記事一覧

隔離三日目 [2013年03月09日(土)20時07分]

今日は晴れ。
暖かい通り越して暑かった。
小田原の気温が25℃を越したそうで、3月に夏日ってあんた。

室温も昼間30℃越しましたよ。
二週間前に氷点下とかやってませんでしたかな。
病気療養中の身には実に有難いことではありますが。
暑すぎてたまらんかった。
昼間はTシャツ一枚で充分と言うかそれでも汗だく。
夜との気温差が結構厳しかったわ。

流石に洗濯物も溜まったのでこの天気でいっきに洗濯。
先週の分のワイシャツも二回目に洗濯。
そして何時ものとおりに乾燥機。
隔離中なのでマスクで厳重に防御して人と接触しなように。
食材も底突きかけてたしね。

とにかく暑かったので食材が危険だった(^^;
氷をもらって冷やしながら帰ったけど結構とけてたし。
野菜は先々週と先週に買っておいたので足りましたけど。
ただインフルで3日ばかり食材放置してたので幾つかロスになってしまった。
胡瓜は勝手に汁だして駄目だったorz
蕪がぎりぎり。
あと泥ネギの青葉が結構枯葉になってしまった。
先週までの寒さに油断したところもあなぁ。

インフルエンザの方はかなり治癒してきたわ。
熱はほぼ平熱に戻ってきた。
昼頃まではまだちょっとお腹が張った感じであんまり食事食べれなかったけど。
あと筋肉痛が夕方には治った。
痰が切れるので咳をするのだけど、その度に激痛くらってましたから。

ちょっと油断して、風呂に入ってしまった。
熱もないし咳もそれほど酷くないから大丈夫かなと思ったんだけど。
完治した訳じゃないからまだ早かった。
それでも症状が戻るとか言うことは無いし熱も上がらなかったのだけど。
なんと言うかものすごく眠くてだるい。

取りあえず早く寝ることにしますわ。
一応まだ療養中だしね。

隔離2日目 [2013年03月08日(金)21時44分]

今日も晴れ。
そして今日も暖かい。
本当暖かくて助かってる。
寒かったら多分やばかった。

昨日に比べて大分楽。
咳をすると胸筋に激痛が走って死ぬほど痛い。
苦しみ喘いだ挙げ句に出た痰には血がまじってる。
感染した組織が剥離されはじめてるんですな。
徐々に治ってきてくれてるようで。

何が困るって認知症の家族。
まずインフルエンザにかかってるって理解できない。
いつも通り接触してくるし、飯だなんだと騒ぐ。
具合が悪くて動けなかろうが感染の危険があろうが構わない。
まさかこっちで追い込まれるとは思わなかったわ。
取りあえず今日はデイサービスだったので少しは助かりましたが。

相変わらず腹が減らなくて昼まで何も口にしなかったら低血糖になってた(^^;
手が痙攣していてようやく気が付いた。
ドリンク剤があったのでそれでブドウ糖を摂取して、それから昼飯食いましたわ。
味覚障害と言うか苦味を塩気が混乱していて不味く感じるのね。
白い御飯は美味しいので嬉しいですが。

夕飯もどうにか食べた。
腹減ってないけど、一定量食わないとやばそうなので。
早く治って飯を美味しく食べたいわ。
母屋で料理するときは母上への感染が一番注意するところで、かなり慎重にしてるけどどうだろう。
とにかくそこだけが心配ですわ。

割と意識ははっきりしてきたので寝床で起きてる状態。
iBookが日本語コンテンツを始めたと言うので見てみたのね。
ドラゴンボールのカラー版があったので試しに買って見た。
やはり面白くって結果ピッコロ大魔王編を読んでしまった(^^;
手軽なのが罠だわw

明日には熱も下がるかしらね。
筋肉痛も治ってくれないと辛いわ。

A型インフルエンザ [2013年03月07日(木)21時28分]

今日は晴れ。
一日暖かくてぽかぽか。
夕方ちょっと風が強かったかしら。

結局昨日は18時代に寝床に入ってそれから朝までずっと寝てた。
勿論そんなに眠れるはずもなく半分は目が冷めて唸ってましたが。
熱を測りつつ経過観察してましたよ。
最初38℃台だったのが段々とあがってくる。
最後には39.6℃まで到達しやがりました。

流石にこれはまずいと言うので開院時刻にホームドクターに駆け込んで診察してもらったわ。
検査キットでしっかりA型インフルエンザの陽性反応が出てしまいました。
異様に胸が痛かったので肺炎かとも思ったけどそっちは免れたわ。
インフルエンザで筋肉痛になってそれで肺が痛いのと勘違いしてたのかしらね。
取りあえず5日間隔離状態であります。

処方された薬は抗インフルエンザ薬で初めて使うわ。
イナビルと言う名前で、タミフルとかと同じ系列のウィルスの増殖を抑える効き目だそうですよ。
一回の処方でじわじわ効くタイプなので今までのみたいに何日も飲みつつけないと逝けないわけじゃないのが楽らしい。
吸入薬ってなってて、自分で息を吸って暫く息を詰めて気管とかに薬が定着するのを待つのだそうだ。
発熱初めてから48時間は経って無いので大丈夫だと思う。

