作ってあたりとかがあるらしい。
ファイル 1351-1.jpg

で、城址公園には動物園が昔ありまして、象とかもライオンとかも居たのよね。
結構最近まで鳥とかのケージは残ってたのですが、今日行ってみたらすっかり撤去されてた。
一つだけケージが残ってて、鳥でも居るのかなと思ったらニホンザルだった(^^;
やはりあれですかね、小田原提灯の歌のからみでお猿の駕籠屋なんですかね。


ファイル 1351-2.jpg

天守閣の裏にはミニ遊園地もあるのね。
こっちは運営もまだしていて、神奈川県で数少ない遊園地になってる(笑)
だけど、豆汽車が今月の落雷でモーターが焼き切れて故障中とありましたわ。
この豆汽車、小さいながら結構まじめでレールは小さいながら継ぎ目はあるし第三軌条で電気集電してるし。
それが故障してるのはちょっと寂しいですな。
ちなみに時代を反映してか、大人でも乗れることになってるのね。
がんばって修理してほしいですわ。

今日の講演会の講師は箱根細工の関係の人でしたわ。
箱根細工には秘密箱と言うからくりで開けるのが大変な箱があるのですが。
それを発展させてからくり箱と言うのを企画運営してるのだそうですわ。
実物のからくり箱のサンプルを持ってきてたけど、ひとすじ縄では溶けない(^^;
完全にパズルで、それも超難解なもの。
例えば小さい立方体の箱があって、開けるのに独楽みたい回して遠心力で鍵をあけるとかね。
常識で縛られてると絶対に溶けないもとのかあった。
今月芦ノ湖湖畔に関所からくり美術館と言うのを開くそうなので、そこでも現物を見れるのですが。

帰りは小田急線で新松田まで出てあとは徒歩。
途中お腹が痛くなって、コンビニでトイレを借りましたわ。
開いててよかったファミリーマート。
家に着いたら22時丁度でした。
それから風呂水引いて湧かして、入って。
流石にアルコール入ってるし今日は早めに寝るかな。
朝起きて原稿の続きやるか。

今日は料理もお酒もあんまり入らなかった。
年齢カウントアップしたから即変化と言う訳でもないと思うのだけど…

iPhone5S [2013年09月11日(水)15時06分]

今日は雨後曇り。
朝パラパラ降ってたけど直に止んだ。
昨日も夜になって結構降ったしね。

昨日新しいiPhoneの発表があったそうで。
大方の予想通り廉価版も出ましたね。
廉価版はtouchとの合いの子みたいな感じで。
本国で$99ってことは日本でも1万円台ってことですね。
どっちみち国内だと実質0円になるんだろうけど。

今iPhone5を使ってるから、乗り換える予定は考えて無いのだけど。
ただCPUが64bitになってOSやドライバも対応するらしいのね。
一応iOSの開発も会社でやってるので、そう言う意味だと64bit環境として欲しいと言えば欲しい。
どうしてもと言うのなら会社で契約でもいいんだけど。

あと予定医通りdocomoからも出ますね。
これで漸く主要3キャリアで競争ですか。
流出してしまった顧客は戻る事はまああんまり無いとは思うけど、多少は流出に歯止めかかるのかな。
禿や庭は嫌だけどiPhone欲しいって人は少なくないと思うので、そこそこ売れるんでしょうね。
思ったのだけど、MVNOの格安SIMもdocomoのSIMなのでSIMフリー化しないでも使えるってことじゃない?
縛り取れたら滅茶苦茶格安でiPhone使えるってことだわ。

スマホで家計簿ってソフトがあったのね。
これが手で数字を打つのじゃなくて写真に撮ってそれを解析して登録すると言う。
スマホでOCRとかどうするのかと思ったら専用サーバーに写真をアップしてサーバーで文字を解析するみたい。
成る程これならCPUパワーもストレージも食わない。
結構なれるとこれが便利ですわ。

でサーバーにアップしたデータをどうするかというと、多分蓄積してるんだろうな。
所謂ビックデータになるわけですよ。
個人が何時何処で何を買ってるかが詳細にわかると言う。
個人が特定されなければ困る事は早々無いんだけど。
一応そこらへんのリスクを承知の上で使ってみてますわ。

一応PCでも閲覧できるので、データの保存とかも工夫すれば出来るかな。
結構制度が良いOCRなんでどうしてるのかと思ったら、人が確認してるらしい(^^;
日本国内だと人件費高いだろうから海外にアウトソースしてるのかな。
なんだか結構大規模なプロジェクトに思えてくる。

なかなか原稿が進まないのね。
もうちょっと頑張ってみる。

どんより2 [2013年09月10日(火)18時40分]

今日も曇り。
朝はちょっとは日が差したけど、あとはどんよりですな。
気温は上がらずに過ごしやすかったですが。
それでも事務所は蒸し暑くて少しエアコンにれて除湿したよ。

