記事一覧

どんより [2013年01月23日(水)21時23分]

今日は曇り。
東京は晴れの予報だったけど、こっちは駄目ですな。
雨の所為で気温は上がったけど、夕方少し夕日が見えたくらい。

そういえばe-mobileのスマホも所有しておりました。
最初はデーター端末として買っていて、それをテザリングできるスマホにしたのね。
でもってLTEのポケWiFiを会社の回線で機種変してから使ってなかったのよ。
データー通信なしの設定でパケライトにして900円ちょとの設定にしてましたが、ここでしばりが解けるので解約しようかと。
今だとiPhoneでテザリングできるしね。
正直e-mobileの存在価値って下がってると思う。

日本通信とかの安いSIMで充分だし。
DoCoMoユーザーの場合日本通信に切り替えやすいよね。
回線自体がDoCoMoの回線だから相性ばっちしだし。
通話ありでも低速回線なら3000円かからないプランがある。
通話の契約はこの値段で無料通話も含まれると言うお得感。

通信は120kbpsでお世辞にも早いと言えないけど、WiFiがあればそっちに乗り込めば良いしあんまり気にならない。
3G回線だって都内とかになると輻輳して100kbpsですら怪しい状況になるし、120kbpsでも詰まらないなら良いわ。
LTEはまだ輻輳した経験ないけど、それ以前にカバー範囲が狭いのか頻繁に3Gに戻るのよね。
もしかするとLTEが輻輳してる場合3Gに切り替えてるのかも知れないけど。

桜宮高校の顧問の絶大な権力についての仕組み。
噂話のレベルですが広まってきてますわ。
体育関係の推進をする高校なので、スポーツに長けていて推薦で特待生として迎えられる子も居る。
その推薦をするのが、競技指導のプロである顧問の意見が重要視されるのだそうだ。
さらに卒業後の進路についても顧問の推薦がキーになる。
顧問が公平にしっかり見定めて推薦しているなら何ら問題無いのですが。

バスケの自主寮の話があったじゃないですか。
資金の管理を顧問がしてたと言う。
支払ってるのは親。
つまりがそういうことらしい。
父兄はこぞって顧問を擁護してたからチクリも無かったのかな。
あくまで噂レベルだから警察なりが動いて真実が見えないと何とも言えないけど。

色々世知辛いですな。
不足無く生きて行けるならそれで充分なんですが。

今日は雨 [2013年01月22日(火)21時24分]

今日は朝から雨のち曇り。
夜中から降っておりましたわ。
寒いし冬の雨はあんまり良いことないな。

流石に今日は富士山見えなかった。
冬は割と晴れが多い気がしてたけど、本当日単位で天気が変わりますな。
せめて雪は降らないでいて欲しいですが。
昨日も小田原まで帰れるのかとか心配されて(^^;
そんなに酷い田舎じゃないってのw

アルジェリアは結局日本人にも被害がでてしまいましたね。
割と日本人はこういうのの標的になり難かったのですが。
やはりと言うか不愉快な言動も出ている。
左翼系のツイッター民で、日揮が原発関連企業だからみたいなポストがされてましたわ。
はっきり書いてはいないけど、原発関連企業の従業員なら死んで当然みたいな言い方ですな。
なんでこう左翼の馬鹿は下衆なんだろう。

逢坂の桜宮高校も色々出てきてますな。
高校生使って記者会見とか、一見生徒の意見表明みたいに演出していて学生が記者会見とかそうそう開けるもんじゃないもんな。
お膳立てした大人が居るってことですわな。
マスゴミもそこらへんは追求しない。
良い橋下叩きのネタだからね。

何故此処まで在校生、OB、父兄が顧問を擁護したり橋下市長叩いたりするのかと言う点。
完全に運命共同体ですわね。
何かからくりがあると疑って見てしまう。
単なる子供の自殺事件で終わらないんじゃないかな。
逆に橋下さんはそこらへん判って潰しにかかってる気もするな。

