記事一覧

なんとか会社出た [2012年11月12日(月)20時50分]

今日は晴れ。
気温もあがって暖かい。
10月上旬の天気だって。
この時期20℃越えるのは確かにめずらしい。
なんか今年の冬は暖冬じゃないかって気がしてるけど、今週末は寒いらしいし。

風邪の調子はやはり完璧とは行かないですな。
それでも会社出て仕事刷るくらいには回復。
昨日はまる一日寝てたからね。
調子が悪い時は寝るのが一番。
と言うか起きていたくても眠くなるし。
脳はそれほどじゃないのでやたら夢見ますね。
それもかなり綿密なストーリー仕立てでw

なんとか会社出てたけど、午後は流石に半分死んでた。
暖かいからまだ良かったけど。
外回りしないといけないんだけど、明日調子どうかな。
まあ車で移動だからどうにかなるか。
色々と手続きを15日までには済ませて起きたいし。
12月に入るととそれこそ大変だからね。

今日の夕飯は骨付きもも肉で鍋にしたよ。
鍋の汁がまだあったので白菜とネギと人参いれて(゚∀゚)
やっぱ冬は鍋ですな。
ちょっと薄味で鶏肉はポン酢かけて食べたけど。
ああ、鶏肉の水炊きも美味しい。
手軽に暖かくて美味しいとなれば鍋ですわ。

結構遅くなってから防災無線が何か放送してた。
どうも地元の年寄りが行方不明だと言う。
母上も認知症だけど、徘徊の傾向は今のところないのでまだ安心ですな。
これが日中ふらふらどこか行かれたらどうなることか。
寒い時期だし、家族はさぞや心配だろうな。
本人は知ったこっちゃないんだろうけど。

頭痛とか喉の痛みとかはないのだけどひたすらだるい。
微熱が出てるんだろうな。
測ると平熱より本当ちょっと高いくらい。
布団に入るとやたらぽかぽかになるので芯熱はあるんだろうな。
何に付けとにかく早くなおさないとどうにも。
毎年インフルはかからずに清んでますが、かなら風邪は引く。
やはり運動して鍛えないと駄目か。

ぐっすり眠れるのは幸せですわ。
寝不足ほど辛いものはないもんな。

ダウン [2012年11月11日(日)22時33分]

今日は曇りのち雨。
どんよりしてて肌寒い。
と言いつつ外界の天気とか全然判らない状態でしたが。

今日は一日寝てました。
朝飯食べて洗濯してそのあと二度寝。
起きたら昼で、昼飯食ってからまた昼寝。
起きたら夕方で夕飯食ってまた寝る。
風呂湧かして入って一日が終わった(^^;

一体何時間寝たんだろう。
熱測ったら微熱あるし。
平熱が低い方なので37℃でも結構微熱になるのよ。
普段だったらそれもまあ平気なんだけど。
とにかく眠たかった。
それだけ身体が休むのを欲求してるんですな。

日本直販はどうも粉飾決算やってたみたいですね。
20年前から債務超過だったと言うし。
バブル崩壊前から業績不振だったんかい。
逆によくここまで保ったもんだわ。
原因はネット通販とかじゃなくて放漫経営じゃないかって気がしてきた。
まあ潰れる所は経営そのものに問題があるんでしょうけど。

明るいニュースが無いね。
逗子のストーカー殺人とかもまた神奈川県警がポカやったし。
警察は市民の命を守るとかありえないって良く判る事件ですな。
所詮は一公務員。
神奈川県警はどこまで信頼失えば気が清むんだか。
そしてなにげに神奈川の事件って増えてる気がする。
いやなご時世だわ。

今日はベッドで寝入る前とかにずっとNHKラジオ聞いてたわ。
アナウンサーの声が耳障りじゃないので丁度良いw

引き籠もり土曜 [2012年11月10日(土)21時05分]

今日は晴れ後曇り。
なんとか今日は天気保った。
日が出ると暖かいんだけどね。

ファイル 1045-1.jpg

今日の富士山。
晴れるとすかっと見えるので良い。
もう大分冠雪してるなぁ。
一旦雪かぶるとあんまり変化が見えなくなりますな。
やはり富士山と言うとこの雪を頂いた姿なんですよね。
半年は真っ黒なんだけど。

