記事一覧

雨の予報が晴れたよ [2013年03月28日(木)21時54分]

今日は晴れ。
予報だと曇り後雨だったのですが、良い方向に外れた。
わりとぽかぽかで日中は上着要らないくらいでしたわ。

今日の出張は新百合ヶ丘。
行き先は駅の直ぐ近くのビルなので楽ですわ。
午前中の打ち合わせだったのでちょっと早めの出発になりましたが。
レビューもあったのでお昼にちょっとかかってしまったけど。
取りあえず仕事の方は順調で安泰ですわ。

新百合ヶ丘ってあんまり店とか無いイメージだったのだけど、区役所の反対側に結構色々あるのね。
駅の出口の先が実はペデストリアンデッキだったと言うのを初めて知った(^^;
ずっとここが1階だと思ってました。
昼飯食うのに一旦ミロードに行ってみたけど、時間少しずれてるのに滅茶混んでいてとてもじゃないけど無理っぽかった。
結局駅ビル?にある大戸屋にしましたわ。

ファイル 1183-1.jpg

昼飯は大戸屋風チキンカツレツ特製和風デミソース定食。
このボリュームでこの値段は良いわね。
下にあるのがキャベツ炒めだとは気が付かなかったわ(^^;
大戸屋は初めて入ったけどなかんか美味しいですな。
ちょっと店員が忙しいからか愛想悪いけど。

入った時は待ち1人とかだったのだけど、料理が出てくるの待ってる間にえらい行列になってた。
滅茶苦茶タイミング良かったのかしら。
この値段とメニューなら混んでも不思議がないけど。
ああ、でもうちから一番近い店でも厚木なのかぁ。
近くにあったら良いのになぁ。

ペンタブが使えないとなると無性にお絵かきしたくなるもんで。
昨日寝る前になんとかできないかと試行錯誤。
プリンストンのちっこいタブレットがあったのでこれでどうよと。
intuosのドライバー抜いてプリンストンのドライバー入れてみたけど動かなかったわorz
認識はしてるんだけどなぁ。

それでもめげずに、SAIのパスツールならマウスでも行けるんじゃないかと思ってやってみた。
時間はかかるけど出来ない事はない。
流石に下書きは予め描いてあったやつだけど。
まあアナログで下書きしてそれから起こすってのも手ですかね。

車が車検からあがってきた。
パーツ交換はタイヤくらいだけど、オイル類はほぼ取っ替え。
色々調整したしで特にアクセルのフィーリングが変わったわ。
もう9年目なのにまだこれと言った不具合もないし、丈夫ですな。
取りあえずはあと4年はがんばって乗ろうかね。

税金はあれだけど、代車で乗った軽はやはりしょぼい。
エンジンが五月蠅いのもね。
通勤だけとかなら軽でも充分なんだけど。
まあ立場上ある程度のものを所有しないとはったり効かないしね。
武士は食わねど高楊枝ってところでしょうか。

あとタブペンも届いた。
けど今日は体調がダウン気味。
昨日の異様なテンションは何処へ行った(^^;
規制されると燃えるって奴かw
まあぼちぼち楽しみますよ。
取りあえず必ず机の引き出しにしまうこと!!

猫が食ったものをまんま吐いた。
ストレスかなぁ。
これと言った病気はしていないみたいだけど。
やはり休みの日に外に散歩連れて行くかね。
ハーネスがっちり仕掛けないとまた逃げそうだけど。

もう明日で年度末ですわ。
本当日が経つのが早い…

寒いじゃんかよ [2013年03月27日(水)21時39分]

今日は曇り時々雨。
機能に続いて寒の戻りと言うか。
ファンヒーターはもう良いだろうと思ったらまだまだだったよ。

この寒の戻りのお陰で桜は満開状態を暫く維持してる様ですが。
巧く行けば週末もまだ花見できるかもね。
ただし週末は天気くずれそうだけど。
この季節だけ、日本のそこらじゅうで薄紅色の色が映える。
おおよそありとあらゆる所に植えてるのね。

