記事一覧

診察日 [2013年02月12日(火)22時58分]

今日は晴れ後曇り。
気温が下がって滅茶寒い。
予報だと雪とか言ってたし。

今日は2ヶ月ぶりの診察日。
予報で雪と聞いてたのでガクブルでしたが大丈夫でした。
休み明けだからか、割と道も空いてた。
病院も採血が直ぐに終わったりスムーズだったわ。
診察も直ぐに呼ばれたし。
それでも2時間ちょっとはかかったのよね。

検査の結果はあんまり変わらず。
空腹時血糖値はまた制限値越えてたわ。
Hba1cは前回と変わらず。
アルドステロン症の手術前には一回制限値まで行ったんだけどなぁ。
やはり食事の量が多いのかしら…
もっと減らさないとあかんか。
中性脂肪が結構高くなってたわ。
ここらへんが問題やね。

今回からちょっと薬を変えてみると言う。
色々手を変え品を変え。
ちゃんと管理できれば薬無くても制限できるんだけどね。
いい歳だしなんとかせなとは思うのだが。
一番の痛手は薬代だわ。
今回様子見で1ヶ月後に再診なのだけど、薬代が軽く7,000円を超える(;´Д`)
医療費だけで年間10万近く払ってる事になる。

ファイル 1139-1.jpg

一通り終わって小田原に戻って小林屋でブランチ。
診察開け定番の札幌ラーメン野菜増量。
言ってるそばからこれですわヽ(゚∀゚)ノ
今日は何を考えたのかスープがなみなみに注がれていて、テーブルににぼとぼとこぼれてたわ。
野菜の分スープの分量考えろよ(;´Д`)
味自体は美味しいのだけど、どうもここの小林屋はなぁ…
ワンコインで食べられる安さで何時も混んでますが。

北朝鮮は遂に核実験やりやがりましたか。
予定されていたとは言え、なんと言うか暴走続けますな。
流石にこれだけ立てて付けに言う事聴かないと、中国もメンツ丸つぶれでしょう。
中国はメンツが第一の国だけにいい加減怒るんじゃないのか。
駄目になる国家って戦前の日本と同じ道を歩むと感じね。

猫が戻ってくるのを期待して、外に餌を置いてるよ。
しっかり野良が食べに来てるみたいだ(;´Д`)

結局猫戻らず [2013年02月11日(月)22時21分]

今日も晴れ。
昨日より少し肌寒いかな。
凍える程じゃないけど。

ファイル 1138-1.jpg

今朝の富士山。
雲に覆われて姿は見えなかった。
富士山の廻りだけ雲あ被ってる感じ。
北側は稜線見えてるわね。
表面を吹雪きが荒れてる感じにも見える。

逃走した猫は結局一晩戻らず。
何処へ行ってるのやら。
閉じ込められたりとか凍えてたりとか色々と考えが巡って焦燥感ばかりつのる状態。
まさに居ても立っても居られない状態。
とは言ってもどうしようもないものな。

うちの近所は野良猫が結構多い。
もしかすると家に居た猫の子孫の可能性もある。
なのでそいつらが面倒みてくれたりしていると嬉しいんだけど。
取りあえず外に餌を置いて暫く待つ。
野良猫に餌与える事にもなってしまうけど仕方ないわ。

ファイル 1138-2.jpg

取りあえず家でじっとしてると悶々としてくるので少しでかけた。
町営の菜の花畑があるのですが、すこし開花はじまったので。
種まきの時期だと思うけど1/3位しかまだ咲いてない。
咲いてるところは開ききってますが。
まだ寒いのでミツバチとかは飛んでないですな。
もしかすると養蜂家から貸し出してもらってるのかも知れないけど。

来月直ぐにみみけっとなんですよ。
なので原稿やらないといけないのだけど、猫の一件でそれどころじゃなくて手を付けてない。
平日も相当がんばるしかないかな。
新刊ださないとなぁ。
がんばります。
気持ちを切り替えて。
帰って来ると信じて待とう。

明日は診察の日ですわ。
正月挟んでるから結果が怖い(;´Д`)

ぬこ逃走 [2013年02月10日(日)21時30分]

今日は晴れ。
イイ感じで暖かくなったわ。
風があたると寒く感じたけど。

ファイル 1137-1.jpg

今朝の富士山。
久々に写真に収まった感じ。
姿が見えてる日はあったのだけど、写真撮ろうとしたら雲がかかったりとかのパターン(^^;
見かけたら即行動しないとあかんですな。
今日はわりと安定してずっと見えて居た感じですよ。

先週YANさんと、プレハブの補修の話をしてたのね。
ちょっと北側の壁がやばいことになってるので(^^;
それで午前中に来て貰って寸法とか計ったのさ。
状況はあんまり芳しくなく、素人でどうこうできるレベルを超えてるかも知れないなぁ。
そのあと取りあえずホームセンター巡りして部材の確認。
ケイヨーデーツーとカインズホームとリクシルビバ。
どの店も大筋で変わらない値段と品揃えだった。

一旦戻って昼飯くってうだうだしてたら事件発生。
先月うちに来たぬこが入口のドアから外へ逃走!
昨日もちょっと逃走しかけたのだけど、直ぐ戻ったのね。
なので今回も直ぐ戻ると思ったらなにやら外でギャーギャーとわめく。
隣の家の車庫で車の下でパニクってる感じ。