馬鹿なドライバーの運転を写したドライブレコーダーの動画をまとめたものがyourtubeに上がってたよ。
見たけど、本当馬鹿だった(^^;
一番理解できないのは追い抜いてから急ブレーキかけてる奴。
ぶつけて欲しいのかね、この馬鹿共は。
ドラレコ動画にしっかりナンバーまで映ってるのが多いので、これ証拠に検挙とかありでしょう。
危険運転罪ってなかったっけ?
ドラレコ動画を証拠提出して告発する仕組みとかあったらいいのね。
つかこう言うの見るとドラレコ付けるのも良いかなと思ってしまうわ。

今日は鰤のアラが安かったので鰤大根です(゚∀゚)
結構大量に作ったので明日も鰤大根だな。
やはり冬場は煮物鍋物が美味しい。
ネギの値段があがってるのがちょっと不満ですが。
ネギは食材としては万能なのでリーズナブルでいて欲しいのですが。

エンゲル係数を下げるべく日夜頑張っております。
もう少し難しい料理にも挑戦するかな。

東京出張 [2013年01月21日(月)22時28分]

今日は晴れ。
それ程寒くなかった。
夕方雪とか言う予報もあったみたいだけど、なんとか保った。

ファイル 1117-1.jpg

今朝の富士山。
少し雲がかかってる。
前面にうっすら出ている雲がなんか良い感じで(^^;
昨日に比べると霞んでますな。
ここしばらく天気がころころ変わるので見え方も毎日違うのですわ。

ほいでもって今日は東京出張。
何時もだと東京出張は朝からなのですが、担当者の都合で午後から。
上手くアクティーがあって1時間半で移動できましたわ。
小田急からの乗り換えもほぼ待ち時間無しで乗り換えられたし。
駅弁食って行こうと思ったので緑車に乗ったのですが、隣の席の爺が延々自分の武勇伝とか語ってて超うざかったw

ファイル 1117-2.jpg

昼飯は駅弁(゚∀゚)
今日は箱根幕の内弁当にしなしたよ。
東華軒の鯛飯も良いなと思ったけど、御飯の量が多いので結構なカロリーになるのですわ(^^;
こっちは東華軒じゃないのでちょっと味が違うのね。
なかなかの美味しかったですが。
量的にも丁度良いくらい。

現地には丁度13時に到着。
直ぐに作業を始めたけど14時から打ち合わせと言うので中断。
急遽派生開発を行うことになって、その打ち合わせでした。
仕事いただけるのは嬉しいのだけど、人員アサインとか考えないと。
結構タイトなスケジュールなのだけど、色々とまだ決まって無くてどうすんだろうこれ(^^;
打ち合わせ後に作業再開して一応確認するところは確認。
ぶっとうしで出来なかったので一部再現確認が出来なかったのだけども。
モジュールとか環境を戻してしばらく監視して18時頃に退出。

ファイル 1117-3.jpg

そういえば東京はまだ雪が少し残ってるのですね。
東京よりも横浜の辺りの方が目立ってた。
1週間前なのに結構残るもんですな。
こう考えると小田原はやはり暖かいのかしらね。
本当あとちょっと気温低ければ雪でしたが。
関東地方の雪はこれからが本番なのでまだ油断できないですが。

帰りは久しぶりにライナーになりましたよ。
ここしばらく18時近くまで作業で残ることもなかったので。
今日はほぼ満席でしたわ。
割と席が余ってるイメージがあったのですが。
ライナー1号は藤沢と茅ヶ崎にしか停まらないですしね。
貨物線を通るのでトンエルが多くて、ネット出来ない時間が多いのよね。
総ての電車でWi-Fiサービスして欲しいですわ。

ファイル 1117-4.jpg

ほいでもって今日の夕飯(゚∀゚)
八重洲地下の銀だこでネギマよを購入してあったので。
粉モノにマヨは最強ですなw
八個も食べると流石にお腹いっぱいです(^^;
いやあ高いけど美味しいわ>銀だこ

家に着いたら猫が待ち構えてましたわ。
この子儂の臭いの残ってるモノで寝るのね。
完全に親と思ってる。
いやはや可愛いですな。
部屋の中が結構ぐちゃぐちゃになってるけど(^^;
そろそろ名前公表しましょうかね。

Windwos8マシンの出張デビューでした。
取りあえず問題無く任務完了!