そう言えば桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿と言いますが。
会社の近くの土手の桜が1本幹から折れてるのね。
台風か何かで倒れたのだと思うのだけど。
如何にもばきばきって音たてて倒れたみたいに割れてるのよ。
でこの倒れた桜も満開なのね。
もちろんこの状態だと枯れて仕舞うのかも知れないけど、それでも花を満開させる根性が凄いなと。

昨日寝る前にちょっとお絵かきしてて、疲れてそのまま寝床に入ったのね。
うっかりタブペンを机の上に出しておいたら竜之介に持ってかれた(;´Д`)
知り合いに聞いたらやはり同じ様に猫にタブペンを奪取されたことがあるらしく奴らはねらってるらしい。
いやまじでこれは本気で勘弁してほしい。
何もできなくなるんだもの。

仕方ないのでamazonでcintiq用のペンを注文したよ。
一応intuos4でも使えるらしので。
部屋の何処かにあると思うのだけど、見つかるまで何もできないのは洒落にならんので。
intuos4も前に使ってたintuos3にビールをぶっかけて壊して急遽購入したんだけどね。
普段から使うので無いと本当困るわ。

明日は朝から打ち合わせですわ。
早めに起きないとな。

寒の戻り [2013年03月26日(火)21時16分]

今日は晴れのち曇り。
朝はまじ寒かった。
真冬ほどじゃないけど室温が10℃近くまで下がったし。
猫がやたらとくっつくよ(^^;

ファイル 1181-1.jpg

会社の近くの桜並木。
今日みたら日曜よりも綺麗に咲いてる。
日曜の段階でまだ8分とかだったんですかね。
と言うわけで昼休みに写真とってきましたよ。
枝の先の方とかは葉桜になってるので今がピークってことですな。

B787の試験飛行は順調みたいですな。
結局バッテリーの問題だったわけですかね。
犯人はGSユアサ?
飛行機での使用は初めてだったってことだし、それだけジェット機が過酷な環境だってことなんでしょうな。
エアバスもリチウムイオン電池使う予定だったのだけどB787の件で急遽取りやめたみたいだし。
危険性云々よりも検査通すスケジュールの関係みたいだけど。

しかしリチウムイオン電池と言えば、ハイブリット車とか電気自動車にも使ってますよね。
これって事故とか起こした時にやはり衝撃加わるじゃないですか。
そう言う時ってどうなんだろう。
最初にリチウムイオン電池作ったソニーの技術者さんが言うにはとにかく衝撃はヤバイと言うし。
バラ色の電池かとと言うとやはりそうでもないんですな。
携帯やスマホにも入ってるし皆爆弾かかえてるようなもんですな。

パナソが羽無し扇風機を出すそうですな。
どこぞの羽無し扇風機のパチモノかと思ったら計上が全然違うのね。
どうやら方式が違うみたいですが。
ここらへんやはり技術の日本の根性ってとこでしょうか。
現物出たら見に行ってみますかね。
簡単に買える値段ではないみたいだけど(^^;

やはり年度末は無慈悲に忙しい。
今週乗り切れば四月だわさ。

雨の月曜 [2013年03月25日(月)22時18分]

今日は曇り時々雨。
気温も下がって肌寒い。
真冬ではないけどやはり季節が戻ると冷えるね。

今週で3月も終わるので色々と事務があって忙しかったわ。
うちの会社は3月決算だし、全国的にも年度末だしね。
お客さんからの支払いが徐々に後ろにずれてってるのでやりくりが大変ですわ。
景気回復が我々まで降りてくるにはまだ時間がかかるだろうね。

会社のメンバーが客先業務で言ってる場所に借りてる駐車場の代金を払いにおでかけ。
地主さんに直にお金払うってのは昔ながらのやり方ですな。
今月支払いだと思ったら1ヶ月遅れてた。
振り込みとかだとまだ通帳に記録が残るのですが、うっかりでしたわ。
2ヶ月毎なので来月直ぐに払わないとなぁ。

