記事一覧

初出張 [2013年01月08日(火)22時14分]

今日は晴れ。
けどもやはり寒い。
日の出直後のおでかけなので車氷ってた(。A。)

ファイル 1104-1.jpg

今朝の富士山。
茜富士であります!
冬至過ぎて少しずつ日が延びてきてはいますがね。
日の出が最も遅いのが1月4日あたりなので、冬至の日よりも日の出は遅いことになるのだけど。

朝車が氷ってたりとか色々あって出掛けるのが少し遅くなった。
洗濯も一回終わらせたしね(^^;
あと母上の朝飯も出来合のものだけど用意したりしてたので。
小田原で乗るライナーには充分間に合うのだけど、箱根そばで朝飯って言う訳には行かなくなりました。
なので朝食は駅弁を電車の中で食べたよ(゚∀゚)

ファイル 1104-2.jpg

デラックスこゆるぎ茶飯であります。
お楽しみ弁当も良かったのだけど、なんとなくこっち方をチョイス。
色々入っていて美味しいですわ(゚∀゚)
鶏そぼろと筍煮はやはり弁当には必須ですな。
そういえばこう言う弁当に入れる鮭の切り身って小さいのが入ってるけど、そういうのを選んでるのかしら。

今日の作業は接続先の切替があるのでその立ち会いが本来のメイン。
実際はこの前の障害の調査なのですけど。
取りあえずツール使ってパケットの内容を確認したり。
元請けの技術者さんと色々レビューしたりしていて、なんとなく原因らしきものが見つかったわ。
金曜にまた作業があるので、その時に重点的に調べてみることになりました。

昼をまたいだので何時もの三喜屋で昼飯。
坦々麺を頼んでみたですよ。
近くに珍麻屋があるので、そっちの方が美味しいのだけどね(^^;
でもここの坦々麺もそれなりのおいしさがあたw
味は悪くないのよね。
単に単価が高めなだけでw

取りあえず持ち帰って調査することになって16時頃に撤収。
東京駅から新宿まで移動して、小田急経由で帰りです。
日曜に乗ったのと同じ時間のロマンスカーになったわ。
はこね号なので小田原まで出て戻るコースも一緒。
しかし新宿駅でちょっと時間が空いてしまったのよさ。

ファイル 1104-3.jpg

ロマンスカーカフェと言うコーナーがあるので入ってみた。
デニッシュとジンジャーエールを頂きました(゚∀゚)
ジンジャーエールは辛口のタイプであんまり甘くなくて良い感じ。
改札内にあるので、本当特急待ちの人向けですな。
おされで良い感じですわ。

電車の中で結構ぐっすり寝てた(。A。)
変な恰好して無呼吸症候群の状態になって、自分のイビキで目がさめたりとかw
長距離の移動は辛いですが、格安特急に乗れればまだ楽だわ。
こうしてぐっすり眠れるのも日本ならではですが…

流石に朝早かったりもしたので眠い。
早めに寝る事にしよう…

仕事始め [2013年01月07日(月)22時45分]

今日は曇り時々晴れ。
一日曇ってたけど太陽もたまに顔出してた。
夕方は夕日になってたしね。

今日は残念なことに富士山は見えなかった。
完全にすっぽり雲の向こう側。
なかなかに天気は安定しませんな。
低気圧の度に寒気連れてくるので、寒さも波があるのね。
12月から寒かっただけああって、今月はもっと寒そう。
この寒空に何度か早朝出張が入りそうですわ(;´Д`)

この正月も色々とネット絡みでネタがあったそうですな。
ここ最近は、芸能人がネット民に喧嘩を売るパターンが多い。
ネットの皆さんは一度敵と認識すると情け容赦無いからねぇ(^^;
芸能人は芸能人で見下した言い方するし。
しかし、犯罪者を擁護するのはどうなんだろう。
一般人をひき殺したアナウンサーとか、性犯罪を犯したお笑い芸人とかそういうのを擁護するって、社会通念からかけ離れてると思わないのかね。
それとも擁護しないと怖い人から仕事を干される?