寝姿山とiZoo [2013年01月20日(日)22時20分]

今日は晴れ時々曇り。
概ね晴れてたわ。
そして割と暖かかった。

ファイル 1116-1.jpg

今朝の富士山。
もう10時近かったけど、雲もかかってなくてくっきり。
少し霞んで見えるのは気温の所為ですかね。
寒ければ寒い程くっきり見える。
雪化粧の富士山はやはり映えますな。

ほいでもって今日は何時もの友人とおでかけ。
千葉に行こうとか言ってたけど、この前の渋滞があれだったのでパスw
で改装して名前が新しくなったiZooでも見るかと言うことに。
色々支度とか時間かかって出掛けるのが遅くなったのですが、伊東市のオレンジビーチラインに入るまでは割と順調。
ところが伊東でマラソンが開催されたそうで、おもっきり交通規制!
伊東マリンタウンにたどり着かないw
なんだかんだとここで1時間位ロスったわ。
前に山中湖に行った時もマラソン大会に当たって迂回させられたっけな。

伊豆高原あたりで丁度お昼になったので、前から気になってた店へ。
会社の研修旅行で通った時に、いくら丼のセブンイレブンって覚えてた店w
伊豆高原ビールの工房兼ねた店らしくて本店ってなってましたわ。
ちょっと素敵なお値段なのだけど、値段相応に美味しいかなと。

ファイル 1116-2.jpg

で、色々まよったけど「まかないどんぶり膳」と言うのを頂きました。
鮪のづけと烏賊が入ってるどんぶりに山葵入りのやまかけで食べると言う。
まかないと言ってながらこれまた素敵なお値段w
で何故かここで法則発動(笑)
オーダーしたのと違う漬け丼(いくらてんこ盛り)が出てきて、あとちょっとで手を付けるところだった(^^;
バイト店員も賞品の違いがわかってないらしくいですわ。

程よい量で美味しかったですよ。
味噌汁は小さい鍋に入れてだされて、テーブルでミニ焜炉で温め直して頂くと贅沢三昧。
まあだからこそ素敵なお値段なんですがw
今度他のメニューも食べて見たいですな。
素敵な値段だけどw

それから目的地のiZooを通過して、下田の寝姿山ロープウエイに言ってみたよ。
それほど標高高くなくて程よい見晴らし。
それでも下田からの眺めなので、伊豆諸島が結構幅広く見えるらしいのね。
少し視界が悪くて八丈島はちょっと確認できなかったけど。
そして何より暖かい!
梅は開いてたし、菜の花が咲いてた!

ファイル 1116-3.jpg

そして売店でこの絵馬をGET!
下田と言うと夏色キセキの聖地ですからねw
山頂にある縁結びの愛染明王って仏様?神様?
そこの公式絵馬らしいのです。
お線香あげて来たので仏教系だと思うのだけど、これってどう見ても神社系の絵馬だよね。
そういうもんなのかな(^^;

あとサクラソフトと言うのを頂いた。
本当に桜の花が入ってるかどうか判らないけど、それっぽい色に味もそんな感じ。
丁度桜茶の塩を抜いた感じの味でしたので、結構納得(^^;
とにかく暖かかったのでソフトクリームが美味しかったですよ。
冬場は暖かいところが良いですな。

ファイル 1116-4.jpg

ロープウエイを降りてさて移動と言うところで、コンビニ。
ほいでもってここも聖地ですな(゚∀゚)
丁度中学生の集団が来てたけど、休みだからか私服(´・ω・`)
残念ながらあの制服ではなかった。
いやあの制服は普通ないだろうけどw
例え休みの日でもヘルメット着用ってあたりが田舎らしい(^^;

ここのローソンでは何かそれらしいグッズとか見かけなかったですな。
ロープウエイの売店は結構沢山あったけど。
特に山頂駅には絵馬の他にも色々と。
絵馬も4人それぞれの種類があったのですが、流石に一枚1,000円だったので(^^;
優香チョイスは趣味です(。A。)