今日は一日鰤の日でした(^^;
朝と昼は昨日作った鰤の生姜煮を食べたし、夕飯は鰤大根(゚∀゚)
昨日作った煮汁が残ってたので、今日また鰤の礪大根買ってきて煮たのよ。
煮こごりできるくらい煮込んだので美味しかったわ。
鍋は煮てる間も暖かいしね。

今日は母上を医者に連れて行った。
介護認定を受けるので、主治医に認知症の度合いを診て貰う為。
と言っても主治医の専門は内科と皮膚科なので一般的な所見になりますが。
本当は専門科につれて行くべきなんだけどね。
幸い自分がかかってる東海大学医学部附属病院には専門科があるので診て貰おうと思ってるのですが。
如何せん時間を作れずにそのまま。

町の方で審査して介護度を決めてもらうのだけど。
取りあえずデイサービスを週一で使ってみてるので、様子見。
場合によってはデイの日程を増やすとかも考える。
専門家にサポートしてもらうと本人も喜ぶし。
素人には段々とむずかしくなってきてますわ。

もう火を使わせるのは危ないので触らせてないのね。
でも会社にでかけてる間に何かやらかすか心配でした。
昨日どうもその心配が的中したみたいで(;´Д`)
幸い火事を起こしたり火傷したりはなかったみたいだけど。
出掛ける時にガスボンベを閉じて置くしかないかな。

御飯炊いて置けば自分で食べてくれるので日中留守にしててもなんとかなってました。
けどこれが仇になってるかもしれない。
やはり何度も食事をしてる。
食べ過ぎで身体壊さないか心配なのですが。
食べた事を忘れるのに加えて、満腹中枢がおかしいんじゃないかと言う気がしてきた。

割と言う事聴いてくれていたんだけどねぇ。
何か美味しいもの作っても食べたそばから忘れてゆくし、段々と何の為にやってるんだか判らなくなってくる。
自分の方も絶えず苛々してるし。
愚痴っても始まらないんだけどね。

明日は一日ゆっくりしたい。
いよいよ風邪が本気でやばいし。

まったり週末 [2012年11月09日(金)21時21分]

今日は曇り後晴れ。
ちょっと朝は寒かった。
昼間も暖房は入れなかったけど上羽織るくらいは必要。

ファイル 1044-1.jpg

今朝の富士山。
起きた時は結構いい感じだったのだけど、家を出発する頃には何やら背景に雲が(^^;
手前に雲はなかったので一応全容は見えてますが、何ともコントラストがね。
夕方は夕日になってたし、少しは晴れたのだと思うけど。
微妙な天気ですわ。

今日は足の筋肉痛と腰痛に悩まされた。
腰痛は筋肉痛からきてるかな。
足が痛いので変に腰の筋肉も緊張してみたいな。
足の腰痛の原因は、一昨日午後に出掛ける時だな。
一旦家に戻って御殿場線で経由で小田原にでたのだけど、時刻表を見間違えててあやうく御殿場線に乗り遅れるところだったのよ。
相模金子駅の100m程手前で電車がきちゃってダッシュ!
ここだわ多分w
あと風邪の所為もあると思うけど。

ファイル 1044-2.jpg

今日の昼飯はまたレトルトカレーとパック御飯。
7-11で買ってきた野菜たっぷりカレーってのを頂きました。
なかなかに美味しかったよ。
レトルトカレーも値段によっては馬鹿にならん。
保存も利くしレトルトカレーは大発明ですな。
種類もいっぱいあるしね。

テレホンショッピングの日本直販が倒産しましたね。
そういやここんとこCMで見かけてなかった。
高枝切りばさみとかスーパーハボキがオリジナル製品だったのは知らなかった。
ネット通販に押されたんでしょうね。
同じ通販番組でもジャパネットはまだ元気だけど。

