記事一覧

ピーカン [2013年08月21日(水)18時51分]

今日は晴れのち曇り。
昨日みたく曇らずずっと暑いまま。
外気に触れるだけで暑いって感じるのどうよ。
夕方になって天気崩れてきたけど。

午前中は会社の車のリース契約の更新手続き。
5年リースしてきて今年で切れるのだけど、まだ充分乗れるし。
買い取ると資産になってしまうので取りあえず今年はリース継続。
リース代に写研費用や自賠責とか税金も入ってるからね。
来年は買い取っても良いかなとも思うけど。

ファイル 1329-1.jpg

丁度昼飯時だったので255食堂に行って昼飯。
今日は秋刀魚の塩焼きと揚げ出し豆腐に鯵のマリネ。
御飯は小にしましたよ。
この前はアレもコレもしちゃって1,000円超えたけど、今日は776円で済んだ(゚∀゚)
しかし何気にここ美味しいのよねぇ。

最近になってiPhoneにやたらとSPAMが来る様になったのね。
どうもアドレスが漏れたみたい。
誰かのアドレス帳が漏洩したのかしら。
もしかすると自分のアンドロイド端末かも知れないけど。
いずれにしても超うざい。

ソフトバンクのサイトで迷惑メールの設定したんだけど、止まらないのね。
良くみたらキャリアメールの方の設定だった(^^;
iPhoneの場合はiPhone自身でしか設定できないページなのね。
そのことに気が付くのに時間がかかったわ。
許可したアドレスから以外のメールを拒否にしたった。
これで一安心だわ。

DTIのSIMですが、色々調べてみたら増速とかできるのね。
普段100Kbpsで必要な時だけ数Mbpsの速度に出来るの。
プリペイドでターボみたいな?
なんかアイテム課金みたいになりそうだけど(^^;
普段はWi-Fiで繫いで外では100kbps、どうしてもって時に増速って感じの使い方でしょうかね。
あと無料で1Gのクラウドストレージを貰えるので登録してみた。
糞遅いのを覗けば結構いいかもね>DTI

秋田書店の懸賞詐欺で新しい話が出てきましたね。
内部告発した元女性社員が、プレゼントをパクった事にされて解雇されていたと言う。
これが事実だとしたら、景品表示法違反とかで済まない話だわ。
内部告発した人を保護する法律もあったよね。
裁判になるみたいだし事実はいずれはっきりするだろうけど、信用はがた落ちだろうね。
結構他の出版大手もガクブルだったりするんじゃない?
出版関係ってあんまり良い噂聞かないし。

沖縄は台風直撃みたいだし、天気は徐々に秋になってきてるのかな。
ただし滅茶苦茶激しい秋だけど。

ちょい曇った [2013年08月20日(火)22時01分]

今日は晴れ後曇り。
昼前まではガンガン日が照ってたけどお昼頃に曇ってきた。
覿面温度に差が出るのね。

ファイル 1328-1.jpg

今朝の富士山。
何日ぶりに見えたんだろう。
少し霞んでてピントが手前の山に合ってしまって少しぼやけげるけど。
流石にこの猛暑で雪は解けきってますね。
夕方だと登山客の灯りが見えるのですが。

格安家電とか出してる山善からAMC-12SAと言うアクションムービーカメラが出ましたのよ。
GoProとかと同じタイプのカメラですわ。
重さも48gと言う軽量で、ヘルメットとかに付けたりできるのね。
オプションパーツも同梱で防水にしたり自転車とかのハンドルに付けたりとか出来るし。
これで1万円切ってるそうなので面白そうだなぁって。

で、このカメラドラレコモードが付いてるのよ。
5分毎にファイル区切って録画して、SD一杯に成ったらサイクリックに記録と言う完全にドラレコ。
ドラレコモードはバッテリーの駆動時間よりも長く利用できるので、電源に繫げば電源動作するみたいなのね。
あとこれでGPSが付いてたら面白かったけど、値段的には無理かぁ。

ハンドルマウント治具と防水ケースがあるので、バイクとか自転車に取り付けてドラレコもどきが出来そう!
問題の電源はバイクなら車載バッテリーから調達できそうだし、自転車ならモバイルバッテリーを工夫して使うとかね。
モバイルバッテリーで何とかなるなら固定方法どうにかすれば徒歩ドラレコも可能かw
デジカメとは別に色々と楽しめそうなデバイスですわ。