その後は税理士事務所に書類渡しに小田原市内へ。
イトーヨーカドーと小田原東郵便局の間の道を通って一国へ。
途中印刷局の脇を通るのだけど、ここがまた桜が凄い。
どば~~~って感じで桜並木がそびえてましたわ。
ここの印刷局は中を通ったりさせてくれないので残念です。
近くの団地の中もすごかったわ。

途中一国から小田原城趾の堀外を回った。
小田原城趾公園もすっごい満開の桜。
これが仕事の移動じゃなくて晴れてたら写真とりまくったわ(^^;
城址公園はやはり桜の名所ですな。
昔夜桜見に来た事あるもんな。
今日は通らなかったけど、酒匂側右岸下水処理場の通りが桜のトンネルで凄いのよね。
走ってるだけでも桜を愛でられて良い感じですわ。

今週車検に出すので車屋へ寄って車検の手続きと支払いの手続き。
納税証明書が最初見つからなくて焦った(^^;
払ったのは確かなのでどこかに必ずあるとは思ったのだけど。
書類の束ひっくりかえしたら出てきましたが。
普段からこういう重要な書類はちゃんと整理しておかないとな。
どうも最近はめっきりルーズでまずい。

そろそろ番組も改編期で最終回のオンパレードですな。
1クールだとあっと言う間ですな。

晴れたじゃん [2013年03月24日(日)22時42分]

今日は晴れのち曇り。
昨日夜にちょっと降った位で結局今日も晴れましたわ。
春の天気はなかなか当たらないもんですな。

昨日出掛けた関係でワイシャツの洗濯。
スウェットとかは20日の春分の日に洗濯してたので2日分のワイシャツと日頃の洗濯だけになりましたが。
一休みしてから乾燥機と買いものに出発。
ふと見ると晴れてるじゃない。
そして地元の製薬会社の工場の桜並木が結構満開。

ファイル 1179-1.jpg

と言うわけでまずは桜の写真(^^;
毎年とり続けて何年目になるかな。
家から一番近くてそれで本数も多いのでとても綺麗なのね。
昨日よりも雲が少ないし日も出てて言い感じ。
やはり青空をバックに桜の写真は良いものですな。
工場のまわりとてくてく歩きながら写真撮ってたら1時間くらい経過してた(^^;

当初の目的の乾燥と買いものへ再出発w
そろそろお米も底を突くので10kg袋も買わないとあかん。
2人で一ヶ月で10kg消費ってかなり多いよね。
結構母上が食うのだわ(;´Д`)
後は肉とか魚とか。
今日は少しは涼しいけど氷貰って冷やしたよ。

ファイル 1179-2.jpg

会社の近くの酒匂川の土手も桜並木があるんですわ。
ここも満開状態だったので会社の駐車場に車停めて写真(^^;
ここは土手の下に公園があって上からと下からの了法から写真撮れるのよね。
本数は家の近くの工場ほどじゃないけど、良い感じですわ。
小田原にはまだ桜の名所があるんですが、本当キリが無いw


ファイル 1179-3.jpg

その後ガソリンを入れに何時ものスタンドへ。
途中国道255号の陸橋を通ったらここも満開。
車の中からなので遠目にしか撮れなかったけど。
本当そこらじゅうで咲いてますな。
本当予定が入ってなかったら小田原城趾公園とかいってみたかったぜ。

午後から自治会の打ち合わせってことだったのだけど、時間を待ちあえてしまった。
折角準備してたのになんてこったい。
連絡事項の伝達なので後でレジメもらったので問題無いと言えば無いのですが。
風が冷たかったりしたのでちょっと冷えたかな。
風邪って訳じゃないのだけど疲れが出たのか眠かったのでそのまま昼寝。
気が付いたら夕方だった。

気温が下がると猫がくっついてくる(^^;
寝る時は布団に潜ってくるし。
寝る前に椅子にいても膝に乗っかってくる。
でもってかなりでかくなったので重たいんだわ。
膝に乗った上に腕によりかかるので腕が痛い(;´Д`)
まだまだ大きくなりそうでどうしたもんだかw

結局一日桜の写真撮って終わったわ。
しかも午前中だけ(^^;