ファイル 1116-5.jpg

それからようやくiZooへ!
いきなり到着と同時に売店へw
カンガルーとシャモワニの串焼きってのを頂いたです。
ワニは群馬サファリでも食べたけど、あの時よりは脂っこさなくてまるで鶏のモモ肉みたいでした。
カンガルーの方は臭みが少しあったけど牛肉みたいで。

それから園内回ったのだけど遅い時間に入ったので殆ど最終客w
どうせ直ぐに見終わると思ったら結構時間かけて見て廻ってたわ。
トカゲとかカメレオンは隠れてるので探すのに時間がかかったと言うw
申し訳程度に丹頂鶴とかアルパカとかが居ましたが(^^;
そうこうしてるうちに閉園時間\(^o^)/

帰りは何時も熱海から混むのだけど、今日は滅茶苦茶順調だった。
特に根府川の当たりから石橋までは何時でも混んでるのだけど、それすらスムーズ。
おかげで下田から友人宅まで2時間半と言う驚異的時間で移動できましたわ。
伊東のマラソンの所為で今日は観光客も少なかったのかも知れない。
結局丸一日になってしまいましたが(^^;

みみけとかもあるし暫くおでかけは無理かしらね。
次は河津桜あたりがターゲットかな。

まったり土曜 [2013年01月19日(土)20時40分]

今日は晴れ。
少し寒いけど機能よりはマシかな。
天気は快晴に近くて良く晴れておりました。

ファイル 1115-1.jpg

今日の富士山。
朝と言うよりお昼に近い。
洗濯を乾燥機にかけにゆく前でしたから。
この時間でも結構くっくり見えてたので空気清んでるんですな。
丹沢の方も真っ白だったからまた山は雪になったのかも。

朝から洗濯。
スゥエットやベストも洗濯するので量が増える。
ワイシャツを乾燥機かけに行くので他の洗濯物も乾燥機基準でさっさと洗濯だわさ。
ワイシャツは襟の所を専用洗剤でプレケアしてあとは漂白剤で真っ白。
洗濯終わってドアサ終わってから小田百へ。
今日は割と空いていてコインランドリーの前に駐車できたわ。
今日は乾燥終わったあとやたらと静電気ばしばし来てた。
かなり電圧高くてそれも何度も(;´Д`)

機能から白菜とネギを煮込んだ鍋を作って食べてましたわ。
今回は味噌味に挑戦。
途中までコンソメとかで味付けしてからそこから味噌(^^;
流石に冒険は怖かったので小鉢に撮って味を確かめてからにしましたよ。
結局は味噌汁みたいになってしまうのだけど(^^;

んで今朝は余った鍋にうどんを入れて食べたよ。
さらに余ったので昼もうどんにした(^^;
都合三食同じ鍋で食べられたわ。
朝は乾麺を茹でたけど昼は小田百で生麺買ってきたので。
生麺の方が美味しかったな。
作るの判ってたら生麺の方が良いわね。

787に関して半島の新聞が日本ざまーみたいな記事をまた書いてやがった。
半島新聞でも中央とか言うのが一番酷いけど。
と言うか事細かに日本の事をチェックしてるよなw
ここでGSユアサが転けて半島が供給とかねらってるのかね。
サムチョン系列にリチウムイオン電池のパクリ会社あったよな。

殺伐とした世の中ですが、中の人ツイートが微笑ましい昨今。
この前のダイオウイカのNスペの時に裏番組でアバターを放送してたみたいですが。
NHKの中の人と20世紀フォックスの中の人がTwitterでつばぜり合いやってて和んだw
20世紀の人、おまえNスペ見てるやん!
ゆるキャラから始まってこういう緩い人格はもてはやされますな。
特にお堅いところがやると喜ばれる。
こういうのが和みを提供してくれるんだったら目くじらたててないでほっこりするのが宜しいのでは。

マジスパ以来どうも香辛料が恋しい(^^;
色々研究して自炊でも活用したいもんですな(゚∀゚)