日曜に買ったモバイルバッテリーですが。
供給先用に各種アタッチメント付きのケーブルが附属してたのね。
ミニ&マイクロUSBはもとよりiPhone用も旧式とライトニングが付いてた。
何気にこのアダプターケーブルが便利だったりする。
流石にマイナー過ぎてギャラクシータブのは無かったけど。
小さい巾着でも用意しないと、パーツがばらばらでちょっと問題ありですが。

帰りに小田百に寄ったら1/4にカットしてあるスイカが合ったのでゲット!
母上が思いの外食べなかったので殆ど儂が食った(。A。)
いや~甘くて美味しかったんだけど、たっぷんたっぷん(^^;
そういや今年の初スイカになりましたわ。
スイカはやはりこの食感が美味しいって感じる原因なんでしょうね。

猛暑で汗かいてカリウム欠乏になってるんだろうな。
トマトとか食べても異様に美味しいもの。
手術前だったら本気でばてて動けなくなってたな。
普段から低カリウム血症だったし(;´Д`)
そう言えば小用の回数も減ってるわ。
脱水症状は危険なので気を付けましょう。

地元の電気屋のポイントカードの切替を設定したわ。
あんまり使う機会も無いのだけど。

平常運転開始 [2013年08月19日(月)22時52分]

今日も晴れ。
相変わらず暑い。
平年と3℃とか上回ったままと言うことらしい。
このまま9月も暑いんじゃないのか。

この前退治したアシナガバチの巣の残骸にスズメバチが来てた。
軒下からカリカリ囓る音がするのでナンだろうと思ったらスズメバチがアシナガバチの巣を食ってたw
幼虫はまだ残ってたかも知れないので、それを食べてたのかも。
取りあえず殺虫剤を噴霧してスズメバチも撃退。
仕留めたのを確認出来なかったのが残念。

ベビーカステラ露天爆発で犠牲者が2人になってしまいましたね。
全身火傷じゃどうしょうもないか。
花火大会ってことで子供も被害にあってるんだよね。
当の露天商店主は生きてるみたいですが。
この店主名前出てこないのだけど、大阪生野在住って言う話。
生野って聞いて、ああ成る程なって思ってしまった。
テキ屋とかだとやはりそう言う感じなのかしら。

この猛暑でゆるキャラがピンチらしいですな。
まあ中の人など居ないとは言ってもそこはそれリアルに暑いからね。
外気温から+5℃は上がるし、湿度が半端ない。
ぶかぶかなので何か仕込むとかも検討してるそうだけど。
寒気服みたいにファン付けて回すって手もあるよね。
ふなっしーとかあの激しい動き大丈夫なのかしら(^^;

事務所が全然冷えないのよね。
事務所の二階は冬はサンルームになって暖かいのだけど、夏は地獄。
天井が薄い飢えに屋根がフラットで鉄板だからもろ蓄熱。
太陽光発電でも仕込めば少しはしのげるのかしら。
面積小さいので効率悪すぎだけど。

そして今日も熱帯夜っぽい。
がしがし体力けずられてたまらんですわ~

秋葉詣で [2013年08月18日(日)22時03分]

今日も晴れ。
朝からジリジリ暑いし。
今日は秋葉詣でと言うことでおでかけ。

朝飯食って洗濯終わったところでYANさん到着。
コンビニで飲み物買って出発!
Uターンラッシュにはまだ早い時間なので順調に移動できた。
用賀料金所と大橋J.C.は何時もの通りプチ渋滞してましたけど、それもそんなに酷くなかったし。
10時チョイ前にUDX到着であります。

何時もの如くアキヨド冷やかし。
まずは6階のホビーコーナーから。
あのゲームのお陰でやたらと旧日本海軍の艦艇のプラモが充実してましたわ。
足柄とかマイナーなのもあであった。
酒匂と言うのもあるそうですが、流石にそれはマイナーすぎた。

YANさんはアキヨドのPCの階でマウス買っておりました。
この前儂が買ったのと同じロジクールのm510。
地元よりもかなり安くでてたわ。
5ボタンマウスで3,000円切るとか安くなったもんで。
エレコムとかバッファローの方が割高なのね。

アキヨドから出たら滅茶暑い。
一応秋葉詣でなのでパーツ屋巡り。
ラジオストアはいつも通りだったけど、幾つかオタショップになってたわ。
ラジオデパートは夏休みで閉まってる店が半分以上。
千石通商は店舗が増えてた(^^;
秋月にも行ってみたけどめぼしいものはなく。

ファイル 1326-1.jpg

このあと通りを渡ってベンガルへ!
何時ものカレーライスじゃなくて今日はベンガルプレートをオーダーしてみました。
ライスじゃないのを選んだのだけど、これナンじゃないのよ。
パで始まるのだけど覚えてない(^^;
油で焼いたパイ生地みたいな感じなのね。
ナンは発酵した小麦粉をタンドリー窯で焼いたやつじゃない。

ベンガルの店員さんは国際色豊かになってますわ。
厨房に居た若い人最初日本人かと思ったけど、イントネーションからどうやら中国の人みたい。
ベンガルも食べログとかに載ってからやたら混むのよね。
今日も待ちが入るかと思った。

食事の後はベンガルのブロックを散策w
arcへ行ってHDDを物色してみたけど今ひとつ。
そう言えばG+界隈ではarcは煙草屋って言われてるw
看板の感じがそれっぽいのですわ。
その後表通りのばおうに行って10,000mAhの充電器をゲト!