名前呼んだら出てきたのだけど、今度は遊んでるつもりかまた逃げる。
そうこうしてる家に隣の家の住人も出てきて、そうこうしてるうちに姿が見えなくなった。
暫くしたら鳴き声がするのでもう一度探してみたけど見つからない。
隣の家に許可もらって敷地の中を探してみたけど見つからない。
そうこうしてるうちに黙ってしまってもう完全に見失った。

取りあえずそのうち出てくるかなと様子見。
それでも出てこないので、取りあえず用事があったので出掛けたのだ。
PC Depotへ行って、それからYANさん宅へ。
用事済ませて帰ってきてもまだ姿見せてない。
今まで飼ってた猫だとひょろっと出て来てたのですが。
考えてみたら家に来てまだ1ヶ月だし、完全な家猫だった。

夜になった方が安心して出てくると言う話だったので、日が暮れてからも探してみたのよ。
でもうんともすんとも言わない。
どこか閉じ込められてたら出てこれないなと思いつつも、場所が判らないとどうにも。
夜になって寒くなってきたのだけど、どうしょうもない。

昨日まで人にくっついて甘え放題だったのにね。
それがあっと言う間に消えてしまった。
去年の秋に猫が居なくなって猫日照りして、漸く復帰したばかり。
かなり癒されてたのでたった反日だけど喪失感が半端無い。
色々後手に回ったなぁ…
自分の責任なんだけど、今すぐ戻って来て欲しいですわ。

そういいつつも日々の暮らしがあるのがね。
本当なんでこうなるんだか…

まったり土曜日 [2013年02月09日(土)21時58分]

今日は晴れ時々曇り。
そんなに寒くなかったわ。
富士山は今一見えなかったけど。

今日も何時も通りの週末運転。
洗濯を2回かけて乾燥機。
ちょっとダルかったので昼飯食ってからにしたよ。
と言うか飯食ったら睡魔に襲われて、昼寝してしまった。
なので乾燥機かけに言ったのは15時頃でしたわ。

その後懐中電灯の電池が足らなかったので久しぶりにノジマ(゚∀゚)
電池切れじゃなくて本当1本電池が抜けてたのよw
一体誰がひっこぬいたんだろう(^^;
1本だけ足すのもアレなので4本一斉に交換。
滅茶明るいわ~

あとぬこがケーブルをかじって引っ張った所為か、オープンタイプのヘッドホンのL側が断線しかかってる。
まともに音が聞き取れないので新調。
今度はオーディオテクニカのやつ。
旧製品なのか値引きがあって結構おいしい値段でしたよ。
すっぽり耳を覆う感じで、なんか昔懐かしいヘッドホンな感じ。
この値段でこの音なら充分ですな。

レコーダーのHDDを開けるべく録画にチャプター打ち。
結果もう一度見る恰好になるのですが(^^;
ドアサのフェアリーテイルがとにかく溜まってたので。
なんか4ヶ月分くらい一気見したわ。
やっぱ面白いわ。

魔闘演武編はどのくらい続くのかしら。
今のペースだと3月で終了と言う訳には行かないですよね。
フェアリーテイル自体9月始まりだったっけかな。
放送も時間変更したけどかれこれ3年とちょっと続いてる。
テレ東故に限られた地方でしか視聴できないのですが。

そうそう今年正月の放送を録画しそびれてるんですよね。
水着回!!
話自体は1本ぬいてもどうにか追えるけど。
今までコンプリートに録画保存してたんですけどねぇ…
ううむぬかった。

ダーウィンスペシャルも見たけど、本当総集編だったわ。
生き物系番組は面白いですけどね。

どんより [2013年02月08日(金)21時53分]

今日は曇り。
やはり晴天は続かないねぇ。
昨日は少し暖かかったけど、今日は気温も下がってる。
寒気団が低気圧に引き寄せられてるとかですし。
この週末は雪は大丈夫なのかしら?

今日はデイサービスの日。
今週から週三日に変更してもらいましたのさ。
月曜は間に合わなくて水曜からになったけど。
でもって今日もヘルパーさんに来て貰った。
ヘルパーさんが来たら支度とかの手間が減るかと思ったら逆に増えてる(;´Д`)
まあ全部やってくれる訳じゃないのだけど。
やってもらってる身なので文句言うギリじゃないんだけどもね。
でも予想外に手間かかっていてちょっとアレかな。

母上は儂が居る分だけ楽はできてるんだと思うわ。
昨日だか会社の近くで、やはり同じ位のおばあさんが買いものに行く姿見かけたよ。
手押し車に捕まってよろよろと、結構着込んでるけど寒そうだったし。
清潔費切り詰めてたりとか結構大変なんだろうなと。
こう言う老人はますます増えるだろうし、なんだかなぁ。

今度はロシアが領空侵犯かい。
日本なめまくられてますな。
まだ平和条約締結してないし、あくまでロシアは第二次世界大戦の敵国ですからね。
安倍首相が北方領土返還を推進すると言う表明をしたその日だし、やはり政治的メッセージなんでしょう。
しかし油断できない隣国ばかりだわ。

なんか漫画家さんの訃報がTwitterに流れていましたが、やはりガセだったみたいで。
存命されていて一安心ですわ。
もとのソースが2chのスレだったので信憑性は自ずと。
しかし結構RTされていたりで誤報が広まったみたいで。
なんだかTwitter自体がチェーンメールの媒体と化してますな。
情報一つでパニック起こす事とかできそうで怖いですわ。

もう週末と言うか1/3ですな。
今年も時間の流れが速いわ。