いずれにしてもそう言うので嫌われる芸人って少なからず居そうだわ。
さらに擁護芸人を擁護するファンも同じ様なもんだな。
警察に冤罪されたとかならともかく確実に犯罪侵しておいて、そんなことくらいでとかはないわ。
一般人だったら仕事も失うわ散々な目にあうってのに。
何其の特権階級意識は。
犯罪芸人は取りあえず二度と出てこないで欲しいですな。

今日は税理士の先生の学習会でありました。
忙しいのでどうしようかと思ったけど取りあえず参加。
いつもは参加メンバーが3分間スピーチをする時間を、先生の講義に費やした。
インフレと円安の仕組みに付いての講義でしたわ。
言われてみれば単純なんだけど、どうして円高になってたかも漸く理解できた。

結局民主党政権の失政じゃない。
あと日銀の白川は専門家で判ってるのにインフレ誘導をしなかったわけで。
金持ちはデフレの方が喜ばしいのよね。
生活困らないしお金の価値があがるのは利益になるからね。
庶民は収入が減ったり資産が減ったり散々な目に遭う。
けど奴らはそんなこと知った事じゃない。
そう言う縮図が見えてしまうのだわさ。
自民党政権になって阿倍総理のブレインに専門家が付いてるそうなので、景気に関しては好転すると思ってよさそうだね。

ファイル 1103-1.jpg

勉強会で遅くなったので夕飯を小林屋で頂きましたよ。
野菜普通サイズの札幌ラーメン!
適度に腹が減った状態で旨かった(゚∀゚)
最初店に入った時は客が4、5人だったのに後からどんどん増えてた。
結構夜中なのに子供連れも多かったわ。
子供をこんな時間に連れてくるのもどうかと思うけど。

明日は朝早くからおでかけだわさ。
正月ボケで寝坊しないようにしないと…

最終日 [2013年01月06日(日)11時28分]

今日も晴れ。
さらに寒くなってた。
洗濯機の水道が本当暫く溶けなくて水が出なかったよ。
そういえば昨日の帰りに河音川の橋にあった温度計は1℃とか表示してたな。

ファイル 1102-1.jpg

今朝の富士山。
陽が昇りきってからなので白富士。
雲一つなく綺麗に見えておりました。
この後暫くしたら雲が背景にかかりだしてた。

朝は母上を医者に連れてった。
定期検診ですな。
ひとまず薬を1ヶ月分だしてもらった。
ここしばらくの様子を見てると、更に足の力が弱くなってる気がする。
割と簡単にこけるし見ていて心配ですわ。
やはりデイサービスを増やしてもらって、動かないとあかんかな。

ファイル 1102-2.jpg

ほいでもって今日は下北沢のマジックスパイスと言うスープカレーの店に行ってきたよ。
スープカレーと言ってもアジア系の色々なスパイス使った料理。
トムヤンクンとかグリーンカレーとかそういう系統?
結構スパイス効いてて良い感じで辛いと言うので、連れて言ってもらったの(゚∀゚)

混むと言うことで時間ずらして14時集合で行ってみたのだけど、それでも10組以上待ち!
ここでしか食べられない料理なのでひたすら待つw
1時間まで行かなかったけど結構待った。
店の中は結構ごちゃっとしていて如何にもアジア風な感じ。
ちなみに近付くと香辛料の臭いで場所が特定できます(^^;

ファイル 1102-3.jpg

とりあえず初めてと言うことで、チキンスープカレーで辛さを上から3段目の極楽にしてみた。
辛さになれてないなら4段目の涅槃をお勧めと言われたけど、取りあえずグリーンカレーとか普通に食うので1つ上のを選んでみたのよ。
そしてトッピングに豆腐。

食べて見て、結構ガツンと来たけど段々となれてきた。
そして豆腐は非常に相性が良い!
野菜もたっぷりだし、チキンも柔らかく煮えていて美味しい。
バナナのラッシーでバナラッシーと言うのも一緒にオーダーしてみた。
ラッシーのおかげで辛さが危険レベルに達する度に冷却できてなんとか完食しましたよ(゚∀゚)