そう言えば日曜なのにホコ天やらないの?
と思ったら車止め始めてた。
この時点で時刻が13時前。
13時からなんだっけ?
歩道渡ってソフマップへ。

ソフマップでSeagateのHDDが安売りしてた。
3Tで1万切ってましたわ。
残り一つだったのだけど、無線ルーターに繫いでNASにする事を検討してたので2TのHDDにした。
これにセンチュリーの何時もの裸族の一戸建てを合わせて購入。
ケースの方がHDDと同時購入値引きが入って、なんと2Tで8,000円台でゲットできましたわ。

14時前だけど、そのまま帰投。
用賀の手前で上り車線で玉突き衝突やらかしてて、下りも見物渋滞でえらいことになってた。
渋滞抜けたらあとはスムーズ。
料金所で割り込んでくる馬鹿が居たけど、サンデードラバー多いと怖いわね。
その後儂は爆睡してしまった(^^;
エアコン利いて睡魔に勝てなかったのよ。

帰宅したら灼熱地獄が待ってたw
部屋全開にしたけど35℃以上から下がらない。
涼しくなるまでひたすらうだってましたわ。
本当は原稿始めないとあかんかったのだけど。
そうこうしてるうちに2199始まった。
「じ・ば・く・そ・う・ち」は言わなかったのね(^^;

寝る間際まで龍之介は外に居たわ。
部屋の中滅茶暑いし。
繫がれてるとおとなしいのね(^^;
猫の本分としては非常にストレス溜まってると思うけど。
安心安全な生活とのトレードオフとして諦めてくれ。

艦コレアカウント取ったけど、アイテム購入でエラー喰らって先に進めない(^^;
ひたすら待つのみですなw

猛暑続くよどこまでも [2013年08月17日(土)22時42分]

今日も晴れ。
連続して滅茶苦茶暑いじゃんか。
夜も熱帯夜だしたまらんですな。

午前中は洗濯とか家事一般。
今週はワイシャツ着たの1日だけだったのだけど、ワイシャツは漂白剤使うので結局二回洗濯機回すことになりましたのよ。
それでも9時頃には終わったけど。
ちょっと昨日深夜の録画とか消化しつつ出発準備。
昨日の続きの見積出さないとね。

ファイル 1325-1.jpg

木曜に凸しそこねた小林屋で昼飯。
夏バテしてるところにラーメンってどうよ(^^;
味噌ラーメンにコーンをトッピングしました。
コーン位ならと思ったらやはり量が多かったw
小林屋は本当普通のラーメンで量多いからね。

さらにPC Depotに行ってノートPCクーラー(。A。)
仕事で使ってて引退させたacerのノートPCがやたらと暑いのね。
寝床トップを考えてるので、暑いのは困るのよ。
どの程度効果あるか判らないけど、直に布団で吸気口がふさがれるよりはましかなと…
あと仕事で使うノートPCのマウスが故障しはじめたので、ロジクールのM185と言う無線マウスをゲト!

PC Depotで多分中華なタブレットと思われる端末が6,000円台ででてたよ。
中古じゃないみたいだからアウトレット品?(。A。)
OSが4.04と言うちょっと微妙なあたり。
メモリー少ない感じだし、タブレットはあるからパスしたけど。
3G要らなきゃこう言うのもあるんですな。

龍之介を部屋にいれっぱなしにしてたら熱中症になりかけたので、今日は繫いで外にだしてた。
取りあえずおとなしくしてたわ。
プレハブの儂の部屋の基礎にある、換気口のあたり陣取ってた。
やはり床下が一番涼しいのかしら。

今年の夏はやたらと蜂が巣を作る。
アシナガバチが3カ所も営巣してましたわ。
殺虫剤で蹴散らしたけど。
ほっといてでっかい巣にされたら手の付けようが無いからね。
可愛そうだけど抹殺ですわ。

しかし暑い日が続くわね。
体調の方もいい加減やばい…