記事一覧

まったり [2013年02月07日(木)22時38分]

今日は晴れのち曇り。
気温はわりと上がって暖かかった。
事務所の二階はぽかぽかだったにょ。

朝は富士山見えなかった。
微妙に西方向の天気が悪い。
なんだかすっきりしないな。
冬って割と天気良くてそれで乾燥してる気がしたんだけど。
暖かい日と寒い日繰り返したり、もう季節は春ですかね。

そう言えば今年は乾燥肌から湿疹になる症状が出てない。
早い段階で保湿クリーム買ったりしてたのだけど。
それも最近はまめに付けてないし。
やはり例年よりも湿度が高めなのかな。
湿疹持ちには有難いことですが。

暖かくなると今度は花粉の季節ですか。
知り合いに2人程酷い花粉症が居ますが、もうこの時期はどうしょうもないですな。
何せ廻りは杉の山だらけ。
箱根外輪山とか春の天気の良い日になると黄色い雲が出るw
黄砂よりこわい花粉の塊ですわ。

東電は本当糞だな。
去年の話だけど、事故調が1号機見せろと行ったら暗いから駄目よって言って断念させたらしいのね。
でも実は全然暗くなくて嘘ついてたと言う。
色々と虚偽申告して顰蹙買ってたのにまだ懲りないのな。
もう会社の体質的に嘘付きなんだろう。

やはり一回解体しないと駄目なんじゃないのか、ここは。
どんだけ天下りを受けてるのか知らないけど、政見がどっちになっても保護されるって。
自民政権になって、東電の改革はあんまり期待できないかな。
ここは自民の悪い所だな。
阿倍さんここで東電を一刀両断したら滅茶苦茶株上がりますが。

夕飯は鶏の水炊きにしたよ。
材料入れてぐつぐつ煮てポン酢で頂く。
残った汁も出汁が出てて美味しいのだわ。
残った汁に少しポン酢を入れて飲んでみたら美味しかった(゚∀゚)
野菜のエキスが出ていて良い味なのよね。
うどんとか入れても良いのか。
冬はやっぱり鍋だわさ。

どうも最近寝不足気胃なのは夜中にぬこが運動会してるからかも。
結構ばたばた騒いでいるからんなぁ(;´Д`)

雪降らず [2013年02月06日(水)21時24分]

今日は雨。
朝から結構降ってきてた。
冬らしい冷たい雨でしたわ。

朝はデイサービスの関連でヘルパーさんが訪問。
母上の着替えの手伝いとかしてもらった。
結局は出掛ける時までは儂も付いてる事になりそう。
仕事の都合で居られない時は頼むことになりそうだけど。
あと帰りの待ち合わせは要らなくなるので楽だわ。
その分お金もかかりますが(;´Д`)
それと介護認定が要介護2度から3度にあがってましたわ。

ほいでもって今日は三島へ出張。
先週と同じところで、機材の受け取りなので車。
今日雪と言う話だったのでびくびくですわ。
取りあえず御殿場の辺りも雨のままで助かった。
一度御殿場I.C.の手前で吹雪きにあって断念したことあったからね。
箱根越えは全く無理なので断念ですが。
今年はチェーンを用意しておいた方がよいかしら。
スタッドレスを用意する程頻度は高くないのですが。

ファイル 1133-1.jpg

三島行きと言うわけで昼飯は一番亭(゚∀゚)
今日はサンマーメンの餃子セットにしました。
サンマーメンを神奈川県以外で食べるのはレアですな。
多分神奈川県民しか知らないと思われるメニューだし。
チョイ辛にしたので美味しかったですよ。
一番亭の餃子も美味しいのよね。
そういえば龍泉でもサンマーメンがメニューにあったな。
前に食べた事あったかしら?