食べてるうちにどんどん身体があったまってくるのね。
他の人はさらに辛い天空とか虚空をチョイスしてたので汗だくになってたし(^^;
いや~これはまじで美味しい。
今度他の人連れていってみるかね。

ファイル 1102-4.jpg

お土産のところにマジックスパイスキャラメルと言うのがあったので買って見たw
キャラメルなんだけどスパイスが入ってる(^^;
これが実は結構美味しかったりする。
少なくともジンギスカンキャラメルよりは美味しいわ。

帰りは新宿に出てまたもやロマンスカー(。A。)
はこね号だったので秦野に停まらなくて小田原まで一旦出てみた。
家に帰ったら軽く18時回ってました。
結局後半は毎日でかけてましたな。
色々な人に逢えたので良し。

明日から仕事開始ですわ。
色々と引き締めて行こうぜ!

新年会 [2013年01月05日(土)23時54分]

今日も晴れ。
昨日につづいて良い天気ですわ。
でも寒さは厳しくなっていて、朝洗濯機の水道が氷ってて暫く動かなかった。
トイレの配管も氷っていてタンクの水が暫く補充されなかったし。

朝起きたらなにやら母屋から壁をコツコツ叩くような音がする。
行ってみたら母上が仏壇の下敷きになってた(;´Д`)
一体何が起こったのか判らなかったよ。
どうも寝ぼけて入口と反対方向へ突進してよろけた結果らしい。
どうやったらこういう状況になるのか全く判らなかったけど。

とにかく灰まみれになってたので風呂湧かして入ってもらった。
洗濯をその間にかけておいて、あとは部屋を簡単に片付け。
仏壇の扉も壊れてしまったし。
なんとか形だけでも復活させて、それから朝飯の用意。
一通りの朝の日常が完了したのが10時過ぎですわ(;´Д`)

米がそろそろ無くなるので、その後小田百へ買いもの。
買いものして帰ってから風呂の掃除。
今日は本来の新年会の日なので帰りが遅くなる予想があるので先に掃除してしまおうと。
灰まみれの母上が入った後だしね。
結構底に灰がたまってたわ(^^;

そうこうしてるうちにおでかけの時間。
御殿場線経由で上野まで移動ですよ。
東海道線はぐっすり眠って行けたので良いですわ。
上野に着いたら予定より1時間前に着いてしまた。
店までの移動を考えても相当早い。

一部のメンバーが既にアメ横あたりに居たので合流。
そこでまず上野の串焼き屋に寄ってかるく一杯w
おかわり自由のキャベツの塩だれが美味しかった。
ここで時間を潰していざ本来の店に移動!
ところが予約取って無かったらしく行ってみたらだから満席でアウトorz

ファイル 1101-1.jpg

仕方ないので系列の店に行ってみた。
御徒町駅の近くでどうやらこっちが本店らしい。
ただこちらの店はあんまり商売っ毛が無い(^^;
いかにも面倒臭そうな感じだったw
酒も色々と飲めるのを期待してたけど、店の推す自ブランドの酒を1升瓶を開けて終わり(。A。)
混んで来たら料理も出ないというので早々に離脱。

色々消化不良なので御徒町駅の方に移動。
上野市場と言う居酒屋で飲み直しでありますw
ここでさらに3時間くらいうだうだと飲んでた(^^;
期待通りの色々な酒が飲めて幸せ。
特辛口と言うのも飲んで見たし。

21時位に解散して帰投。
新宿に出て、ロマンスカーで移動。
秦野で乗り換えて新松田から徒歩。
結局家に着いたのは午前様ぎりぎりでした。
今日はしこたま飲んだわ。
日本酒だけでもコップに7~8杯(。A。)
完全に飲み過ぎですな。
美味しかったからし幸せですが。


ファイル 1101-2.jpg

帰省のお土産にもらったもつカレー(。A。)
静岡色々と始まりすぎですw
萌えキャラブームもいい加減下火になるかと思うのだけどね。
その後がないから暫く行くのかしら。
ネタにはなるけど、どうなだろう(^^;