昼頃水分補給に2リットルペットでスポーツ飲料とか買ってきた。
あと今日はまだ飯くってなかったのでコンビニで弁当。
力付けようと思ってチキン南蛮とか買ったら油がきつくて食えなかった(^^;
正直リバースしたw
病人の食うもんじゃなかったわ(^^;
と言うか異様に腹が減らない。

あとはひたすら寝ましたわ。
解熱鎮痛薬ももらってたので大分楽になってきた。
夕方には38℃にらいに下がってきたし。
熱が下がってきたら今度は身体の節々が痛い。
筋肉痛と関節痛のオンパレードです。
寝返りうったり起き上がるのも一苦労。

少し落ち着いてきて睡眠を久々に取った気がした。
ぐっすり寝た気分。
やはり身体に不調があると寝ても寝入れないんだろうな。
そして余計に疲れるという。
身体がダウンするほどの病気って久々なので色々戸惑いますわ。

結局今日の出張は事情を説明して欠席。
参加したらバイオハザードだかんね。

出張の日 [2013年03月06日(水)18時19分]

今日は晴れ。
滅茶苦茶暖かい。
4月の陽気ですな。

ファイル 1161-1.jpg

今朝の富士山。
春らしい陽気の割に良く見えてますわ。
少し霞がかかった感じではありますが。
日の出直後にも撮ったけどその時点で霞かかってたので空気が霞んでるってことかしら。
花粉とか黄砂とかPM2.5とか(;´Д`)

風邪はなんとか朝には収まってきたので取りあえず出社。
デイサービスの日だったので出掛けるの1時間遅れだけど。
病み上がりでだるいのは仕方ないかな。
取りあえず今日は車で出張なので、朝薬飲むのは控えたのだけど。
運転中に眠くなったら洒落にならんし。

ファイル 1161-2.jpg

今日の出張先は三島。
なので何時もの一番亭でお昼(゚∀゚)
オーソドックスにラーメン定食にしましたよ。
つい何時もの調子で選んでしまったけど、普通のラーメンでも良かったかも。
今日は何だか何時もよりは腹が減ってない感じ。

打ち合わせは2時間ほどで終了。
客先で動作確認とかもするかと思ったけど、それ以前に色々解決すべき問題があるので今日は無し。
予定より少し遅れ気味だけど、ハード絡みなのでソフトだけではどうにも鳴らんと頃もあるしね。
ひとまず基盤を預けて確認してから送って貰うことにしましたわ。

そう言えば客先に行く途中で痛自販機を発見した!
県道140号から長伏小学校へ行く道の途中。
かなり目立つので直ぐ発見できますわ(^^;
運転中だったので写真撮れなかったけどw
いやこれはかなりインパクトある。
地元でも有名にならないのかしら…

ちょっと運転途中でばてたりするとアレだったので帰りは箱根経由にしました。
一般道なら最悪路肩で一時停止してもどうにかなるし、高速に比べたら休憩できる場所もはるかにあるし。
結果大丈夫ではあったのだけど。
流石に帰りになってきたらかなり辛くなってきましたわ。
治ったと思ったけど、甘かったかな。

定時であがってもう一回ドラッグストアに寄って風邪薬を調達。
喉にかなり来てるので喉用のベンザブロックにしたよ。
これで効いてくれると良いんだけど。
ひとまず今日も早く寝ることにするわ。
夕方になってもお腹空かないので飯もパス。

熱がかなり本気で出てきててちょっとやばさを感じてる。
明日も出張で打ち合わせなんだけどなぁ…

風邪をぶり返した [2013年03月05日(火)20時12分]

今日は晴れ。
昨日よりは暖かい。
今週後半は暖かいらしいので嬉しいですな。

ファイル 1160-1.jpg

今朝の富士山。
朝起きた時には雲かかってなかったのだけど、出掛ける時間になったら雲がぞろぞろ。
いける!と思った時に撮らないとだめですな。
この先春本番になると、本当日の出直後とかがベストになりそう。
冬も割合天気良くならなかったし、今年はあんまり枚数撮れてないですな。

なんか今朝からだるかったのですが。
どうも本格的に風邪を引いてしまった様ですわ。
日曜日に人の多い所に出たからかと思ったけど、それより前かも。
土曜に異様な寒さを感じてたけど、あれって悪寒だったのかも知れない。
先週はずっと寝不足気味だったし抵抗力がた落ちだったからね。
ルルアタックEX買ってきて飲んだので多分直に治るとおもうけど。

なんとか一日乗り切って帰って来たりましたわ。
だるい意外に特に酷い感じじゃなかったのですが。
明日出張あるし早めに寝る事にしますわ。
風邪で熱出すとか久しぶりだな。
油断大敵ですわ。

今週暖かくなるってのがもの凄い救いだわね。
体調くずして寒かったらまじ死ぬ。