機材を受け取るだけなのでそれほど時間かからずに離脱。
遅くなると雪が心配なので帰りも早々に帰社。
それでも往復で4時間近くかかりましたわ。
東名⇒新東名⇒伊豆縦貫と結構ショートカット使ってるんですがね。
伊豆縦貫が管制すると修善寺とかは行きやすくなりますが、三島市内は今と変わらないかな。
完成しても無料のままなのかしら。

帰りにちょっと眠くなってきたので足柄S.A.に久しぶりに寄ってみたよ。
上り線の方は滅多に寄らないのですが。
えらい綺麗になってたw
新東名のS.A.並に整備されてましたわ。
基本の建屋の位置は変わらないみたいだけど、とにかく綺麗。
ただお客さんはあんまり入って無かった(^^;

中国外務省は知らぬ存ぜぬを通してきましたな。
軍部を押さえられてないのか、喧嘩売っておいて紳士面してるのか。
米国もふざけんな言ってますので暫く揉めそうですな。
そして次やらかしたら本当軍事衝突もあり得るわ。
米国はイラク戦争の時射撃管制レーダーの照射を根拠に空爆してますからね。
人に銃口向けたら撃たれても文句言えないってのが米国式なんだろうけど、こと軍事については正解だわな。
次に何言ってくるかが楽しみだわw

明日の昼は暖かくなるそうですな。
気温コロコロ変わりすぎやないですか(;´Д`)

曇り空 [2013年02月05日(火)22時59分]

今日は曇り。
朝は結構冷えたけど通勤時間はそんなに冷えてなかった。
そして朝は徒歩通勤。
久しぶりに徒歩で会社まで出たけど、報徳橋東側の歩道は初ですわ。

ATOK2013が発売になりますわ。
金曜に発売なのだけど、Pasportのユーザーには既に配信が始まってる。
と言うわけでWindows8への対応もより良くなった。
Evernoteのメトロ版で日本語入力が出来なかったのはATOKの所為でした。
これでメトロアプリでも日本語がちゃんと入力できるわ~

実際Pasport版のATOKで充分なんだよね。
メインマシンだけはプレミアム入れて辞書使ってるけど、無ければ無いでネットで検索すれば良いし。
広辞苑とか大辞林とかブランドものの辞書ってのは確かに魅力ではあるけど。
そういえば電子辞書ソフトとか使わなくなりましたな。
CD版で何か特殊なフォーマットのとか昔ありましたよね。

久々にMacBookの電源いれたら立ち上がらない(;´Д`)
ビープが3回鳴ってLEDも点滅。
調べるとメモリーエラーだと言う。
取りあえず一回外して挿し直してみたけど駄目。
でそのうち起動した…
マザーあたりがやばいのかしら?
ちなみにバッテリーも完全に空でしかも充電できないとかほざいてる。
なんか色々壊れるなぁ…
去年あたりから諸々壊れてえらい資金が飛んでくわ。

夕飯食ってたら中国の火器管制用レーダーの照射のニュース。
場所は公海上と言ってたから、尖閣諸島の領海や接続水域ではないみたい。
逆に公海上で他国の艦船に照準を合わせたと言うことは宣戦布告と取られる行為だわ。
海賊とかならまだしも、まがりなりにも安保理常任理事国の国軍なだが。
中国軍は日本と開戦したいと思ってる輩が居るらしいので、段々とそれらを押さえられなくなってきてるのかね。

確実に今世紀は米中の冷戦時代になるな。
今の世界の雰囲気はまさに大戦前夜だしなぁ…

晴天なれど風強し [2013年02月04日(月)23時36分]

今日は晴れのち曇り一時雨。
ぽかぽかで暖かい。
これからジワジワまた寒くなるのかしら。
昼頃はやたら風が強かったなぁ。
夕方は雨が降ったし、結構ころころ変わる天気だった。

雲がかかってて今日は富士山が見えなかった。
段々と雲が出てきたし、天気が下り坂ってやつですな。
しかも折角暖かかったのがまた寒くなると言う。
やはり寒いのは嫌じゃ。
早く暖かくならんかの。

今日は体調がイマイチだった。
風邪ぶりかえしたとか言うのじゃないのよね。
でもひきかけは単にだるかったりとかもあるし気を付けないとな。
昼休みに腕組んでたら手のひらが真っ白になってた(;´Д`)
レイノー症って言うらしいのだけど、今までなったことなかったはずなんだが。
一部じゃなくて全部だったんのでまた別の病気なのかも知れないけど。
歳喰うと色々でてきますな。

昨日はBSプレミアムでRAILWAYSを見てしまいました。
なかなかに良かったですわ。
中井貴一さんはまり役ですな。
免許取った訳じゃないので実際に電車の運転はしてなかったそうですが。
乗務員室にカメラ入れるのに国交省に許可取ったりとかしたそうで、スタッフも鐵なんだろうなw
二作目も作るそうでちょっと気になるわ。
しかし齢50にして夢を叶えるかぁ…
ガキの頃なりたかった仕事ってなんだっけかな(;´Д`)