昨日はまたカレーを作ったよ。
ブロッコリーとシメジを入れてみた。
土曜よりルーを増やして5割増しで(゚∀゚)
いや~カレーって本当良いもんですね!
ちょっと食欲も減退気味だったので食べたくなると言う。
あと二回分あるけど、流石に朝は普通の御飯にした(^^;

今日のスポニチの速報で、東京五輪委員会がブエノスアイレスで半島の五輪委員と会談して、平昌と東京と協力して開催しようと言う記事が出てた。
いきなり何てことをしでかすんだよと。
で早速JOCに電凸した人がいて、どうやら共同通信の飛ばし記事だったらしい。
そもそもIOCは厳格で、開催国が自力で開催しなければならなくて例外は認められないそうな。
共同通信にも電凸したらしいけど、捏造っぽいですね。

どういう力が働いたのかは確証はないけど、判りやすい反応ではありますな。
今からこの調子だから、この先7年間は尖閣諸島の防衛以上に気を配らないと何があるか判らないわ。
何せ国際ルールすら通用しない連中だからね。
五輪については北朝鮮の方がまだなんぼかマシと言うのが凄い。
そう言えば中韓がボイコットとか言う話も出てたけどw

今では数少ないHDDメーカーのSeagateさんですが。
タブレット端末用の薄型HDDを発表したそうですよ。
消費電力をおさえて対ショック防御してフラッシュよりも安くと言うことらしい。
PCですら昨今はSSDの時代なのに、なんか逆行してる気もする。
どうなんでしょう売れるんですかね?

うちの会社ってソフト会社なのだけど、何故かスマホ率が低い(^^;
スマホ使ってるのって儂とあと一人くらいかな。
あとは皆ガラケーですぜ。
一人は更に強者でPHS!
まあ、儂も併用でガラケー使ってはいますが。
Googleの二段階認証の件もあるし、MVNOのSIMと合わせてSIMフリーのスマホでも持たせようかなと思う次第。

芋場のLTEでスマホも検討してみたけど、基本料金があんまり変わらないのが判った。
月3,880円ってあるけど、それに980円がかかるらしい。
機種変の場合は今使ってるPoket Wi-Fiの解約料もかかるからもっと大変な事になるん。
ならば中古のスマホにMVNOのSIMで良いかと。
今だとAndoroid2.3あたりだと巧くすれば5,000円くらいでスマホ手に入るのよね。

昼飯は最近はカップ麺に飽きてきたので、同じカップでも蕎麦にしてみた。
いきつけのコンビニだと蕎麦の類は日清しか置いてないのよね。
例の訴訟から日清は避けてるのだけど、他に無いなら仕方ない。
徹底的な不売をするほどでもないしな。
この前ポイントで交換した電気ケトル使って見た。
お湯涌くの早くて良いわ~

ここんとこの涼しさで風邪引きそう…
今体調崩すと日曜がアウトなので気を引き締めて!

どんより [2013年09月09日(月)19時00分]

今日は曇り時々晴れ。
予報だともう少し晴れるみたいな話だったのだけど。
雨降らなかったから良しとしますが。

レスリングが東京オリンピックから復活ですね。
歴史有るし、日本のお得意の競技だから良かったですわ。
けど落とされてしまった野球とスカッシュは残念。
あんまり競技を増やすと開催都市の負担が増えるとかもあるんでしょうね。
レスリングも安泰と思ってたら外されたりとかあったもんね。
柔道だって気を付けないとこの先判らないわ。

ラバQの記事で芋場の新しいポケットWi-Fi知ったのよ。
どんなもんかなと思って見てみたら、レビューでぼろくそ言われてたw
どっちかというと本体よりも回線品質の問題じゃないかと。
同じポケットWi-FiでもGP01Pは割と快適ですけどね。
本体の作りの問題も多少あるのかしら。
WiMAXの方が良いみたいなレビューもあったけど、あっちはあっちでどうなんでしょう。

芋場のスマホ、LTE対応のはちょっとよさげかしら。
月々の支払額が表示のままなら、下手なスマホよりよさげだなと。
と言うかb-mobileのSIMよりもずっと良い。
何よりAndroidが4に出来るw
中古のアンドロ端末使ってるから軒並み2.xなのよ(^^;
b-mobile解約してこっちにMNPしちゃおうかしらね。
休止中のままの芋場端末を機種変でも良いけど。

要らない端末をヤフオクで出すってのも手か。
と言うか色々とヤフオクで処分しましょうかね。
出そうと思って用意してて、忙しくてそのままのフィギュアとかもあるわ。
二束三文だけどここらの処分から始めないと色々と片付かないか。
ああ、intuos4どうしようかね。

SONYの発表でPS Vita TVってのが出ましたね。
据え置き型携帯ゲーム機?w
でもこれはこれで良いのかも。
据え置き型のメインストリームはもう高スペックでこんなんでどうするんだよ状態だからね。
そこそこの性能で手頃にやるにはこのくらいが良いのかも。
何より値段が手頃で良いわ。
でもメモリーカードはオリジナルなんですよねw

体調は今日もひっぱってて今一調子出ない。
夏バテが今になって影響でてるのかしらね…