明日で正月休み終了。
明日もまたちょっと出掛ける予定ですが。

秋葉詣で [2013年01月04日(金)22時12分]

今日は晴れ。
快晴ですな。
けど滅茶苦茶寒い。

ファイル 1100-1.jpg

今朝の富士山。
日の出直後なのですっかり茜富士であります。
元旦から天気は良いのだけど、雲がかかる日もあるしね。
今日は漸くくっきりと見えましたわ。
時間が経つと霞んでしまうので日の出直後が一番良く見えてるんでしょう。

今日は秋葉詣でであります。
でかける前にちょっと片付けないといけないことがあって出発がいつもより遅くなったのだけど。
それでも秋葉に到着したのは何時もと変わらない時間。
正月ってこともあってUDXの駐車場も割と空いてましたわ。
8月に行った時は途中の渋滞で送れたら満車になってたしね。

秋葉はやたらと寒かった。
建物の中は暖かかったけど、外はとにかく気温低い上に風も強くて。
とにかくひとまずアキヨドへ。
上の階から順繰りに見て廻りましたよ。
アキヨドで買う用事はなかったので見てただけだけど。

ワシントンホテル側か回って行って、ラジオデパートの前と通っておでん缶の通りへ。
丁度昼飯時だったのでベンガルがやってればと見に行ってみたら営業してた。
けど混んでいて満席だったのでもうしばらくぶらついて見て時間調整。
今度は辛うじて席が空いてたので取りあえず昼飯だわさ。

ファイル 1100-2.jpg

いつも通りに牛角煮カレー。
アッサリカレーも良いものですわ。
トッピングのピクルスも美味しいですわ。
ハラペーニョのピクルスが辛旨くて好きやわ。
量が少なめなので販売とかしてなさそうなのが残念。

一通り買いものを済ませてYANさんとはUDXの駐車場で離脱。
実は今日新年会があると思ってたのよ。
それに参加するのに秋葉で少し時間潰して移動しようと思ってたのね。
ところが勘違いで予定は明日なのでした。

ただしこれは儂の勘違いだけが原因でなかった。
予定をGoogle+で通知されていたのだけど、そのページを見たら「明日4日○○時JST」ってあったのよ。
最初は5日って聞いてたので、あれ?今日だったのかと…
Google+のバグだと思うのだけど、完全にやられたわ。

その所為で秋葉で風が寒い中1時間近く待ってしまった。
新年会に参加する知り合いに連絡取ったら明日だったと言うことで。
そんなわけで明日飯食おうと言ってた何時もの友人に連絡。
急遽今日の夕飯を食うと言うことにw

ひとまずロマンスカーで秦野まで移動。
秦野で拾ってもらってさて飯屋と言うことで移動開始。
R246に出たら上り方向がやたらと混んでた。
規制Uターンラッシュかしら。
丁度良い時間調整になりましたが。

ファイル 1100-3.jpg

伊勢原と平塚の境目あたりにあるだんらんと言うファミレスで夕飯を頂きました。
釜めしの店らしいのね。
ここであべ鶏釜めしうどんセットと言うのを食べた。
釜めしは所謂本当の炊いた釜飯じゃなかった(^^;
まあファミレスじゃこんなかんじかな。

この店牛角と同じ系列の店らしいのだけど、ここの1店舗しかない。
単独で営業していてその後M&Aされたのかな。
以前に寄った勝牛って店も系列だったし。
めぼしい店をどんどん取り込んで居る感じですかね。
ゼンショーよりは良心的だとは思うけど(^^;

今日の秋葉の戦利品はオーム電器のLED ECO SLIMと言うLED証明。
幅15mmくらいの細長い証明です。
これをモニターの下に付けてキーボードを照らそうかと。
良い感じで明るい照明になりましたわ。
取りあえず透明テープで狩り止めしてる状態なので、そのうち両面テープで止めようかしら。

しかし今日のスケジュール間違いは洒落にならんかった。
勘弁してくださいGoogle先生。