実際、日本直販で販売してる様な製品ってホームセンターに行くと半値以下で売ってたりするしね。
それを知ってしまえば買わないわな。
テレビ通販ってのは、暇と金がある奥様のレクリエーションだからね。
家系が大変な今の世の中まあ無理だわ。
ジャパネットだって何時まで続くか。
駄目だと思った時の対策が無いのがねぇ…

週末は体調を整えよう。
何やら風邪がヤバイ調子。

東京出張 [2012年11月08日(木)21時36分]

今日も晴れ。
流石に朝はちょっと涼しいけど、昼間はそうでもなく。
風が冷たい感じだったけど、それでもまだ暖かい。

ファイル 1043-1.jpg

今朝の富士山。
またくっきりと見えましたよ。
箱根外輪山の杉の並びまで見えるし。
この写真Twitterにあげたら、写真家らしい人にファボられたw
コンデジで撮ってちょっと明るさ調整しただけなんだけどね。

今日は東京へ出張。
うちのメンバーの仕事の面談ということで。
丁度お昼からだったので朝事務所に寄って直ぐにおでかけ。
乗り継ぎが微妙で、ちょっと早く着いてしまった。
微妙な時間で飯を食う時間は無くて昼はあとまわし。
同僚はそのまま面談の場所へ移動して、面談会場に行かない我々は喫茶店で打ち合わせ。
面談に時間かかるとのことで打ち合わせ後先に離脱です。

地下鉄一本で移動できるので、孵りに秋葉原に寄った(^^;
PQI Airを挿せるSDをCFに挿すアダプターを探しに。
結果これは打って無くて、amazonで仕入れるしかなさそう。
あきばおう~でダミーSIMを買ってきた。
取りあえずiPhone4に挿してみようかと>カットも必要だけど。

ファイル 1043-2.jpg

その足で新宿へ出て帰投。
昼飯を秋葉原で食おうとおもったけど、なんか良いところ思いつかなかったので新宿駅の立ち食い蕎麦で。
五郎島金時かき揚げってのが季節限定で出てたので。
なんか良く判らない味だった(^^;
そばはやはり箱根そばが良いかなぁ…

そのまま小田急のホームに入ったらロマンスカーが空席あり。
はこね号に乗るのを最初考えたのだけど、10分後にあさぎりがあった。
まだ青いロマンスカーには乗ってなかったので、そっちにしてみようかと。
で構内に入ってしまったのではこね号が出発するまで切符が買えない。
改札に行って聞いてみたら外で買ってきてよと言うので無事購入。

ファイル 1043-3.jpg

ホームを見たら急行のホームはドアが設置されてた。
これは知らなかったわ。
確かに急行だとドアの位置は一緒だから設置できるもんね。
まだ新宿駅だけなのかしら。
これから順次設置してゆくのかな。
もっとさっさとやれよと思うのだけど(^^;

MSEはVSEと遜色ないですな。
シートが斜めになってるとか凝ったことはしてないけど。
シートの間隔はわりと広くて良い感じ。
あさぎりは結構途中停車も多いのね。
厚木、秦野、松田って結構連続で止まる(^^;
秦野で降りて乗り換える手もあったえけど、急行だしな。
で取りあえず松田まで。

ファイル 1043-4.jpg

松田駅構内のMSE(゚∀゚)
以前に乗った時はJR東海の車両だったと思う。
今は御殿場までになってしまったからなぁ。
沼津まで走らせて観光客の輸送をねらったけど、予想外に少なかったからね。
御殿場は結構安定してゴルフ客が居るそうで。
御殿場は本当ゴルフコース多いもんね。

秋葉原寄ったりもしたけど結局一日仕事になってしまった。
東京をぐるりと回ってきた感じですな。
ちなみに松田駅では一応Pasumoで清算は出来るのね。
でも小田急にそのまま乗り継ぐので改札スルーで新松田に入りましたわ。
あさぎり的には松田=新松田なのね。

夕飯はちゃんこ鍋のスープ使って鍋にした。
この季節になると美味しいですわ。
まだ鍋スープ買ってあるので色々とチャレンジしますよ(゚∀゚)
白菜もまだ残ってるし。
安くて美味しくて便利だわ。

微妙に風邪が治らない。
いい加減治さないとまずいな。