BSは殆ど見てないですな。
地上波ですらまともに見てないのに。
飯食うときに見るか、あとは録画を見るか。
アンテナ直してもらってからBSも普通に受信できるの様になったしもっと見るか。
MXで放送してるやつとかBS11あたりで見れるし。

木曜にNHKの地上波でやってる時代劇。
この前ちらっと見たら北条早雲が出ていたわ。
江戸時代の話かと思ったら戦国時代の前なんですな。
それにしても小田原が出てくるなんて珍しい。
歴史物でまず登場することがないものな。
秀吉の話でもちらっと通過する位の扱いだし。
会社にいる歴史に詳しい人に言わせると、元ネタになる話がないのでドラマを作りづらいそうで。
地元としては北条五代とか二宮尊徳あたりは扱って欲しいところですが…

ファイル 1131-1.jpg

今日は税理士の先生のとこの勉強会。
終わるのは早くて21時前なので腹ごしらえと言うか夕飯。
小柱かき揚げ蕎麦と言う季節限定メニューでした。
夕方のこの時間結構混むのよね。
暖かい蕎麦は美味しいですわ。

この勉強会2年で1単位の経営学講座で今日は2年目の最終日。
儂は既に何年か前に終了してるのですが、うちの社員が参加してたのだけど仕事の都合で出られなくなったんどで替わりに参加しとてたのね。
最初に受講した時から比べるとトレンドも変わってるし勉強にはなるのですわ。
来年度はどうするかな。
本来の社員に参加させたいところなんだけど。
客先作業に入ってしまってるとなかなか時間の都合も付けられないしな。

ほいでもって最終日と言うことで終了パーティーみたいなのを開いたのね。
なんとなく予感はしてたけど(^^;
夕飯食ったのはちょっと早計だったかも知れない。
講義が終わってからだからお開きになったのは22時回ってた。
アルコールが入ったので帰りは新松田から徒歩ですわ。
明日の朝も徒歩通勤だわ。

家に戻るとにゃんこが待ってる。
これだけで癒されますなぁ(゚∀゚)

ぽかぽか [2013年02月03日(日)22時07分]

今日は晴れのち曇り。
気温下がるって話だったけど暖かかったわ。
ここ2日は灯油の消費が少なくて澄んで助かる。

ファイル 1130-1.jpg

今日の富士山。
昨日よりはくっきりしてる。
気温の変化が如実に出てるってことですかね。
少し地肌が見えてる気もするけど、風で飛ばされたのかしら。
そう言えば富士山で雪崩ってあまり聞かないけど、逆に木とか生えてないし起きるんだろうな。
去年春に五合目に行った時は、それっぽい跡があったし。

午前中は久々に録画をDVDに焼き出す作業をした。
実は半年近くサボってた(^^;
溜め込むとあっと言う間ですな。
外付けHDDを付けてから顕著ですわ。
取りあえずHDDに保存しておけば良いかって感じで。
取っておくにしてもその程度なんだろうな。
本体故障したら全部お釈迦だけど。

ファイル 1130-2.jpg

今日はYANさんが龍泉行くと言うので同行。
YANさんに倣って塩ラーメン系を食べてみたよ。
五目塩ラーメンヽ(´▽`)ノ
美味しかったけど、ちょっと量が多めだった。
大盛りにした訳じゃないし体調がイマイチだったかしら。

一旦家に戻って作業継続してから15時頃にYANさん宅を訪問。
結構久しぶりに行ったかも知れない。
部屋の蛍光灯をLEDに変えたと言うので拝見をば。
直接ランプを見ないと判らないですな。
概ね5,000円前後なので蛍光管の5倍くらいですかね。
電気代が半分だしどの程度で逆転するんだろう。

暫く駄弁ってから離脱。
その足でビーバートザンへ。
もう一度家のドアの合い鍵を政策。
一度作ったのにどこか紛失されてしまったので。
今度は外れない様にがっつりハリガネで結んでおくかな。

今日からみみけ体勢。
しっかり熟さないと後々辛いからね(;´Д`)